







↓続きはこちら↓
不安なら見るし、もう大丈夫なら大丈夫(o^∇^o)ノ
子どもが3人いますが、長男は幼稚園の時からしっかりしてたのでほぼほぼ全て任せています。
りくは中学1年生の時は一緒に勉強しましたが、今はもうやり方がわかったので自分で頑張っています。ももはだいたい一人でやってるけど時々手伝う感じになりました。
「わからなかったら教える」「わかったら自分でやる」
教えるのは私でもいいし、塾の先生でもいいし。その考えでやりたいなぁと思っています。
↓前回のテスト勉強↓
↓塾の時はだいたい一緒です↓
↓テスト勉強をいっぱい頑張った次男の一言がかわいかった↓
コメント
コメント一覧 (18)
引き際、難しいですよね~。子供の自主性に任せたい気持ちと、大丈夫かぁ❓という気持ち(笑)。
我が家は、わからない時に聞いてきますが、あれれ…❓小学校でこんな問題解いていたかなぁーと思う事があり、私も一緒に勉強ですよ(笑)。情けない親です😂
howawand
が
しました
数学のテストで何の法則ですか?という問にオームの法則しか思い付かず書いたら、それは理科ですと先生に書かれた恥ずかしいことを思い出しました(笑)
howawand
が
しました
(´Д`)ハァ…難しい!問題聞いただけで……「???」になると思います。けえこさんは凄いですよね。勉強教えてあげれるんだから(ㆁωㆁ)。
今になってから……冬らしく?なりました。日中もまぁまぁ冷えてきたかな?私だけ?今日は靴下用のカイロ貼りました<( ̄︶ ̄)>いつまで温かいかは……わからないけど………
howawand
が
しました
でしょうか。
でもそれだと怖いぐらいの答えにはならないだろうし・・・うーん。何だろ。
howawand
が
しました
ももちゃん こんな難しい質問に答えられる
あなたを尊敬します 私はこんな難しい事を
習ったっけ❓
けえこさんがあげた24時間マラソンの伴走者の
事 今初めて知りましたが感動しました❗️
昨日は義弟からクワイを沢山貰ったので
今日はそれの煮物に挑戦 半分は義弟(妹宅)に
お返しします👋
howawand
が
しました
物体の表面に光が反射するからとかそんな感じ?しか思いつかない!笑
この問いは目の仕組みについて答える感じじゃないですよね!?
中1ってそんな内容習ったっけ!?ってくらい、綺麗さっぱり抜けてるので、来年、長女が中学に上がるのが恐ろしくなってきた(*_*)
マラソンの伴走者の考え方とても素敵ですね♪
確かに、その通りだなぁと感じました。
私も子ども達にとって、けえこさんのような立派な伴走者になりたいなぁ(^^)
howawand
が
しました
howawand
が
しました
中学の勉強なんて私にはお手上げです💧
息子達にも教えてと言われた事ないし…母の事をよく分かってる(^-^;)
今日は友達と2人で忘年会☆
先日15年ぶりに再会した友達です。
友達から「シュナ飼ってるの?」って久々に来たLINEが再会のきっかけです(^ー^)
友達もシュナ♀を飼い始めたらしく、お互い引っ越して家も近くだと分かり、それからは頻繁に会ってます(o^^o)
やっぱり昔からの友達は、お互いを知り尽くしてるので気を遣わなくていいですねw
楽しんできます(´V`)♪
howawand
が
しました
宿題を見てるとつい怒っちゃうしで反省ばかりです……(、._. )、
最近、小五長女が小さくて丸っこい字を書くんですよねぇ…漢字の宿題でもそれなので指摘したところ、「流行ってるから。」と…_:(´ω`」 ∠):_
分かるんだけどねぇ…それはお友達への手紙でやってくださいと話をしましたが…マジか〜_:(´ω`」 ∠):_
あ、あとけえこさん、すみません(。>ㅅ<。)💦sorry…
少し気になったのですがここ最近コメントに返信が所々無いところが気になっていて(。>ㅅ<。)
アプリの不具合とかリロードとかで私の勘違いだったらすみませんなのですがm(。>__<。)m
howawand
が
しました