2024年04月06日 大腸がん検診に引っ掛かりました⑥ 逆側のプロは男性でした。私が検査後の診察を終えて会計してる間にプロが会計に来て、その後にしんどそうだった方が旦那様の肩を借りて会計に来られました。鎮痛剤も個人差があるみたいですね。今回は何もなくて本当によかった…健康診断は大切ですね。改めて感じました。まだまだもう少し元気でいなければ!頑張りますね(b'v`人)↓救急搬送された話↓↓体調が急激に悪くなりました↓↓海で溺れかけた話↓★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「みんなの色んな体験記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (33) 1. どじゃ子 2024年04月06日 06:44 おはようございます😁 2ヶ月待ちのあとの検査 お疲れ様でした 何度も言いますが シロで良かった❗️ 読者として 次に気になるのが 受験結果です 大丈夫だとは思いますが その記事を待って ます 今日は9時から恒例のグランドゴルフ 楽しんできます👋 0 howawand がしました 11. どじゃ子さんへ 2024年04月06日 16:14 >>1 ありがとうございます!異常がなくて本当によかったです! 受験結果は二人とも桜は咲いていますよ☆ あまり詳しく書いたら恥ずかしいかなーと思って書いてなかったんです(❁´ω`❁) グランドゴルフですね!今日は暑くなくてよかったです。 これから運動日和ですねー♡ 0 howawand がしました 22. どじゃ子 2024年04月06日 17:23 >>11 けえこさん さくらさくのほうこかを 皆んな首を長くして待ってますよ 早く発表して下さい‼️ 0 howawand がしました 23. どじゃ子 2024年04月06日 17:23 >>22 ほうこか→報告 0 howawand がしました 25. どじゃ子さんへ 2024年04月06日 18:10 >>22 二人とも何校も受けたので色んな結果がありました。 それを詳しく書いちゃうと本人たちも恥ずかしいだろうし、今回は「ほわわん家の入試」でまとめました。 もし後から追加があったらその時はご報告させてくださいね。 いつも子どもたちを見守っててくださりありがとうございます(b'v`人) どれだけ心強いかわかりません。 これからもよろしくお願いしますっ!! 0 howawand がしました 28. いつも読んでます 2024年04月07日 16:43 >>22 しつこくないですか? そこまでズカズカと踏み込むのはちょっと違うかなと。 結果が気になるのはわかりますが、けえこさんも色々とお考えの事と思います。 0 howawand がしました 31. いつも読んでますさんへ 2024年04月07日 17:20 >>28 いつも読んでくださりありがとうございます(o^∇^o)ノ あわわわ…もうどうお答えすれば良いのか(ノД`。) 子どもらはちゃんと桜咲いてますよぉー!心配かけてしまって申し訳ないです。。 0 howawand がしました 2. カナ 2024年04月06日 06:51 おはようございます(^^)/ 何ともなくて良かった~! 健康診断っていかなきゃならないけどなかなか。 時短勤務になってから受けてないから行かないとなぁとは思いつつまだ。 フルタイムだと強制で会社から病院指定、日時指定されるからいくんですけど、 時短勤務だと費用を含めた全部が自分ですからねぇ 0 howawand がしました 12. カナさんへ 2024年04月06日 16:16 >>2 健康診断って面倒なんですよねー(ノД`。) 私は市からの健康診断だけなんですが、ちゃんとしたやつだともっと項目が多かったりしますもんね。人間ドッグはまだ未経験ですー! 0 howawand がしました 3. ひろみ 2024年04月06日 06:57 良かった〜╰(^3^)╯ でも……お隣さんは……本当に辛かったんですね…… 逆にプロまで(笑)慣れるもんなのか…… 健康診断……受けたい!!(体重だけは知っている) 0 howawand がしました 13. ひろみさんへ 2024年04月06日 16:17 >>3 かなり辛そうにされてました。 薬の効き具合とか色々あるんですね。 プロはすごかったです!! 機会があったらぜひ健康診断受けてみてくださいね(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 4. とら 2024年04月06日 07:01 おつかれさまでした! 50代になると大腸ガンのリスクが高まるので毎年受けてもいいそうですね 主人も数年前に健康診断で引っかかり、検査を受けた時に食事キットを購入して自宅で下剤をかけて、病院で指定時間に検査となりましたが無事何ともありませんでした。病院の先生いわく、今の検便性能が高いらしくて歯茎の出血などの少量の血液を拾って精密検査となることがあるそうです! 先月、高齢の母が出血が気になるとのことで麻酔なしで受けましたがやはり何もありませんでした 検査を受けられてよかったと前向きに捉えています! 色々と健康をより気遣う年齢に差し掛かっていますのでお互い気をつけて元気な高齢者を目指しましょう!笑笑 0 howawand がしました 14. とらさんへ 2024年04月06日 16:19 >>4 今は検便性能が良いんですか。でもその方が安心…(o^∇^o)ノ 身体のことだからしっかり診て頂きたいですもんね。 お母様も大丈夫だったのですね。しかも麻酔無しで!すごいですー☆ お互い元気に生きましょうね♡ 0 howawand がしました 5. あやや 2024年04月06日 07:17 おつかれさまでした! 50代です。一昨年、周りの大切な人を3人も大腸ガンで亡くしたので、こういう啓発する記事はとても大切だと思います。 開腹手術経験者は癒着してるので麻酔してても痛いんですよ…でも手遅れになるよりマシなので耐えて検査してます。 0 howawand がしました 15. あややさんへ 2024年04月06日 16:20 >>5 >開腹手術経験者は癒着してるので麻酔してても痛い そうだったんですか!!それは知らなかったです。 教えてくださりありがとうございます! 大腸がんで3人も…それは辛いですね。検査はしんどいし苦痛も伴いますがしっかり診て健康な毎日を送りたいですよね。私も頑張りますー! 0 howawand がしました 6. みゆ 2024年04月06日 07:53 ああ~良かった!検査結果が異状なしで… すでに知っていましたが、わかっていてもドキドキしながら読んでいました(^^;) 鎮静剤を入れたら視界がグレーになったとか、いろいろ詳しく描いていただいてよかったです こういうの、体験しないとわからないので、すごく参考になりました 母の場合、鎮静剤は使用していませんでしたが(その病院では鎮静剤そのものを使っていなかった)、検査後はケロリンパとしていました 母も、実はプロの人だったのかしら(^▽^) 本当に健康診断は大事ですね!そして要精密検査となった人は、怖がらずに必ず検査を! たまに、ハッキリさせるのが怖くて病院に行かない人、いますよね~ ダメ!絶対! 0 howawand がしました 16. みゆさんへ 2024年04月06日 16:21 >>6 寝られる人はそのまま「すやー」と寝てしまわれると思うのですが、私の場合起きてたのでグレーっぽい視界でぼーーーっとしてました。 お母さまプロですね…! >ハッキリさせるのが怖くて いやこれもほんとわかるんですが、やっぱり怖くても行かないとですよね!! 安心が一番です(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 7. 夢華 2024年04月06日 08:38 検査のプロの方がいらっしゃるとは! そんな風になるくらい検査慣れするって凄いことですね 検査お疲れ様でした! 0 howawand がしました 17. 夢華さんへ 2024年04月06日 16:22 >>7 すごい慣れてらっしゃる感じでかっこよかったです(o^∇^o)ノ 検査はドキドキでしたが安心できたのでやってよかったですー! 0 howawand がしました 8. 碧宮 2024年04月06日 12:43 私が受けた病院は鎮痛剤不可(筋肉弛緩剤は注射される)でした。 医師と補助の方(体交を手伝い)だけでしたが「うーん、ちょっとお腹モゾモゾするな。」くらいで辛くなかった。 20分くらいだけど暇なんで、内視鏡カメラの映像見て「おー。私の腸なかなか綺麗。」とか思ってた^^; 後々、ネットで体験談で検索すると 「あんな検査、二度と受けたくない。」とか「鎮痛剤無しで受けられるもんじゃない。」とかの感想がチラホラあったので、医師の腕に左右される検査なのかなと。 今後、内視鏡検査を受けられる方にアドバイスとしては 1、検査が上手と評判の医師、病院を探す 2、検査を受ける時期を選べるなら暑いか暖かい季節に。 下剤は冷たくしないと飲むのがしんどい。冬はなるべく避ける。 です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 0 howawand がしました 18. 碧宮さんへ 2024年04月06日 16:23 >>8 碧宮さんのお医者さんはめちゃくちゃ上手だったのですね! 私も「もう二度といやだ」とかそういう体験談たくさん読みました。 お医者さん選びと受ける時期大切ですね! 確かに下剤は冷たいほうが絶対飲みやすいですもんね(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 9. めぐみ♪ 2024年04月06日 14:12 健康診断お疲れ様でした。 人間観察もできちゃいましたねww 今は家族の事で手一杯なので、なかなか自分を構う時間が無いです💧 ダメだと分かっているんですが… 今日は長男の母校の大学の入学式✨ YouTubeで観てたんですが、やっぱりド派手😂 長男が入学したのが11年前💦 そしてスピーチをしたのが8年前💦💦 月日が経つのは早いーー!! 長男もすっかりオッサンです😆 0 howawand がしました 19. めぐみ♪さんへ 2024年04月06日 16:25 >>9 色んな方がいらっしゃいますね♪ めぐみ♪さんもお忙しいと思いますがちゃんと検査受けてくださいね(ノД`。) 長男君の母校の入学式! 月日が経つのは本当に早いですね。11年前…私もまだピチピチしてたなぁと細い目になってしまいますw 0 howawand がしました 10. よく 2024年04月06日 14:16 私は寝ちゃうタイプだったようで起こしてもらったときはすべて終わってました。(私も結果はなにもなかったです。)苦しそうにしているひとを見てると大変そうだな~と、しみじみ思います。けえこさんもなにもなくてよかったです。 0 howawand がしました 20. よくさんへ 2024年04月06日 16:26 >>10 よくさんは寝ちゃうタイプなのですね♪ 本当に人によって様々なんだなぁと思いました。よくさんも大丈夫でよかったです。 お互い元気でいましょうね(b'v`人) 0 howawand がしました 21. 愛子 2024年04月06日 16:36 お疲れ様でした😭😭 楽に終えられたみたいだし、何ごともなくて何よりです!! まだまだ元気でいないといけませんものね!! 4月は、子供も親もいろいろしんどいから お互い気をつけましょうーー 0 howawand がしました 24. 愛子さんへ 2024年04月06日 17:41 >>21 思ってたより楽でほんとよかったです… 検査怖いですね(ノД`。) 4月は行事が盛沢山だし初めてのことも多くて親子ともども疲れちゃいますよね。 お互い気を付けましょうね☆ 0 howawand がしました 26. めいまま 2024年04月06日 23:41 頑張りましたね〜!何も無くて良かったですよね! しかもお家で全部出して行くタイプのところもあるんだ!ってびっくりしました! 私は去年の健康診断で便潜血と極度の貧血が確認されて初めて大腸内視鏡検査をしたんですけど、その時は病院で出して鎮痛剤無しでやったんです。そして軽度の潰瘍性大腸炎と診断されました。 そして今年の健康診断では鎮痛剤を使用してくれる病院で大腸内視鏡検査と胃カメラを1回の鎮痛剤で両方一気にやってくれる病院で検査しました。 トイレ付き個室で出して鎮痛剤で完全に眠っているうちに苦手な検査を2つもやってくれて素晴らしく快適でした。クリアスルーも同じのを食べましたよ! やはり検査は大切ですね! 何で便潜血が出たのかは不思議ですが、マメに検査をして行くことが早期発見に繋がるんだと信じています。 0 howawand がしました 29. めいままさんへ 2024年04月07日 17:10 >>26 そうそう!家じゃなくて病院で下剤飲むところもあるってレポを色々調べてる時に知りました。病院によって色々なんですねー☆ 大腸内検査と胃カメラを両方!!すごいーー! しかも個室で快適☆私も機会があったらそんな素敵な病院探します(b'v`人) やっぱり検査は大事ですよね。私もマメに行こうと思います。 0 howawand がしました 27. とも☆ 2024年04月07日 08:59 検診、お疲れ様でした(*^^*) シロと言っていたので安心していましたが、けえこさんからしたら2ヶ月間が空いてからの検査からの報告。2ヶ月間不安でしたよね( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシ 何事もなくて本当に良かったです!!! 昨年初めて特定健診を受けたのですが、胃腸などの消化器の検査はしていないのでしなきゃなぁ…調べてみても胃は鼻からか口からのカメラ?とバリウムでころころ、腸は下からカメラ?と沢山あって…どの方法が良いんだろう??(。• . •。) ?? 昨日はお祭りだったんですが、子供達が3時間歩きながら踊り続けるという…親たちは子供たちに付いて歩いて水分補給させたりビデオ撮ったりだったんですが、足の裏とふくらはぎがパンパンで…動きたくないでござる.._(´ ˇωˇ ) _ )_ でも今日は長女(小六)の卒業式の袴の試着に行ってきます〜!!動くの嫌だけどそれは楽しみ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝笑 早いおうちは卒業式が終わってレンタルが返ってきた3/20頃から一年後の予約をしているらしく!!最寄りの呉服店が既に在庫が減ってきていると聞いて慌てて予約しましたΣ(゚д゚;) ランドセルといい卒業袴と言い年々早くなっていますね\( ゚д゚)/!! 0 howawand がしました 30. とも☆さんへ 2024年04月07日 17:12 >>27 2ヶ月は長いですよねー(ノД`。)怖かったですが何もなくてよかったです。 特定検診って消化器系の検査は確か無かったですよね。私は特定検診をしたことないのでしなきゃなぁって思ってます。さっきコメントで教えて頂きましたが鎮痛剤ありで胃カメラも大腸カメラも両方してくれるところいいなぁって(o^∇^o)ノ 私もそんなところ探したいです。 3時間踊り続ける!!保護者様たちも大変でしたね。 でもめっちゃ楽しそうーお子様たち大喜びですね。袴の試着も楽しそう♩ 良いのありましたか?ランドセルも卒服も年々早くなるのですねー! 0 howawand がしました 32. ひろにゃん 2024年04月10日 23:29 けぇこさんこんばんは😊 内視鏡検査めちゃくちゃタイムリーなお話でした✨ アタシも会社の健康診断で引っかかって先月内視鏡検査しました💡 軽い気持ちで痔かしら(* ᐕ)?なんて思ってたらポリープ1個見つかって取っちゃいますね~!って😂💦午後から美容院予約してたのでいいネタにもなりました🤭 ちなみにマグコロールPでした✨バリウム飲むより全然飲みやすかったです🍀 0 howawand がしました 33. ひろにゃんさんへ 2024年04月11日 11:32 >>32 おおーー!ひろにゃんさんも!! ポリープ見つかったんですね。取ってスッキリでしたね✧٩(ˊωˋ*)و✧ マグコロールPは私の飲んだのとまた違うんですかね? 私も飲みやすかったですー♡ 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (33)
2ヶ月待ちのあとの検査 お疲れ様でした
何度も言いますが シロで良かった❗️
読者として 次に気になるのが 受験結果です
大丈夫だとは思いますが その記事を待って
ます
今日は9時から恒例のグランドゴルフ
楽しんできます👋
howawand
が
しました
何ともなくて良かった~!
健康診断っていかなきゃならないけどなかなか。
時短勤務になってから受けてないから行かないとなぁとは思いつつまだ。
フルタイムだと強制で会社から病院指定、日時指定されるからいくんですけど、
時短勤務だと費用を含めた全部が自分ですからねぇ
howawand
が
しました
良かった〜╰(^3^)╯
でも……お隣さんは……本当に辛かったんですね……
逆にプロまで(笑)慣れるもんなのか……
健康診断……受けたい!!(体重だけは知っている)
howawand
が
しました
50代になると大腸ガンのリスクが高まるので毎年受けてもいいそうですね
主人も数年前に健康診断で引っかかり、検査を受けた時に食事キットを購入して自宅で下剤をかけて、病院で指定時間に検査となりましたが無事何ともありませんでした。病院の先生いわく、今の検便性能が高いらしくて歯茎の出血などの少量の血液を拾って精密検査となることがあるそうです!
先月、高齢の母が出血が気になるとのことで麻酔なしで受けましたがやはり何もありませんでした
検査を受けられてよかったと前向きに捉えています!
色々と健康をより気遣う年齢に差し掛かっていますのでお互い気をつけて元気な高齢者を目指しましょう!笑笑
howawand
が
しました
50代です。一昨年、周りの大切な人を3人も大腸ガンで亡くしたので、こういう啓発する記事はとても大切だと思います。
開腹手術経験者は癒着してるので麻酔してても痛いんですよ…でも手遅れになるよりマシなので耐えて検査してます。
howawand
が
しました
すでに知っていましたが、わかっていてもドキドキしながら読んでいました(^^;)
鎮静剤を入れたら視界がグレーになったとか、いろいろ詳しく描いていただいてよかったです
こういうの、体験しないとわからないので、すごく参考になりました
母の場合、鎮静剤は使用していませんでしたが(その病院では鎮静剤そのものを使っていなかった)、検査後はケロリンパとしていました
母も、実はプロの人だったのかしら(^▽^)
本当に健康診断は大事ですね!そして要精密検査となった人は、怖がらずに必ず検査を!
たまに、ハッキリさせるのが怖くて病院に行かない人、いますよね~ ダメ!絶対!
howawand
が
しました
そんな風になるくらい検査慣れするって凄いことですね
検査お疲れ様でした!
howawand
が
しました
医師と補助の方(体交を手伝い)だけでしたが「うーん、ちょっとお腹モゾモゾするな。」くらいで辛くなかった。
20分くらいだけど暇なんで、内視鏡カメラの映像見て「おー。私の腸なかなか綺麗。」とか思ってた^^;
後々、ネットで体験談で検索すると
「あんな検査、二度と受けたくない。」とか「鎮痛剤無しで受けられるもんじゃない。」とかの感想がチラホラあったので、医師の腕に左右される検査なのかなと。
今後、内視鏡検査を受けられる方にアドバイスとしては
1、検査が上手と評判の医師、病院を探す
2、検査を受ける時期を選べるなら暑いか暖かい季節に。
下剤は冷たくしないと飲むのがしんどい。冬はなるべく避ける。
です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
howawand
が
しました
人間観察もできちゃいましたねww
今は家族の事で手一杯なので、なかなか自分を構う時間が無いです💧
ダメだと分かっているんですが…
今日は長男の母校の大学の入学式✨
YouTubeで観てたんですが、やっぱりド派手😂
長男が入学したのが11年前💦
そしてスピーチをしたのが8年前💦💦
月日が経つのは早いーー!!
長男もすっかりオッサンです😆
howawand
が
しました
howawand
が
しました
楽に終えられたみたいだし、何ごともなくて何よりです!!
まだまだ元気でいないといけませんものね!!
4月は、子供も親もいろいろしんどいから
お互い気をつけましょうーー
howawand
が
しました
しかもお家で全部出して行くタイプのところもあるんだ!ってびっくりしました!
私は去年の健康診断で便潜血と極度の貧血が確認されて初めて大腸内視鏡検査をしたんですけど、その時は病院で出して鎮痛剤無しでやったんです。そして軽度の潰瘍性大腸炎と診断されました。
そして今年の健康診断では鎮痛剤を使用してくれる病院で大腸内視鏡検査と胃カメラを1回の鎮痛剤で両方一気にやってくれる病院で検査しました。
トイレ付き個室で出して鎮痛剤で完全に眠っているうちに苦手な検査を2つもやってくれて素晴らしく快適でした。クリアスルーも同じのを食べましたよ!
やはり検査は大切ですね!
何で便潜血が出たのかは不思議ですが、マメに検査をして行くことが早期発見に繋がるんだと信じています。
howawand
が
しました
シロと言っていたので安心していましたが、けえこさんからしたら2ヶ月間が空いてからの検査からの報告。2ヶ月間不安でしたよね( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシ
何事もなくて本当に良かったです!!!
昨年初めて特定健診を受けたのですが、胃腸などの消化器の検査はしていないのでしなきゃなぁ…調べてみても胃は鼻からか口からのカメラ?とバリウムでころころ、腸は下からカメラ?と沢山あって…どの方法が良いんだろう??(。• . •。) ??
昨日はお祭りだったんですが、子供達が3時間歩きながら踊り続けるという…親たちは子供たちに付いて歩いて水分補給させたりビデオ撮ったりだったんですが、足の裏とふくらはぎがパンパンで…動きたくないでござる.._(´ ˇωˇ ) _ )_
でも今日は長女(小六)の卒業式の袴の試着に行ってきます〜!!動くの嫌だけどそれは楽しみ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝笑
早いおうちは卒業式が終わってレンタルが返ってきた3/20頃から一年後の予約をしているらしく!!最寄りの呉服店が既に在庫が減ってきていると聞いて慌てて予約しましたΣ(゚д゚;)
ランドセルといい卒業袴と言い年々早くなっていますね\( ゚д゚)/!!
howawand
が
しました
内視鏡検査めちゃくちゃタイムリーなお話でした✨
アタシも会社の健康診断で引っかかって先月内視鏡検査しました💡
軽い気持ちで痔かしら(* ᐕ)?なんて思ってたらポリープ1個見つかって取っちゃいますね~!って😂💦午後から美容院予約してたのでいいネタにもなりました🤭
ちなみにマグコロールPでした✨バリウム飲むより全然飲みやすかったです🍀
howawand
が
しました