2024年12月02日 壊れてしまった食器棚の引き出し おはようございます!本日の記事はこの記事の続きです。だいぶ前になるのでもしよかったらこちらも読んでみてくださいね。 旦那よ、これは赤ちゃん用やで…と伝えておきました。子どもたちが小さい頃によく手伝ってくれてたし色々わかってるはずなのに時々とぼけますwももは今も時々ここにシールを貼ります。ツルツルなので貼りやすいのかもですね(^▽^)人(^▽^)↓このシールは超貴重!!↓ ↓天然長男の不審な動き↓ ↓私の兄も天然です↓★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「みんなの色んな体験記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (20) 1. 夢華 2024年12月02日 07:01 勝手に引き出しがあく人が多いには笑っちゃいました(笑) 思い出のものはなかなか捨てられませんもんね 0 howawand がしました 10. 夢華さんへ 2024年12月02日 17:13 >>1 そうなんですー!せっかくいい感じにシールいっぱいなので出来ればこのまま使いたいです(b'v`人) 0 howawand がしました 2. ひろみ 2024年12月02日 07:14 12月ですよ〜はやっっ やっと冬らしく……さむっみかんも美味しい(笑) そうだ!うちの冷蔵庫……野菜室(一番下)開きません(笑)固くて……チカラで開けたら多分壊した…… 勝手に開く方が……良いなぁ(@_@)(´Д`)ハァ… 0 howawand がしました 11. ひろみさんへ 2024年12月02日 17:13 >>2 みかんおいしいですよねー!また今日も買っちゃいました☆ 野菜室が開かないーー!?壊れちゃったんですかねヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ 開かないならまだいいですが(良くないですが)閉じないと冷気がどんどん逃げてそれも困るっ!! 0 howawand がしました 3. みき 2024年12月02日 07:22 ストッパー、息子が早々に突破しました。親のやること、よく観察しておられる・・・。テレビ台の下のやつしか活きてません。 そして、娘はコーナーガードをベリベリ剥がしてヨチヨチと脱走します。 0 howawand がしました 12. みきさんへ 2024年12月02日 17:14 >>3 ストッパーを突破!!すごい☆なんて賢いのでしょう(b'v`人) よーーく見てますよねぇ♡ 娘ちゃんはコーナーガードをはがして脱走ーー!!!!可愛すぎる!! そこに走っていきたいくらいですw 0 howawand がしました 4. ななし 2024年12月02日 07:30 プッシュ式のマグネット金具を取り付けても便利ですよ 0 howawand がしました 13. ななしさんへ 2024年12月02日 17:15 >>4 プッシュ式のマグネット金具!「マグネットキャッチ」ってやつですかね? これいいですねぇー!世の中には便利なものであふれてますね(b'v`人) 0 howawand がしました 5. わたしもけえこ 2024年12月02日 07:31 引き出し、無事に使えるようになって良かったですね♬ うちは「勝手に開いたら困る」場所に取り付けてます キッチンの吊戸棚は地震で揺れたら一発アウトだと思って付けました 赤ちゃん用とは言え、便利なものが増えて助かりますね 0 howawand がしました 14. わたしもけえこさんへ 2024年12月02日 17:16 >>5 確かに!地震で揺れたら一発アウトですもんね。 うちもちょっと戸棚の開きが甘いところがあるので取り付けます。 教えて下さりありがとうございます!! 0 howawand がしました 6. カナ 2024年12月02日 07:45 おはようございます✨ 昨日は日曜日だったので、あれですが、 平日になって、あぁ、仕事やめたんだなって実感しておりますwww ワタシは今日食器棚の下を整理しました😃 まだこんな時間ですが毎日少しずつ何かしようかな、という感じです 扉は壊れてないのですが水がゴロゴロしていて収納も少なすぎてそれが悩みです 0 howawand がしました 15. カナさんへ 2024年12月02日 17:17 >>6 おはようございますー! そうですよぉー今まで頑張ったのですから今は無理せず少しずつ(b'v`人) 収納力も大事ですよねぇー。うちのキッチン戸棚は昔ながらなので全然入らないです~! 0 howawand がしました 7. ユキチ 2024年12月02日 08:54 引き出しはスライドレールですか? スライドレールだけ売ってるので、付け替えてみるのもいいかとーー👍 インスタやYouTubeのDIYでも、よくスライドレールを取り付けてる動画を見ますよ! 0 howawand がしました 16. ユキチさんへ 2024年12月02日 17:17 >>7 スライドレールです!! それだけ売ってるんですかっ!!!すごーー! 動画探してみます。ありがとうございます(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 8. くしゃみ 2024年12月02日 14:21 だんなさん、その通りですよー。何故か勝手に開いてるんですよー。 特にお菓子の棚とか開いているし、なんならその辺にお菓子の包み紙も落ちています。 なんででしょうねー。不思議ですねー。妖精さんかな? (口まわりにお菓子いっぱいつけてる息子を見ながら) 0 howawand がしました 17. くしゃみさんへ 2024年12月02日 17:18 >>8 お菓子もwwそうなんですよ。不思議ですよねぇ~!! なぜかどんどん減ってくんですよね(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 9. めぐみ♪ 2024年12月02日 16:41 悩みが解決して良かったですね👏 ストッパーは保育園でも使ってます。 あぁぁーー今日は夜勤やぁ💧 クリスマスが近いので、色々と制作をしないといけなくて… 不器用な私には辛い作業です😢 話はガラッと変わるんですが💦 昨日、ドッグトレーナーの方に来ていただいたんです🐶 シュナくんをトレーニングに出そうかと思ってカウンセリングしていただきました😌 散歩での引っ張り癖や、ワンコを見ると興奮して吠える、もっとワンコと仲良くしてもらいたい等…色々と相談しました。 人は大好きなので、トレーナーさんには尻尾フリフリ❣️ めちゃくちゃ男前のトレーナーさんで、モデルかタレントやってました?って思わず聞きそうになったけど、グッと我慢😆 礼儀正しくて優しくて…緊張しまくりでしたww 今はドッグスクールが満員のようなので、1月頃にトレーニングデビューできるかな🤔 0 howawand がしました 18. めぐみ♪さんへ 2024年12月02日 17:20 >>9 保育園ではストッパー必須ですよね♡ 制作もされてるんですね!!それは大変だーー!! 私もめっちゃ苦手です…ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ ドッグトレーナー!おおおーすごい! ドッグスクールに通うんですね。ひやーー(o^∇^o)ノかっこいい!! 男前のトレーナーさんいいですね♡ ドッグスクールは入れたことないので初めてのお話でワクワクです! よかったらまたお話聞かせてくださいねー!! 0 howawand がしました 19. Euphonium621 2024年12月02日 18:52 こんばんは♪コメント遅くなってすみません!本当は朝に入力したかったんですが…… ちなみに私の名前Euphoniumという楽器知っていますか?りくくんがやっていたホルンと同じ段にいるユーフォニアムです!私はユーフォニアムを担当しているのでEuphoniumです!621は、YAMAHAの621を使っているからです!本題入りまーす! ストッパーは、私自身使っていないです!小1の終わりに捨てた感じです! 0 howawand がしました 20. Euphonium621さんへ 2024年12月03日 16:40 >>19 ユーフォニアム知ってます!! アニメにもなってますよね。ユーフォニアムを担当されてたのですね。 ストッパーって小さい頃しか基本は使わないですもんね。 今回引き出しを止めるのにとても役立ってくれてびっくりです(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (20)
思い出のものはなかなか捨てられませんもんね
howawand
がしました
12月ですよ〜はやっっ
やっと冬らしく……さむっみかんも美味しい(笑)
そうだ!うちの冷蔵庫……野菜室(一番下)開きません(笑)固くて……チカラで開けたら多分壊した……
勝手に開く方が……良いなぁ(@_@)(´Д`)ハァ…
howawand
がしました
そして、娘はコーナーガードをベリベリ剥がしてヨチヨチと脱走します。
howawand
がしました
howawand
がしました
うちは「勝手に開いたら困る」場所に取り付けてます
キッチンの吊戸棚は地震で揺れたら一発アウトだと思って付けました
赤ちゃん用とは言え、便利なものが増えて助かりますね
howawand
がしました
昨日は日曜日だったので、あれですが、
平日になって、あぁ、仕事やめたんだなって実感しておりますwww
ワタシは今日食器棚の下を整理しました😃
まだこんな時間ですが毎日少しずつ何かしようかな、という感じです
扉は壊れてないのですが水がゴロゴロしていて収納も少なすぎてそれが悩みです
howawand
がしました
スライドレールだけ売ってるので、付け替えてみるのもいいかとーー👍
インスタやYouTubeのDIYでも、よくスライドレールを取り付けてる動画を見ますよ!
howawand
がしました
特にお菓子の棚とか開いているし、なんならその辺にお菓子の包み紙も落ちています。
なんででしょうねー。不思議ですねー。妖精さんかな?
(口まわりにお菓子いっぱいつけてる息子を見ながら)
howawand
がしました
ストッパーは保育園でも使ってます。
あぁぁーー今日は夜勤やぁ💧
クリスマスが近いので、色々と制作をしないといけなくて…
不器用な私には辛い作業です😢
話はガラッと変わるんですが💦
昨日、ドッグトレーナーの方に来ていただいたんです🐶
シュナくんをトレーニングに出そうかと思ってカウンセリングしていただきました😌
散歩での引っ張り癖や、ワンコを見ると興奮して吠える、もっとワンコと仲良くしてもらいたい等…色々と相談しました。
人は大好きなので、トレーナーさんには尻尾フリフリ❣️
めちゃくちゃ男前のトレーナーさんで、モデルかタレントやってました?って思わず聞きそうになったけど、グッと我慢😆
礼儀正しくて優しくて…緊張しまくりでしたww
今はドッグスクールが満員のようなので、1月頃にトレーニングデビューできるかな🤔
howawand
がしました
ちなみに私の名前Euphoniumという楽器知っていますか?りくくんがやっていたホルンと同じ段にいるユーフォニアムです!私はユーフォニアムを担当しているのでEuphoniumです!621は、YAMAHAの621を使っているからです!本題入りまーす!
ストッパーは、私自身使っていないです!小1の終わりに捨てた感じです!
howawand
がしました