



食べるのが大好きな次男。弁当がめちゃくちゃ嬉しいそうです。
冷たい麺類を持っていきたいそうなんですが保冷の弁当箱とか調べてみます☆
今日は次男のお話をまとめました。全部赤ちゃんの頃のお話です。
時間があるときにでもぜひ読んでみてくださいね。
↓迷うタクシー、泣く助産師さん、青ざめる私↓
↓3人で1番色々あった出産でした↓
↓だいぶ前の話ですがよかったらどうぞ!↓
↓弟は強いなぁと思った話↓
↓りくを買った場所について↓
↓りくが自分でぽんぽんする場所がすごい↓
↓弟の主張が激しいです↓
↓いっぱいおもちゃがあるのに取り合うもの↓
↓ドコを聞いても全部ソコを指します↓
赤ちゃんの頃の話を読み返してると子どもたちがめっちゃ私を追いかけてる!!
今じゃ考えられないなぁと懐かしく思いました。
16歳。大きくなりました。いつも優しい次男りく。
無理せずいっぱい青春を楽しんでほしいです。生まれてきてくれて、元気に成長してくれて本当にありがとう。



コメント
コメント一覧 (48)
いつもとても優しくて、楽しそうに頑張るりくくんの
今を見るのがとても楽しみです。
この1年も無理せず、思いっきり高校生活を
満喫してほしいですね。
おめでとうございます😊✨
howawand
が
しました
りく君 お誕生日おめでとう🎉🎂
howawand
が
しました
りくくん、お誕生日おめでとうございます🎉
楽しく過ごせているようでワタシは勝手に嬉しく思います😁
色々な経験を積み重ねて今よりもっと素敵な1年になりますように☺️
howawand
が
しました
私は職場にお弁当を持参していますが、麺類(主にそうめん)を持っていくこともあります。2段になってるお弁当箱のご飯を入れるところに水気をよく切った麺を入れ、おかずのところに具材を入れて。冷やしておいた麺つゆは200ccのマグボトルに入れています。食べる時に麺にかけて混ぜるとほぐれます😊 …普通のお弁当に比べて荷物が増えるのが難点かも⁉
howawand
が
しました
お誕生日おめでとうございます!
これからも優しい思いやりのある
りく君でいてください(*´▽`*)
howawand
が
しました
Happy Birthdayりくくん♪♪
高校生活も楽しそうで良かった( ꈍᴗꈍ)
今日は土曜日(部活あるのかな?)お誕生会楽しみですね(ΦωΦ)フフフ… りくくん大好きなお魚屋さん(blogに)登場するかなぁ~とか思いました(≧▽≦)。
howawand
が
しました
麺類のお弁当、懐かしいです!子供達の夏場によく持たせてました。麺自体を凍らせたり、麺つゆを凍らせたりして持たせてました。麺つゆは小さいペットボトル(今なら●-1とか?)に凍らせてました。麺自体はタッパー。保冷バックに入れておけば良い感じに解凍されてたみたいです。
howawand
が
しました
高校生活充実しているようで良いですね~♪
この1年も楽しいがいっぱいな毎日になりますように☆
りくくんの夢が可愛い!
子どもたちが幼稚園の頃に運動会のお弁当に素麺持っていきましたよー!
暑かったので子どもたちに大人気でした!
麺つゆは冷やしてサーモスのマグボトル、麺は茹ですぎないようにしてからしっかり冷水で洗って(くっつきにくくなる)、タッパーへ。
食べる前に少しだけ麺つゆかけてほぐしたら紙コップに分けて麺つゆかけて食べましたよ(^^)
因みに冷やし中華も持っていった時があります(笑)
お弁当作り毎日だと大変だと思いますが、体調に気をつけて手を抜きながら頑張ってください♪
howawand
が
しました
高校生活楽しんでますね~♡
子供ってお弁当好きですよね😆
うちの地域は中学から毎日お弁当です!
スープジャーがあれば冷たい麺も温かい麺もイケますよ!
麺はタッパーやお弁当箱、スープやつゆをスープジャーに入れて♡
冬にラーメン弁当したときはめっちゃ喜んでました🍜
howawand
が
しました
16才かぁ~いっぱいいっぱーい青春を謳歌してください☺
りくくんの夢・・その内叶うと思うよ☆
ねっ!けえこさんww
今日は母を連れ出して(昨日お誕生日だったので)食事&ショッピングに行ってきます😌
howawand
が
しました
りく君 16歳おめでとう🎉🎉🎉
楽しい高校生活 それもおめでとう❗️
りく君の人生 幸せを引き寄せる力がありそう
何てったってポジティブ それ大事なことよ
大阪は晴れ せっせと大洗濯してます
こちらは最高気温が30度以下の毎日
術後で5日間 頭と顔が洗えない私にはラッキー
元気に過ごしてます
howawand
が
しました
給食よりお弁当が好きか。
それって「お母さんの料理が美味しい」ってことですよね(๑´ლ`๑)フフ
冷たい麺が美味しい季節だし、お弁当で出来たら素敵ですね(˶' ᵕ ' ˶)
howawand
が
しました
数年前は16歳って大人になりつつある年齢って感じてましたが、あと2年で成人じゃん!ほぼ大人じゃーーん!って思っちゃいます。
お弁当に麺。冷水麺がおすすめです。水でほぐして水気をよく切ってイン。つゆは、夜に小さいペットボトルに半分凍らせて朝冷たいのを足して持たせます。(もしくは、サーモスとかの保冷水筒につゆをいれる←ちょっと匂いが残ります。あと、重いから嫌と)
我が家は、スープジャーに麺を入れてますよ。器側につゆが残ってもそのまま持ち帰れるし
ペットボトルのつゆは残ったら私が消費してます。
howawand
が
しました
いつも活躍応援してます!!!
給食よりおかあさんのお弁当ラブなの可愛いです!
(*´▽`*)あ、可愛いって言葉は嫌がられますかね?
最高にクールです!!(*´▽`*)(*´▽`*)
howawand
が
しました
楽しくやってますが、部活に時間とられて勉強が…😱
そしてお弁当。
うちも同じく冷たい麺のお弁当のリクエストもらってます。冷たい麺のお弁当作ったことなくてまだ作ってなくて、形から入る母なのでお弁当箱探しから動きます😆
howawand
が
しました
howawand
が
しました
充実した高校生活を送れているようで♪
16歳かぁ〜良いなぁ(≧▽≦)
お弁当を食べれるのが嬉しいと言われたら、親としては作りがいがありますね!!
それにしても、時が過ぎていくのが本当に早いなぁ〜(*_*)
ついこの前中学に入学した感覚!!笑
howawand
が
しました
持って行きましたが、初めての時に
ドサッと適当に入れたら固まって食べられなかったので
よく水気を切って、一口分ずつクルッと丸めて
並べるようにすると、とりやすかったです。
麺つゆは、冷凍して一緒の保冷バックに入れておくと
保冷剤代わりになりますし。
暑くて食欲が落ちても食べられるので
素麺弁当はおすすめです。
howawand
が
しました
お誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊
ワクワクで楽しさ満点の16歳を過ごしてね😉
howawand
が
しました
麺類のお弁当、うちはネットで袋のめんつゆを購入して凍らせて、マグボトルの中に麺と氷を入れて持っていっていました。お昼時には氷が溶けてちょうど冷え、そこにとけた麺つゆを入れるだけで食べやすくなります。
麺だけだとお腹が空くので普通のお弁当にさらに追加で面を持って行っていました笑
今、プチッとシリーズでプチッと釜玉うどんとかの麺つゆシリーズも出ていますよ〜。
howawand
が
しました
そうめんをそのまま入れるとくっついちゃうから、すこーしのごま油を絡めておくと大丈夫。
あまりかけすぎるとしつこくなっちゃうので、できる限り少なめで…
麺つゆに中華だしを入れると、ちょっと味変そうめんとしても楽しめます。
howawand
が
しました
howawand
が
しました
かなり出遅れてしまいましたが、
りく君16歳のお誕生日おめでとうございます🎂
青春謳歌してね✨️
howawand
が
しました