





長男の「一年間一所懸命~」は「合格でもたとえ不合格であっても頑張った経験は必ず自分の糧になる」という気持ちも含まれているそうです。たくの友だちも受かった子もいれば落ちてしまった子もいます。でも本当にみんなで頑張ったんだと胸を張って言ってました。
きっとどこに行ったとしてもその場所で一所懸命頑張ってくれることでしょう。
14回にもわたり読んでくださりありがとうございました。
大学生になれました~☆
色んな思いをしましたが、この経験は私たちにとってとても良い経験だったと思います。
この1年が無ければこのお話も描けませんでした。
受験は今年も来年も続きます。引き続きできる範囲でサポートしていきたいです!
↓長男たくの中学の受験記です↓
↓長男の修学旅行↓
↓高校生長男が幸せそうだったのは…↓
☆最新記事をLINEでお知らせします!☆
↓友だち追加はこちらから!↓

※エラーが出る場合はお手数ですが「LINEホーム画面」→「上部検索バー」→「けえこで検索」をお願いします!


コメント
コメント一覧 (34)
いや〜大学合格本当におめでたいです✨
さすが、長男さんだな~って思います。
どんな大学であれ、国立の大学に合格すること自体が凄いです!
やはり長男さんは天才だと思ってます!
howawand
が
しました
たく君でも あんなに勉強してても ずーっと
不安だったんだ 精神鍛えられますよね
けえこさん 肩の荷を降ろす暇もありませんね
ところで たく君は今 一人暮らしですか?
もしそうなら 親の有り難みがわかってますね😁
今日は 晴れそう ウォーキングに行ってきます
howawand
が
しました
朝イチで洗面所を掃除してたら通知時間過ぎてました😭
本当にたくくんはすごい!
苦しい日も終わってからさえもなかなかトンネルから抜けなかったのかもしれません。
想像以上に大変だったのだと思います。
だけど、今はその経験を後輩に話し、そのうちの誰か一人でもたくくんの話を聞いて奮起し、実を結んでくれたとしたら喜びの連鎖が繋がっていきますね😄
けぇこさんの気持ち、旦那さんの気持ち、下の子たちや、マミィも色んな気持ちを持っていたと思います。
本当にお疲れ様です!おめでとうございます✨
howawand
が
しました
不安だらけですよね(ToT)
これからも大変かと思いますが応援してます!
howawand
が
しました
りくくんも大学行くんですか〜はぁ〜すごい!ももちゃんも高校受験!?なんと!!早い……
息子の同級生も1年おいて大学に行ってますが……卒業……いつだ??来年?今年……は聞いてないな。。。毎日自炊してるし…ホントすごい!アレルギーあるから自炊が一番安心ですからね(多分)ʘ‿ʘ。
周りもだけど本人が一番苦しんで頑張ったんですもん。あの(たくくん)の頭みたい……モサモサしたい(笑)さすがにカットしちゃいましたかね
howawand
が
しました
そして、一人終わったと思ったら次が控えているという(笑)
うちはこのあと、姉弟で就活&大学受験(もしくは就活?)と続きます
howawand
が
しました
心配も不安も尽きませんよね、親も子供も
〇〇時間勉強したとか、模試で良い点数が取れたとか、一応の目安や自信にはなるけれど、それで合格できるわけじゃないからずっとモヤモヤ…
その状態から解放されて、これから新しい生活が始まるのですね!たくくんもけえこさんも!
本当におめでとうございます!!!
そして、次はももちゃん、その次はりくくん…うおー!まだまだ続く「がんばれ!受験生とその親御さん」の道…
私も陰ながら応援しています!ファイトー!
howawand
が
しました
改めて、お疲れ様でした🙂
そっかぁ…次はももちゃんの受験が控えてるんですね。
毎年、受験があるほうが良いのか、ダブル受験トリプル受験と一気にあるほうが良いのか🤔
うちは就活と受験が重なりました。
子供が成人しても結婚しても、この先ずーっと心配事は尽きないと思います💧
私の両親も、こういう思いをしてたんだろうな…
親って大変だーー💦
今日はシュナのトレーニング💨
買い物もゆっくり出来ます❣️
久しぶりにニトリも見てきま~す🤗
howawand
が
しました
たくくんの、勉強をすればするほど不安になったって、努力してるからこそ感じる不安ですよね😢
そんなたくくんの合格体験談を聞いてみたいと思いました。
次はももちゃん、そしてりくくんの番ですね!
受験のフォローも大変かと思いますが、お体ご自愛くださいね😊
howawand
が
しました
たくくんの受験のお話、全て読んでからコメント書こうとずっと読んでいました。
まずは合格おめでとうございます㊗
7年前、我が家の長男も受験した大学2つとも落ち(訳あって私立は受けていませんでした)浪人を選びました。
けえこさんの気持ち、行動、その他いろいろ全てに共感して、途中昔の自分のことも思い出しなみだが出たりしました。
たくくんの努力、けえこさんたち家族の協力、1年間お疲れさまでした!
たくくん、楽しく充実した大学生活を送ってくださいね。
我が家の長男は大学から大学院に進み、この春やっと社会人となりました。
自分の好きな道に進む事ができて、親としてホッとしたところです。
けえこさん、まずはよーく休んで、次に備えてくださいね(^^)
howawand
が
しました
そして、たくくん、志望大学の合格、おめでとうございます!!
たくくんの頑張りも素晴らしいですが、
ほわわん一家の皆さんも気持ちを一つにして、
一緒に頑張ってこられた一年だったんですね!!
ホントに素晴らしいです。これからも応援してますね~!!
howawand
が
しました
我が家の息子はたくくんと同級生です
進む道が決まった、とのことだったので、てっきり、たくくんだからいいとこの大学に行ったんだろうなぁ、なんて思ってました
一年て、長いようで早いし、
早いようで、長いですよね
本当にお疲れ様でした
報われて、ワタシまでホッとしました
うちは去年、共通テストの英語で悲惨な点数を叩き出しw志望校変更して国公立に受かってくれました
うちは浪人させらんなかったので(汗)
でもやっぱり、これでいいんかな、とか
当初の希望通りのとこを受けさせてあげた方がいいんかな、とか
私立の学費の計算して震えが止まらない夜によく考えました(笑)
この春で2年に進級した本人が、この大学に行けてよかったかも、と言っててホッとしたとこです
今も難しい課題を切れながらやってるとこですが(笑)
うちも大学院まで行きたいそうで、下の娘も今年大学受験だし、いくらかかんのよー!と発狂したくなりますが!
親ができることなんてたいしてないんですよね
栄養満点の美味しいご飯作って
くっだらない話して笑いあって
温かい飲み物作ってあげて
そのくらい
できることして、親業がんばりましょうね
あと何年もないと思うので(涙)
howawand
が
しました
たくくんおめでとうございます。一気に読んで、涙出ました。
本人が1番色々思うところもあるし、頑張るのも本人ですが、支える方もいっぱい考えることあって。私もかなり前ですが、兄弟が1年経験しています。途中で父親が大病しちゃって、物心両面の支援していたなぁ〜って思い出しました。というわけで、ほんの少し気持ちを共感させてもらっていました。
けえこさんみたいには頑張ってないので、ちょっとだけ。
まだまだりくくんや、ももちゃんが控えていますが、たくくんのご経験できっとけえこさんも、少しだけ心軽く対応できること願っています!!
本当におめでとうございます!
howawand
が
しました
ダメージを抑えるために「落ちた」と思って過ごしていたというところで、胸がぎゅーっとなりました。
1年間頑張って結果を出したことは、たくくんにとって揺るぎない自信に繋がりましたね。
たくくんの大学生活マンガも楽しみにしています。
howawand
が
しました
共テ惨敗で泣く泣く第一志望を変更(それでもD判定)
私立はまさかの滑り止めも落ちると言う悪夢。
それでも挫けず毎日淡々と塾が閉まる10時半まで勉強してた娘。浪人覚悟で挑んだ二次試験でしたが結果は桜咲きました!!いま家から最寄りの国立大に通ってます。ほんとに長い受験生活、親子共々辛かったのでやっとのんびり…と行きたいところですが、来年は長男の高校入試で我が家もまだ受験ライフが続きます。
そしてその下にももう1人。。親の気力もお金も末っ子まで残ってるか不安しかありません(汗)
また長女ちゃん、次男くんの受験日記も楽しみにしてますね。
howawand
が
しました
howawand
が
しました