2023年10月11日 今だけいいよ!「傘のルール」 こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪ダメですね!ダメなんですけどね…私、こんな事言っちゃいました。母としてはいかんかもしれませんがついつい言ってしまった。。続きはこちらから読んでみてくださいね。いいねやコメント頂けたら嬉しいですー! View this post on Instagram A post shared by こそだてまっぷ Gakken公式 (@gakken_kosodatemap) ★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「お仕事承ります」カテゴリの最新記事 タグ :#こそだてまっぷ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. 夢華 2023年10月11日 12:17 ダメなことを守る、ももちゃん偉いですね たまにはダメなこともしたくなっちゃいますよね うちの弟はよく木や石と喧嘩したと言い傘を壊してきました(^o^;) 0 howawand がしました 6. 夢華さんへ 2023年10月11日 15:42 >>1 木や石と喧嘩!!ww かわいいですー(b'v`人) 0 howawand がしました 2. めぐみ♪ 2023年10月11日 12:34 ももちゃんも偉いけど、けえこさんも心が広いな~っと思っちゃいました😌 私、傘を横に持ってブンブン振りながら歩いてる人が大っ嫌いで😔 特に駅の階段とかでされてた時には危なくてしょうがない💢 ちょっと考えたら分かる事だと思うんですけどね。 注意しようかと思うけど返り討ちにされたら怖いし、そんな自分にも悶々としています😓 0 howawand がしました 7. めぐみ♪さんへ 2023年10月11日 15:44 >>2 >ブンブン振りながら歩いてる人 あれ危ないですよねぇーー!! でも、注意してめぐみ♪さんが絡まれたら怖いし心配ですー!! 今怖い人多いですからねぇ…(´;ω;`)ウッ… 0 howawand がしました 3. やま 2023年10月11日 12:57 子どもの頃、一度はやりたいやつですね(◍•ᴗ•◍) 周りに人がいないか、確認を怠らないのが一番大事ですよね!! 昔は子ども達が傘を危ない持ち方してたら必ず下校途中にいる大人が誰かしら注意してくれてたなぁ。 めぐみ♪さんが仰る、駅の階段のやつ、あれ、本当やめて頂きたい。長女が前の人の傘が顔に当たりそうになり、素早く交わしたから無事でしたが、私も変に返り討ちにあいたくなくて、距離をとって スルーしました。 長女はブチギレして文句言いたそうでしたが、我慢させました…大人と子ども、人によっては逆上するから、変に絡まないようにとなだめましたが、まぁ普通に考えたら納得いかないですよね(^^; なんだっけなぁ…ラッパ傘だ!! 小学生の頃はそうよんでました(^^) 傘がボロくなってきて、台風前の登校して良いのか際どい日に学校で、帰宅時に傘をさして、強風に煽られて傘がその状態になった事がありました。 あえて戻さないで帰宅して、新しいやつ買って〜♪ っておねだりして買ってもらってたのを思い出しました!!笑 傘ってなんか欲しくなるんですよね…けえこさんの お気に入りで紹介してくれた、鯉の傘とか素敵ですよね♪ でも傘を持ち歩くのは嫌いなんです…笑 だから、際どい天気の時は持ち歩かずに家を出て、必ず雨にあたり、子ども達に怒られてます 笑 0 howawand がしました 8. やまさんへ 2023年10月11日 15:46 >>3 あの傘ほんと危ないですよね。ちょうど子供の顔の位置なんですよね。 本人はわかってないのかわかってるのか…でも絡んで怖い目にあったらいけないので私もスルーでいいと思います! 鯉の傘を覚えててくださりありがとうございます!気に入りすぎて使えないというww そして私も傘を持ち歩くの苦手ですー。少しの雨だったらささずに出ちゃいます(b'v`人) 0 howawand がしました 4. ひろみ 2023年10月11日 12:57 風とかでひっくり返った傘を(キノコ)と言ってます。私等の周りなら通用するんですけど(笑) なので傘の骨組みがしっかりしているのを買ってます。少しお高めですが……(・ัω・ั)。 ももちゃんしっかり者だけど…たまには力抜いてくださいʘ‿ʘ私なんか力抜きっぱなし(笑) 0 howawand がしました 9. ひろみさんへ 2023年10月11日 15:47 >>4 ビニール傘とかひっくり返っちゃいますよねぇーそれかビニール外れちゃう(´;ω;`)ウッ…ももはちょっと力を抜いた方がいいなぁと私も思います~ 0 howawand がしました 5. 桜ママ 2023年10月11日 13:42 わぁ、私も小さい時にそんな素敵な言葉を掛けられていたらなぁなんて、自分の幼少期を思い出しました! 私もももちゃんと同じタイプで、決まりは守る!悪いことはしちゃいけない! とても気を張っていた子供時代でした 今も生真面目な性格は変わりませんが、大人になり、夫と出会い、子供が生まれ、少しずつ手を抜くことを覚えました。 今はとても楽しい毎日です(^^) 0 howawand がしました 10. 桜ママさんへ 2023年10月11日 15:48 >>5 手を抜くの良いですよね♪がちがちだったら疲れちゃいますもんね。 とはいえ、私もつい「●●しなければならない」って自分で自分を追い詰めがちなので気を付けたいと思います(b'v`人) 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
たまにはダメなこともしたくなっちゃいますよね
うちの弟はよく木や石と喧嘩したと言い傘を壊してきました(^o^;)
howawand
がしました
私、傘を横に持ってブンブン振りながら歩いてる人が大っ嫌いで😔
特に駅の階段とかでされてた時には危なくてしょうがない💢
ちょっと考えたら分かる事だと思うんですけどね。
注意しようかと思うけど返り討ちにされたら怖いし、そんな自分にも悶々としています😓
howawand
がしました
周りに人がいないか、確認を怠らないのが一番大事ですよね!!
昔は子ども達が傘を危ない持ち方してたら必ず下校途中にいる大人が誰かしら注意してくれてたなぁ。
めぐみ♪さんが仰る、駅の階段のやつ、あれ、本当やめて頂きたい。長女が前の人の傘が顔に当たりそうになり、素早く交わしたから無事でしたが、私も変に返り討ちにあいたくなくて、距離をとって
スルーしました。
長女はブチギレして文句言いたそうでしたが、我慢させました…大人と子ども、人によっては逆上するから、変に絡まないようにとなだめましたが、まぁ普通に考えたら納得いかないですよね(^^;
なんだっけなぁ…ラッパ傘だ!!
小学生の頃はそうよんでました(^^)
傘がボロくなってきて、台風前の登校して良いのか際どい日に学校で、帰宅時に傘をさして、強風に煽られて傘がその状態になった事がありました。
あえて戻さないで帰宅して、新しいやつ買って〜♪
っておねだりして買ってもらってたのを思い出しました!!笑
傘ってなんか欲しくなるんですよね…けえこさんの
お気に入りで紹介してくれた、鯉の傘とか素敵ですよね♪
でも傘を持ち歩くのは嫌いなんです…笑
だから、際どい天気の時は持ち歩かずに家を出て、必ず雨にあたり、子ども達に怒られてます 笑
howawand
がしました
風とかでひっくり返った傘を(キノコ)と言ってます。私等の周りなら通用するんですけど(笑)
なので傘の骨組みがしっかりしているのを買ってます。少しお高めですが……(・ัω・ั)。
ももちゃんしっかり者だけど…たまには力抜いてくださいʘ‿ʘ私なんか力抜きっぱなし(笑)
howawand
がしました
私もももちゃんと同じタイプで、決まりは守る!悪いことはしちゃいけない!
とても気を張っていた子供時代でした
今も生真面目な性格は変わりませんが、大人になり、夫と出会い、子供が生まれ、少しずつ手を抜くことを覚えました。
今はとても楽しい毎日です(^^)
howawand
がしました