2024年07月05日 思ってたんと違う!「翼をください」で大混乱 私が習ったのは「めいーよならば~♪」なんですよね!!でもどれを聴いても「めいよ~ならば~♪」なんです!!昔とメロディが変わったのかな?と思ったんですがももは私と同じメロディで覚えてるそうです。けいおん!の中の「翼をください」は私たちと同じ「めいーよ」の方でした。学校によっても違うのかなー調べてみたら14年くらい前に同じ質問をされてる方がいたのでこっちが主流なのかもしれません~!↓先生めっちゃ怖かった…↓↓小公女セーラに夢中だった子供時代↓↓私の子供時代の修学旅行です↓★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「みんなの色んな体験記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (30) 1. ひろみ 2024年07月05日 06:49 翼をください。習ったかな?(記憶……なし) 私は小学生の時「鼓笛隊」でアコーディオンをやってましたよ(ㆁωㆁ)。今も演奏していた曲覚えてます!ピアノ習ってないから必死でした(笑)めっちゃ近所のお姉ちゃんから引き継いだので毎日家に行かせてもらい練習しまくりです( ・ั﹏・ั) ちなみに「タッチ(アニメ)」が好きでした〜(ΦωΦ)フフフ… ついでに私は……音痴だから人様の前では絶対歌いません!ももちゃんは上手いだろうなぁ~♪♪ 0 howawand がしました 10. ひろみさんへ 2024年07月05日 15:59 >>1 鼓笛隊されてたんですね!かっこいいー♪ タッチは面白かった―!主題歌も名曲です☆ 誰かの前で歌うって緊張ですよねーしかも試験となると…ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ 0 howawand がしました 2. 夢華 2024年07月05日 06:58 えぇ!そうなんですか?! 私も、めいーよだった気がしますf(^_^; 歌いかたが変わることってあるんですかね?? 0 howawand がしました 11. 夢華さんへ 2024年07月05日 15:59 >>2 夢華さん同じですね!! メロディが変わるって不思議だなぁと思いました(;^ω^) 0 howawand がしました 3. いーさん 2024年07月05日 07:19 おはようございます😄 翼をください...懐かしいなぁ~唄ったなぁ~ 僕も めいーよ...でしたよ😅 0 howawand がしました 12. いーさんさんへ 2024年07月05日 16:00 >>3 いーさんさんも同じですね!! この曲ほんと懐かしいですよねー。盛り上がりもあって素敵な曲だなぁと改めて感じました。 0 howawand がしました 4. どじゃ子 2024年07月05日 07:40 おはようございます😁 翼をください 良い歌ですね ママのピアノ伴奏で歌の練習 良いなぁ〜 ももちゃん 本番は上手くいったかな? けえこさん3日位前から朝顔が咲きはじめ ました うすいピンクです 残り3鉢が何色か たのしみ〜 0 howawand がしました 13. どじゃ子さんへ 2024年07月05日 16:01 >>4 本番は今日みたいです♪どうなるかドキドキですー!! 朝顔が咲き始めましたか!色んな色が出てくるのすっごい嬉しいですよね(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 5. 愛子 2024年07月05日 07:46 『めいよー』で習いました! おはようございますー。 楽譜とか見てなかったかも…笑 0 howawand がしました 14. 愛子さんへ 2024年07月05日 16:01 >>5 こんにちはー!!愛子さんは『めいよー』バージョンだったのですね!! 1番は今までと同じなのでももの試験が「2番から」じゃなかったら気づけなかったですー(;・∀・)メロディが違うって不思議ですね☆ 0 howawand がしました 6. カズ 2024年07月05日 09:39 私も「めいーよ」で歌っていましたね😓 時代で変わるのかな?🤔 私の嫁も突然 「お土産にはメロン、お見舞いにはメロン、お中元にはメロン」てメロンの歌を歌いだして 「それ昔からある歌?」て聴いたら 「私の作詞作曲」と言われるので 一瞬、そんな歌昔にあったかな?と思わされます 0 howawand がしました 15. カズさんへ 2024年07月05日 16:02 >>6 カズさんは私と同じですねー♪ メロンの歌?そんなのがあるのか!と思ったら奥様の作詞作曲なんですねww だまされたーーww(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 7. あい 2024年07月05日 11:31 めいよーで習いました! でも、そこのひらがな書きの歌詞って厳密じゃなくないですか? 音符とズレるわけにはいかない小さいスペースに、詰めたり伸ばしたりのすべてをひらがなで正確に表記することは不可能というか 正解はその教科書付属の音声CDが握ってるかと…! 0 howawand がしました 16. あいさんへ 2024年07月05日 16:03 >>7 めいよーでしたか! 確かにここは厳密じゃないですよね。 音声CD!そんなのがあるのですか!ももに聞いてみますー(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 8. ばち 2024年07月05日 12:12 40年前に合唱団で歌ってた時は「めいよー」でしたね 0 howawand がしました 17. ばちさんへ 2024年07月05日 16:03 >>8 40年前!「めいよー」だったのですねー!! 何の基準でそこが違うんですかね?不思議ですー!! 0 howawand がしました 9. 2024年07月05日 12:33 小学生の頃卒業式で歌ったはずなのになぜか2番が 思い出せなかった考えてみれば私は2番があったことをこのブログで知ったので習っていませんでした あと私は音楽の授業は歌う、弾く、曲を聞いて感想を言うどれも苦手です 先生によっては再試をする人もいるので再試とかせず 一回で判断して欲しかったです。 0 howawand がしました 18. さんへ 2024年07月05日 16:05 >>9 今回は「2番から歌う」のテストだったので「めいよー」の不思議に気づけました。 音楽は難しいですよね…同じ曲を聴いて感想を伝えるといってもその人の感性もありますし、先生の感性もありますもんねぇ。 0 howawand がしました 19. たか 2024年07月05日 16:29 赤い鳥が唄っているのは、めいーよです。 合唱団用にめいよーに変えたのかなと思いましたが、 youtubeでラフィネ合唱団を見たらめいーよでした。 不思議ですね。 0 howawand がしました 27. たかさんへ 2024年07月06日 16:18 >>19 めいーよが多いんですかね? なんでそこだけちょっと違うのか…不思議ですが楽しい発見でした(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 22. にゃんほーむ 2024年07月05日 22:02 私の時は「めいよーならばー🎵」でした!面白い発見だなーと思います(笑)思わず娘とどっち?と数年ぶりに翼をくださいを熱唱してました← ちなみに娘は「めいーよーならばー🎵」です。 0 howawand がしました 28. にゃんほーむさんへ 2024年07月06日 16:18 >>22 にゃんほーむさんの時は「めいよー」で娘さんが「めいーよ」なんですね! 面白いーーー!!しかも熱唱ww なんだかとても嬉しいです。ありがとうございます(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 23. ぺこりん 2024年07月05日 23:24 『翼をください』は好きな歌です。改めて読みながら歌ってみましたが、私も「めいーよならば〜」でした。今は楽譜自体が変わってるんですかね。『めいよ―』だと違和感を感じちゃいます😅 0 howawand がしました 29. ぺこりんさんへ 2024年07月06日 16:19 >>23 歌詞も素敵だしメロディも大好きです。なんでこんな歌詞が思い浮かぶんでしょう。 限られた字数で人を感動させるってすごいですよね。 私も「めいよー」だとちょっと違和感感じますーww 0 howawand がしました 24. やま 2024年07月05日 23:25 めいーよならば〜でした!! で、長女に聞いたら習ってないと… そっか、中学で習った気がするし、学校行けてないし仕方ない(*_*) 今日は翼くださいが離れなくなりそうだなぁ〜 ついさっきまでは、GLAYの春を愛する人が頭の中でリピートされてました 笑 ジュディマリだったり、ポルノだったり毎日色んな懐メロが流れてます笑 0 howawand がしました 30. やまさんへ 2024年07月06日 16:21 >>24 やまさん同じーー!!♬ 長女ちゃんは習ってないんですね。私も知らない曲いっぱいあるしこれから知る機会はいくらでもあるから良きですよ(o^∇^o)ノ GLAY!ジュディマリ!ポルノ…♡ほんと大好きでした。今も好き。 曲を聞くとすぐ昔に戻れますよね。 0 howawand がしました 25. たつママ 2024年07月06日 00:36 こんばんは 遅くからコメントすみません 私はめいーよ🎵の方でしたよ 今、孫(小6)にも聞いてみましたが、めいーよって習ったって言ってます 地域によっても違うのかもですね うちは京都です 0 howawand がしました 31. たつママさんへ 2024年07月06日 16:22 >>25 たつママさんもお孫さんも同じですね!なんだか嬉しいです♪ 京都なのですねー!!七条に祖母が住んでました(o^∇^o)ノ 私も昔はよく行きましたー!! 0 howawand がしました 26. 同じく 2024年07月06日 04:05 YouTubeは、1個目に出てきたやつも自衛隊のやつも「めいーよ」でした^ ^ 私もめいーよで歌ったような記憶が?? あるような無いような… 0 howawand がしました 32. 同じくさんへ 2024年07月06日 16:22 >>26 youtubeは「めいーよ」だったのですねー! 私が探すのは「めいよー」ばかりだったので衝撃でした(;・∀・) Spotifyだからかなー☆ 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (30)
翼をください。習ったかな?(記憶……なし)
私は小学生の時「鼓笛隊」でアコーディオンをやってましたよ(ㆁωㆁ)。今も演奏していた曲覚えてます!ピアノ習ってないから必死でした(笑)めっちゃ近所のお姉ちゃんから引き継いだので毎日家に行かせてもらい練習しまくりです( ・ั﹏・ั) ちなみに「タッチ(アニメ)」が好きでした〜(ΦωΦ)フフフ…
ついでに私は……音痴だから人様の前では絶対歌いません!ももちゃんは上手いだろうなぁ~♪♪
howawand
が
しました
私も、めいーよだった気がしますf(^_^;
歌いかたが変わることってあるんですかね??
howawand
が
しました
翼をください...懐かしいなぁ~唄ったなぁ~
僕も めいーよ...でしたよ😅
howawand
が
しました
翼をください 良い歌ですね
ママのピアノ伴奏で歌の練習 良いなぁ〜
ももちゃん 本番は上手くいったかな?
けえこさん3日位前から朝顔が咲きはじめ
ました うすいピンクです 残り3鉢が何色か
たのしみ〜
howawand
が
しました
おはようございますー。
楽譜とか見てなかったかも…笑
howawand
が
しました
時代で変わるのかな?🤔
私の嫁も突然
「お土産にはメロン、お見舞いにはメロン、お中元にはメロン」てメロンの歌を歌いだして
「それ昔からある歌?」て聴いたら
「私の作詞作曲」と言われるので
一瞬、そんな歌昔にあったかな?と思わされます
howawand
が
しました
でも、そこのひらがな書きの歌詞って厳密じゃなくないですか?
音符とズレるわけにはいかない小さいスペースに、詰めたり伸ばしたりのすべてをひらがなで正確に表記することは不可能というか
正解はその教科書付属の音声CDが握ってるかと…!
howawand
が
しました
howawand
が
しました
思い出せなかった考えてみれば私は2番があったことをこのブログで知ったので習っていませんでした
あと私は音楽の授業は歌う、弾く、曲を聞いて感想を言うどれも苦手です
先生によっては再試をする人もいるので再試とかせず
一回で判断して欲しかったです。
howawand
が
しました
合唱団用にめいよーに変えたのかなと思いましたが、
youtubeでラフィネ合唱団を見たらめいーよでした。
不思議ですね。
howawand
が
しました
ちなみに娘は「めいーよーならばー🎵」です。
howawand
が
しました
howawand
が
しました
で、長女に聞いたら習ってないと…
そっか、中学で習った気がするし、学校行けてないし仕方ない(*_*)
今日は翼くださいが離れなくなりそうだなぁ〜
ついさっきまでは、GLAYの春を愛する人が頭の中でリピートされてました 笑
ジュディマリだったり、ポルノだったり毎日色んな懐メロが流れてます笑
howawand
が
しました
遅くからコメントすみません
私はめいーよ🎵の方でしたよ
今、孫(小6)にも聞いてみましたが、めいーよって習ったって言ってます
地域によっても違うのかもですね
うちは京都です
howawand
が
しました
私もめいーよで歌ったような記憶が??
あるような無いような…
howawand
が
しました