2024年11月29日 歳とともに変わった「ママ呼び」 ちなみに旦那は「母ちゃん」呼びです。名前で呼ぶご家庭もあるかな?家によって色々ですね✧٩(ˊωˋ*)و✧↓セルフレジの呼び方が予想外!↓ ↓知らない人に呼ばれてびっくりしました~↓ ↓忘れ物の呼び方がおしゃれ↓ ★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「18歳」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (32) 1. 旧姓の方が好き💕 2024年11月29日 06:48 結婚して子供産んだら 下の名前で呼ばれることってなくなっちゃったな〜 「ママ」「◯◯(子供の名前)ママ」「□□(苗字)さん」 「お姉ちゃん」(実家) 学校への提出書類の保護者名も主人だし 自分の名前を書く機会すらほぼない🤔 親からの人生最初のプレゼントだから もっと使いたいけどな〜😌🎁 0 howawand がしました 16. 旧姓の方が好き💕さんへ 2024年11月29日 14:57 >>1 確かに!!「●●ママ」は多いですよねーー!! 自分の名前をもっと使いたくなるのわかりますー(b'v`人) 下の名前で呼ばれることなどほぼありません…。。 0 howawand がしました 2. 夢華 2024年11月29日 06:55 出世魚(笑)たしかに! 男の子だと余計に呼ぶことを恥ずかしくなっちゃうのかもしれませんね 私は普段、お母さん呼びですが家ではたまに母上と呼ぶことがあります(笑) 0 howawand がしました 17. 夢華さんへ 2024年11月29日 14:57 >>2 母上☆いいですねぇーー(b'v`人) 一休さんの歌を思い出します。きれいな言葉ですよねw 0 howawand がしました 3. ヒデじい 2024年11月29日 07:04 母って、ドラマのチチハハを思い出します。 お父さんの事はどう呼んでるのでしょうか? 私はきっかけは覚えてませんが、オヤジ、オカンでした。小さい頃は父ちゃん母ちゃんだったかな? 0 howawand がしました 18. ヒデじいさんへ 2024年11月29日 14:58 >>3 たくは「父」と呼んでますー!! オヤジ、オカンもありますねぇ☆旦那は今も「父ちゃん母ちゃん」ですよぉー(b'v`人) 0 howawand がしました 4. カナ 2024年11月29日 07:11 おはようございます😊 母!のあとは母上とか? 失礼します!母上様〜! とかだったら遊び心が増した感じで恥ずかしいけど笑いもセットになりそうですねwww けぇこさん! 本日、仕事最終日です! 悔いなく働いてきます! 行ってきます👋 0 howawand がしました 19. カナさんへ 2024年11月29日 14:59 >>4 母上様いいですねー♪そのあとは「お元気ですか~♪」と歌ってほしいです。一休さんの終わりの歌ですw 今日が最終日だったのですね。めちゃ頑張られましたね!! 今晩はご褒美パーティですねーー(b'v`人) お疲れ様でした☆ 0 howawand がしました 5. ハルキ 2024年11月29日 07:12 わかります! 自分も似たような変化をたどってました! お母さん→母という感じですね〜 特に理由はないですが、なんとなくいつの間にかそんな感じになってました😅 0 howawand がしました 20. ハルキさんへ 2024年11月29日 15:00 >>5 なんか何となく…なんですよね♪ 変わっても変わらなくても私はいいんですが色んな呼び方されるのは楽しいですw 0 howawand がしました 6. うちは 2024年11月29日 07:13 子どもたち2人とも「かーさん」「とーさん」でスタート 話し始めは「かーさん」「とーさん」幼児期からは「ハハ」「チチ」で大人になった今も続いています 子どもに対しては「かーさん」「とーさん」と教えていたんだけど夫婦間で「ハハ」「チチ」と呼んでいたから、いつの間にか子どもたちもそちらが主流になったみたい これは小学校中学校ではすごくポイントが高かった 先生方と普通に喋ってても「うちの母が……」「父に聞いてみてから…」などという言い回しをするので、『すごく敬語を使いこなしている』と思われたみたいで😅 0 howawand がしました 21. うちはさんへ 2024年11月29日 15:01 >>6 なるほどー!ご夫婦の間で父、母呼びだったのですね♪ そういう場合もあるんですね♡ 確かに「父、母」呼びはポイント高い!!めちゃくちゃしっかりしてる!! 先生方もすごいなぁと思われたでしょうね(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 7. ひろみ 2024年11月29日 07:14 名前めちゃくちゃ確認(笑) うちもかなぁ〜「ママ」だったのが急に「お母さん」何か寂しかったなぁ~多分まわりがそうだったのかな??今?「もしも〜し」わしゃ電話相手かっっと思ってます( ・ั﹏・ั) 0 howawand がしました 22. ひろみさんへ 2024年11月29日 15:02 >>7 ママ→お母さん→「もしもーし」なのですね♪ まだまだ変わりそうですねー(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 8. よく 2024年11月29日 08:54 私も父は「父」と呼んでました。母はおかんって呼んでます。関東圏住みですけど。結婚するとおかあさんが2人になったので呼び方変えた感じです。 0 howawand がしました 23. よくさんへ 2024年11月29日 15:03 >>8 そうか!結婚するとおかあさんが二人になりますもんね♪ 「父」と「おかん」なのですねぇー☆ほんと色んな呼び方がありますね(b'v`人) 0 howawand がしました 9. つんこ 2024年11月29日 08:54 男の子はずっとママ呼びの子も最近はちらほらいてますけど、照れて呼ばなくなる子も多いですね。 うちの息子は小5でママからお母さんになり、小6の今はすっかり母呼びです。旦那の事はパパ呼びです。 旦那がお父さんって呼ばれると老けた気がするからやめて欲しいって息子に頼んでました。 0 howawand がしました 24. つんこさんへ 2024年11月29日 15:04 >>9 小6で母!そしてお父さんはパパなのですね☆ 旦那さんの理由!!かわいすぎますーー(b'v`人) 息子さんもとっても優しいお子様ですね♡ 0 howawand がしました 10. きょうちゃん 2024年11月29日 09:34 うちの息子(21歳)は、小さい時から変わらず「母さん」と呼びます。私は旦那のことを「父さん」と呼び、旦那は私の事を「奥さ〜ん」と呼びます(笑) 0 howawand がしました 25. きょうちゃんさんへ 2024年11月29日 15:04 >>10 なんて仲良しなご家族!! 「奥さ~ん」って呼んでくれるのなんだかとってもかわいらしいですね(b'v`人) 0 howawand がしました 11. めぐみ♪ 2024年11月29日 12:57 出世魚ww 確かにーー😁 うちは初めに長男にママと教え、次男が生まれる前に「そろそろお母さんって言おうか」っと教えたけど『さん』が言いにくかったのか「お母はん」になり、当時の幼児教室の先生に「京都の子みたいやな」っと言われ😆『ちゃん』のほうが言いやすいかなと思い、それから「お母ちゃん」になりました😌 旦那は「お父ちゃん」です。 次男もずっと、お父ちゃん、お母ちゃん😊 友達に話す時は「おとん」「おかん」みたいですけど😅 あっ!でも長男に旦那から着信があった時、ふと長男の携帯の画面を見ると「父上」になってました🤣 今日は夜勤!頑張ってきます!! 0 howawand がしました 26. めぐみ♪さんへ 2024年11月29日 15:06 >>11 「お母はん」もいいですよねーー!確かに「さん」が発音しにくいですもんね。 じゃりン子チエを思い出しました(b'v`人) お母ちゃん、お父ちゃんはマミィと同じ呼び方です。この呼び方いいなぁといつも思ってますー☆ お友達と話す時はおとん、おかんになるのめっちゃわかりますー!私もでしたww 携帯の画面が父上ーーwwwじゃあめぐみ♪さんは母上なんですかね?面白いなぁ~ 夜勤頑張ってくださいねー! 0 howawand がしました 12. かのん 2024年11月29日 12:58 私はパパ、ママ呼びですがママだけは時と場合によって変化します 機嫌を取りたい時→まーちゃん 急かす時→マー! ちなみに小さい頃から本名とかすりもしないあだ名が付いていて母も私のことをまーちゃんと呼びます😂 0 howawand がしました 27. かのんさんへ 2024年11月29日 15:07 >>12 ママが変化するのすごいです!しかも同じ文字で2文字なのにちゃんと変化してる!! せかすときの呼び方いいですねぇ(b'v`人) 本名とかすりもしないあだ名がめちゃ好きwww 0 howawand がしました 13. いーさん 2024年11月29日 13:29 こんにちは😊 私は ママって呼んだこと無いなぁ~😅 お母さん→おかん→おふくろ…って感じですね😅 母…とも呼んだこと無いなぁ~ 0 howawand がしました 28. いーさんさんへ 2024年11月29日 15:08 >>13 おふくろ!!いいですねぇーー☆ 呼ばれたことがないので呼ばれてみたいです(b'v`人) 私もマミィの事を「母」と呼んだことありませんー。 違う呼び方をすると全然違う人みたいな感じしますよね♪ 0 howawand がしました 14. やま 2024年11月29日 14:22 うちは「ママ」と「はは〜」の2パターンです! アーニャの影響で「はは〜」と呼ぶようになりました(◍•ᴗ•◍) 何かしら頼みたい時には「はは〜♪」と言いながらすり寄ってきます…笑 うちは明日、明後日が長女の推しのライブです… とりあえず、行きは一人なので、昨日、乗り換えの確認も兼ねて、2人で現地に行ってきました! 思ってたより行きやすかったので安心でした♪ そして、帰り、「さっきおりたホームからまた電車に乗るから、とりあえず、7番線に行こう!」と言いながら、全く逆方向を向いていたようで 「ママ!そっち逆!今さっきこっちから出てきたじゃん!?そっち行ったら壁だから!!」と突っ込み入りました… たぶん、私よりしっかりしてるので大丈夫そう 笑 まぁ、夜は遅いので迎えに行きますが、人混みヤバイんだろうなぁ〜 とりあえず、目印としてこの辺にいると2人で確認をしてきました! ゴミ箱の前にいるね!と言ったら、ゴミ箱って、もうちょっとなんかないの…?笑 と終始突っ込みだらけの道中でした(*_*) 0 howawand がしました 29. やまさんへ 2024年11月29日 15:10 >>14 私もたくの「母」を聞いたとき「アーニャみたい…」って思いましたww アーニャの「はは」呼びかわいいですよね(b'v`人) 明日、明後日と2日続けてライブなんですね。うわぁ楽しみですね!! 長女ちゃん乗り換えもしっかりしてる☆全然大丈夫ですねw 夜は遅いと心配ですもんね。長女ちゃん楽しんできてくださいね~☆ そしてやまさんも気を付けてお迎え行ってくださいね(^▽^)人(^▽^) 0 howawand がしました 15. 赤めご 2024年11月29日 14:23 私が子どものころは私も含め周りは大体お母さん呼びで、たまにママ呼びの子を見てビックリしてましたが、いまはブロガーさんのお子さんの内容を読んでると「小さい頃はママって呼んでるけど、中学生くらいになるとお母さんになるんだ…」と知り、いまは双子にママと呼ばせるようにしています笑 0 howawand がしました 30. 赤めごさんへ 2024年11月29日 15:11 >>15 双子ちゃんなのですねーー♪ 小さい頃はママ呼びでしたがだんだん変わってきました☆ 色んな呼び方されるので面白いですww 0 howawand がしました 31. 多分最終形態は… 2024年11月29日 21:51 ばぁば、か、ばあちゃんになりませんかね? というのも、私も子供産んだらお母さんからばあちゃんになってしまったので笑 0 howawand がしました 32. 多分最終形態は…さんへ 2024年11月30日 17:08 >>31 おおおーーそうですね!!それとっても幸せな最終形態ですねぇー(^▽^)人(^▽^) いつかそうなるといいなあ♡ 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (32)
下の名前で呼ばれることってなくなっちゃったな〜
「ママ」「◯◯(子供の名前)ママ」「□□(苗字)さん」
「お姉ちゃん」(実家)
学校への提出書類の保護者名も主人だし
自分の名前を書く機会すらほぼない🤔
親からの人生最初のプレゼントだから
もっと使いたいけどな〜😌🎁
howawand
がしました
男の子だと余計に呼ぶことを恥ずかしくなっちゃうのかもしれませんね
私は普段、お母さん呼びですが家ではたまに母上と呼ぶことがあります(笑)
howawand
がしました
お父さんの事はどう呼んでるのでしょうか?
私はきっかけは覚えてませんが、オヤジ、オカンでした。小さい頃は父ちゃん母ちゃんだったかな?
howawand
がしました
母!のあとは母上とか?
失礼します!母上様〜!
とかだったら遊び心が増した感じで恥ずかしいけど笑いもセットになりそうですねwww
けぇこさん!
本日、仕事最終日です!
悔いなく働いてきます!
行ってきます👋
howawand
がしました
自分も似たような変化をたどってました!
お母さん→母という感じですね〜
特に理由はないですが、なんとなくいつの間にかそんな感じになってました😅
howawand
がしました
話し始めは「かーさん」「とーさん」幼児期からは「ハハ」「チチ」で大人になった今も続いています
子どもに対しては「かーさん」「とーさん」と教えていたんだけど夫婦間で「ハハ」「チチ」と呼んでいたから、いつの間にか子どもたちもそちらが主流になったみたい
これは小学校中学校ではすごくポイントが高かった
先生方と普通に喋ってても「うちの母が……」「父に聞いてみてから…」などという言い回しをするので、『すごく敬語を使いこなしている』と思われたみたいで😅
howawand
がしました
名前めちゃくちゃ確認(笑)
うちもかなぁ〜「ママ」だったのが急に「お母さん」何か寂しかったなぁ~多分まわりがそうだったのかな??今?「もしも〜し」わしゃ電話相手かっっと思ってます( ・ั﹏・ั)
howawand
がしました
howawand
がしました
うちの息子は小5でママからお母さんになり、小6の今はすっかり母呼びです。旦那の事はパパ呼びです。
旦那がお父さんって呼ばれると老けた気がするからやめて欲しいって息子に頼んでました。
howawand
がしました
howawand
がしました
うちは初めに長男にママと教え、次男が生まれる前に「そろそろお母さんって言おうか」っと教えたけど『さん』が言いにくかったのか「お母はん」になり、当時の幼児教室の先生に「京都の子みたいやな」っと言われ😆『ちゃん』のほうが言いやすいかなと思い、それから「お母ちゃん」になりました😌
旦那は「お父ちゃん」です。
次男もずっと、お父ちゃん、お母ちゃん😊
友達に話す時は「おとん」「おかん」みたいですけど😅
あっ!でも長男に旦那から着信があった時、ふと長男の携帯の画面を見ると「父上」になってました🤣
今日は夜勤!頑張ってきます!!
howawand
がしました
機嫌を取りたい時→まーちゃん
急かす時→マー!
ちなみに小さい頃から本名とかすりもしないあだ名が付いていて母も私のことをまーちゃんと呼びます😂
howawand
がしました
私は ママって呼んだこと無いなぁ~😅
お母さん→おかん→おふくろ…って感じですね😅
母…とも呼んだこと無いなぁ~
howawand
がしました
アーニャの影響で「はは〜」と呼ぶようになりました(◍•ᴗ•◍)
何かしら頼みたい時には「はは〜♪」と言いながらすり寄ってきます…笑
うちは明日、明後日が長女の推しのライブです…
とりあえず、行きは一人なので、昨日、乗り換えの確認も兼ねて、2人で現地に行ってきました!
思ってたより行きやすかったので安心でした♪
そして、帰り、「さっきおりたホームからまた電車に乗るから、とりあえず、7番線に行こう!」と言いながら、全く逆方向を向いていたようで
「ママ!そっち逆!今さっきこっちから出てきたじゃん!?そっち行ったら壁だから!!」と突っ込み入りました…
たぶん、私よりしっかりしてるので大丈夫そう 笑
まぁ、夜は遅いので迎えに行きますが、人混みヤバイんだろうなぁ〜
とりあえず、目印としてこの辺にいると2人で確認をしてきました!
ゴミ箱の前にいるね!と言ったら、ゴミ箱って、もうちょっとなんかないの…?笑
と終始突っ込みだらけの道中でした(*_*)
howawand
がしました
howawand
がしました
というのも、私も子供産んだらお母さんからばあちゃんになってしまったので笑
howawand
がしました