2024年11月14日 3才長女が【原因不明の腫れと熱】で入院した話⑦ ↓続きはこちら↓ 母や旦那ももちろん一緒に悩んでくれましたが、だれも大丈夫かなんてわからないしやっぱりずっと不安でした。手術の後に熱が出た時の看護師さんの「大丈夫!」「また様子見に来ますね!」この言葉が本当に嬉しくて心の支えになりました。入院してよかった…って思いました。↓初めての子どもの時も不安でいっぱいでした↓ ↓一人で来られてすごいなぁと思いました↓ ↓その関係…大丈夫かと思いました↓ ★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「3才」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (14) 1. どじゃ子 2024年11月14日 06:44 おはようございます😁 手術が無事おわって良かったぁ 笑いながら泣くって… ももちゃん ママに 会えて 嬉しくて安心したのかな 40度の発熱にビックリやけど 入院してるから すぐ対処してもらえるね ももちゃんも頑張ったけど けえこさん ホント お疲れ様でした❗️ 今からウォーキングに行って来ます 0 howawand がしました 6. どじゃ子さんへ 2024年11月14日 16:00 >>1 入院してるから一人で悩まなくてもいい…(´;Д;`) すごく心強かったです。 ウォーキング行かれたのですね☆だんだん肌寒くなってきましたが、こういう気候の時に歩くの好きです♡ 0 howawand がしました 2. 夢華 2024年11月14日 06:57 小さい身体でよく頑張りましたね(T_T) また高熱が出たら慌ててしまいますよね 看護師さんが対応してくれると少しは心も安心できますし 0 howawand がしました 7. 夢華さんへ 2024年11月14日 16:01 >>2 看護師さんがいてくださったのでめちゃくちゃ心強かったです。 もう病気は嫌ですねー!!健康一番です(b'v`人) 0 howawand がしました 3. やま 2024年11月14日 07:07 ももちゃん頑張りましたね(^^) 術後の侵襲熱か吸収熱だったのかなぁ〜? 手術終わって一安心からの高熱は焦りますよね… 長女は麻酔から覚めた瞬間、血相をかえて飛び上がり「ママ!ママ!」と大騒ぎでした(^^; ただ、心配になるくらいいつまでも麻酔から覚めずにガーガー眠っていたので、やっと起きたという安心感が強かったです。 なんだかバタバタしていて、インフルエンザの予防接種をうっかり忘れていたので、来週の火曜日に子ども達と一緒に予約したんですが、次女の誕生日にかぶってしまって!笑 誕生日に注射なんて…とやや怒ってましたが、山田涼介で機嫌は直りました( ̄ー ̄) 強い。山田涼介。笑 0 howawand がしました 8. やまさんへ 2024年11月14日 16:03 >>3 おお!そういう発熱があるんですね。 私、全然知らなかったのでめちゃくちゃ焦りました。 いつまでも目が覚めずにずっと眠ってるのも心配ですよね。。 誕生日に注射☆ある意味絶対忘れなくて良いかもです(b'v`人) 山田涼介さん強いですねww 0 howawand がしました 4. ひろみ 2024年11月14日 07:25 息子は顔にプラスチック?のカバーをして戻ってきました。涙がでていたので拭いてやりましたが自分の方が涙止まりませんでした。 ももちゃんも頑張りましたね。目を開けたとき1番最初に見えるのが「ママ」安心なんですかねʘ‿ʘ。 ももちゃん震え出したのも怖いけど看護師さんは慣れてるのか?でも信用してる人の言葉は安心します。 0 howawand がしました 9. ひろみさんへ 2024年11月14日 16:04 >>4 ううう…辛い…涙止まらないのわかりますー! 看護師さんは「全然大丈夫」みたいな感じでした。 しっかりと構えてらっしゃって安心感がすごかったです✧٩(ˊωˋ*)و✧ 0 howawand がしました 5. めぐみ♪ 2024年11月14日 11:49 ももちゃん小さい体でよく頑張ったし、顔面神経も問題なしで本当に良かったです~🍀 けえこさんもお疲れ様でした。 ももちゃん笑いながら泣いてたって… アカン💦想像しただけで泣いてしまう💧 今日は夜勤明けなんですが、昨夜は3才の男の子1人だけお泊まりで、お母さんと離れる時に泣き出してしまい、お布団に連れて行っても「ママ~ママ~」っとシクシク泣いてて、トントンして寝かしつけてる私も涙が出てきてしまいました😢 お母さんの気持ちも子供の気持ちも分かるだけに辛かったです。 こんなんじゃ保育士は務まらんな😥 0 howawand がしました 10. めぐみ♪さんへ 2024年11月14日 16:05 >>5 夜勤お疲れ様でした。 3才の男の子…寂しいですよね(´;Д;`) ママ恋しくなっちゃいますよねー!めぐみ♪さんのトントンが優しい…♡ 一緒に泣いてくれる優しい保育士さん、私は大好きですー!! 0 howawand がしました 11. のん 2024年11月16日 21:58 ももちゃん無事手術が終わって良かったです☺️ 自分も3歳の時に全身麻酔で手術をしたのですが、丁度手術が終わった時、口の麻酔を吸うマスク(?)を外す前に起きて大泣きしてしこたま麻酔を吸ってまた寝てしまい、なかなか起きなくて親は心配したそうです😅 確かに自分も目が覚めたら周りが銀色の機械に囲まれていて、口にすんごいくっさいのがかぶさってるのが嫌で大泣きした記憶がありますw 0 howawand がしました 13. のんさんへ 2024年11月18日 19:46 >>11 ありがとうございますー(´;ω;`)ウッ… 透明のマスクですよね!?大泣きした時にまた吸ってしまったのですかーー!! それは親御様びっくりなされたことでしょう…すごいくっさいのってww 3才の時にのんさんいっぱい頑張られたんですね。えらかったですね(❁´ω`❁) 0 howawand がしました 12. ポムポムプリン 2024年11月18日 02:24 わかります〜😭 手術前の説明も全部可能性は話さなきゃいけないと 頭では分かりつつ不安になるし 手術室に送り出す時は本当に辛いですよね🥲 わたしの娘ももうすぐ3歳で2度全身麻酔の 手術をしてるのですが送り出すときは わかっていても涙が出てきてしまいます😢 そしてうちの娘は 点滴を抜かないためのや心電図など いろんな機械がつけられてるせいもあってか 麻酔明けは2回とも大暴れタイプでした😂 0 howawand がしました 14. ポムポムプリンさんへ 2024年11月18日 19:49 >>12 2度の全身麻酔!!それは…辛いですよね(´;Д;`) 涙出てきてしまうのわかりすぎます。 麻酔明けは暴れるタイプなのですねー!人によって全然違うんだよと看護師さんが教えてくれました。手術前の説明も、手術の日も、手術の最中も終わったあともずーーっと心配だし不安ですよね。。娘さんはもちろんですがポムポムプリンさんもご自愛くださいね。 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (14)
手術が無事おわって良かったぁ
笑いながら泣くって… ももちゃん ママに
会えて 嬉しくて安心したのかな
40度の発熱にビックリやけど 入院してるから
すぐ対処してもらえるね
ももちゃんも頑張ったけど けえこさん
ホント お疲れ様でした❗️
今からウォーキングに行って来ます
howawand
がしました
また高熱が出たら慌ててしまいますよね
看護師さんが対応してくれると少しは心も安心できますし
howawand
がしました
術後の侵襲熱か吸収熱だったのかなぁ〜?
手術終わって一安心からの高熱は焦りますよね…
長女は麻酔から覚めた瞬間、血相をかえて飛び上がり「ママ!ママ!」と大騒ぎでした(^^;
ただ、心配になるくらいいつまでも麻酔から覚めずにガーガー眠っていたので、やっと起きたという安心感が強かったです。
なんだかバタバタしていて、インフルエンザの予防接種をうっかり忘れていたので、来週の火曜日に子ども達と一緒に予約したんですが、次女の誕生日にかぶってしまって!笑
誕生日に注射なんて…とやや怒ってましたが、山田涼介で機嫌は直りました( ̄ー ̄)
強い。山田涼介。笑
howawand
がしました
息子は顔にプラスチック?のカバーをして戻ってきました。涙がでていたので拭いてやりましたが自分の方が涙止まりませんでした。
ももちゃんも頑張りましたね。目を開けたとき1番最初に見えるのが「ママ」安心なんですかねʘ‿ʘ。
ももちゃん震え出したのも怖いけど看護師さんは慣れてるのか?でも信用してる人の言葉は安心します。
howawand
がしました
けえこさんもお疲れ様でした。
ももちゃん笑いながら泣いてたって…
アカン💦想像しただけで泣いてしまう💧
今日は夜勤明けなんですが、昨夜は3才の男の子1人だけお泊まりで、お母さんと離れる時に泣き出してしまい、お布団に連れて行っても「ママ~ママ~」っとシクシク泣いてて、トントンして寝かしつけてる私も涙が出てきてしまいました😢
お母さんの気持ちも子供の気持ちも分かるだけに辛かったです。
こんなんじゃ保育士は務まらんな😥
howawand
がしました
自分も3歳の時に全身麻酔で手術をしたのですが、丁度手術が終わった時、口の麻酔を吸うマスク(?)を外す前に起きて大泣きしてしこたま麻酔を吸ってまた寝てしまい、なかなか起きなくて親は心配したそうです😅
確かに自分も目が覚めたら周りが銀色の機械に囲まれていて、口にすんごいくっさいのがかぶさってるのが嫌で大泣きした記憶がありますw
howawand
がしました
手術前の説明も全部可能性は話さなきゃいけないと
頭では分かりつつ不安になるし
手術室に送り出す時は本当に辛いですよね🥲
わたしの娘ももうすぐ3歳で2度全身麻酔の
手術をしてるのですが送り出すときは
わかっていても涙が出てきてしまいます😢
そしてうちの娘は
点滴を抜かないためのや心電図など
いろんな機械がつけられてるせいもあってか
麻酔明けは2回とも大暴れタイプでした😂
howawand
がしました