






とっても素敵な高級フライパンはコレールのフライパンです!
すごく良いなぁと思うのですが3種類欲しかったので予算が…(´;Д;`)
あとはもう少し大きいとありがたいので今回はやめました。
でもいつか試してみたいですね♡
もう少しお手頃なフライパンを買ってみました。次回使い勝手をご紹介させてくださいね~!
↓これが高級フライパンです↓

【レビューで選べる特典!】Corelle Fry pan コレール フライパン 20cm 24cm深型 26cm ドウシシャ / 10年保証 IH・ガス火対応 PFASフリー 金属ベラ利用可 金たわし利用可 長持ち 炒め 焦げ付きにくい 丈夫 DuraNano デュラナノ 耐久性 調理器具 ナノテクノロジー 強火
※楽天アフィリエイトリンクを使用しています
↓これほんと優秀です!↓
↓この色鉛筆は今も長女のお気に入りです↓
↓もうすぐ今年もコナンですね♡↓
☆最新記事をLINEでお知らせします!☆
↓友だち追加はこちらから!↓

※エラーが出る場合はお手数ですが「LINEホーム画面」→「上部検索バー」→「けえこで検索」をお願いします!


★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓


コメント
コメント一覧 (22)
ワタシも難民かもしれません😭
大きさも大切ですが、重さと深さも重要です!
頻繁に買い替えているつもりはないのですが、もしかしたら買い替えの頻度が高いかも😅
参考にさせていただきたいので続きを楽しみしています。
因みにフライパンと鍋合わせたら8ありました
全部最終使用日思い出せるほど現役です✨
howawand
が
しました
合ってるのを探すの難しいですよね
料理を作るときのやる気にもなりますし
howawand
が
しました
フライパン&雪平鍋(だっけ?)はイオンで買います。サイズ……フライパンは26センチです。一番……良いサイズです(◕ᴥ◕)。お手頃価格♪♪
でも……一万円超えは……すごいですね!めちゃくちゃ美味しい物作れそう( ꈍᴗꈍ)ねぇ。けえこさん♪
昨日…マック食べました。美味しかった!コーヒーは毎日スタバです( ꈍᴗꈍ)今日もスタバ♪その前に……歯医者……今日は抜かないだろう。。。。。
howawand
が
しました
最初鉄のフライパンを買おうと思ったのですが、世話が大変&重い&錆びると聞いて諦め、ステンレスを選択。
最近日本の産業を支えたい気持ちが強いので、応援の目的も含めて日本製のにしました。
高かったんですが、職人さんの技術やこだわりに払ったと思うと良い気分なのでおすすめです☺️
howawand
が
しました
amazonなどのレビューだと最初の一回の使い心地を書いてあることが多くて(まあ仕方ないのですが…中には「これから使います。期待を込めて☆5つ」とか、なんじゃそりゃ!)あまり参考にならないので、一定期間仕様の感想はとてもありがたいです
フライパン難民、私もですー
テフロンをよく使いますが、最初はすごく良いけれどすぐにくっつくようになるんですよね
でも揚げ物を作るときなどには使えるので、いつ捨てればいいのか、捨て時がわかりません
それにけっこう大きい物なので捨てること自体、躊躇してしまうんです
昔、外人の悪役レスラーが試合前に毎回フライパンを素手で折り曲げて「ウオー!」と叫ぶパフォーマンスがあったので、今もそういう人がいるなら捨てたいフライパンを送ったら使ってもらえないかなあと思ってしまいます
howawand
が
しました
するとテフロン加工のフライパンが半年持たずにダメになりました。
そこでフライパンが冷えるまでは絶対水をかけないことにしました。
今では安いフライパンも最低5年は使います。
howawand
が
しました
私も20センチと26センチはよく使います。
26センチは少し深めのフライパンの2つ持ってます。
蓋が20センチと26センチしか持ってないからー🤣
特に20センチフライパンはよく使うので、500円くらいの安いのを1年で買い換えです。
浅い26センチは最近調子が悪いので🤣、焼き物をする時は「くっつかないアルミホイル」を敷いて焼いてます。
howawand
が
しました
howawand
が
しました
最後にコナンの記事がありましたが、4月4日(金)から多分4週間連続でコナン放送でです!金曜ロードです!昨日は、モニタリングでモニタリング大賞が放送されていました!時間の都合で10位から6位までしか見れてませんか😢なので、夜にディーバで見ます!
howawand
が
しました
howawand
が
しました
私、ずっとエバークックのフライパンを愛用しているんですが、また同じで行くか、ちょっと冒険するか悩んでいて!
ちょうど、小さいサイズのフライパンがちょっとそろそろかなぁ~ってなってきていて(^^;
子ども達がキッチンに立つようになったは良いけど、正しい使い方がたまに出来ていなくて劣化が早くなった感じがあるので、こちらのフライパン魅力的!!
本当に、もう、旦那は学校卒業したけど、結局、治療方針の話し合いをしたいと主治医が求めても、来る気はないし、さっさと義務終わって出てけば良いとしか言わないから、
きっと上手く離れたとしても、養育費は当然ながら、娘が求めてる娘に対しての慰謝料とかも旦那一家は一切払わないだろうなぁ~
実は、卒業して一区切りついた時にやっと向き合うだろうから、その時どう動いてくれるかみたくて、ちょっと待ってたんです。
ちょっと無理そうだな…
体調が良くないのも追い討ちで、気分的に落ちてていて、どうしても家庭支援センターと会いたくなくて、避けてしまったんですが、、もう私のメンタルが限界で今は会うのが辛いと正直に打ち明けようかな…
あぁ~電話無視して罪悪感(ToT)
howawand
が
しました