こんにちは。けえこです。
本日2回目の記事です。
朝はたくさんのコメントありがとうございます!!
みなさまお優しい…(ノД`。)
今日からお返事書きたかったのですがやはりまだ本調子ではないので今日まではお返事はお休みさせてください。ほんとすみません…。。
こそだてまっぷさんの記事が更新されましたのでお知らせします!
このステップがものすごく怖かった。
「普通になる」「慣れてしまう」ってすごく怖いことですよね。
続きはぜひこちらから読んでみてください。
いいねやコメント頂けたら嬉しいですー!
★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓
Tシャツ作りました
コメント
コメント一覧 (9)
うちも最近はふざけて叩いて喧嘩に発展することが出てきました。
怪我をしてほしくないけど注意しても返事もしない。
きいてんのー?!と怒鳴ることは日常茶飯事です。
でも怒鳴れば分かるような手応えもなく…
仕事から帰ったら早くご飯食べさせてお風呂入れて早く休ませたいのに。
howawand
がしました
私は…子供に怒鳴ったりはしてないかも…。ホントに危ないときは怒鳴る…注意しましたが……
けえこさんホントにホントに無理しないでください(・ัω・ั)。けえこさんがコメントを見ている。だけで私は嬉しいです。(ʘᴗʘ✿)
howawand
がしました
本当にその通りですね😭今の世の中親が怒ってばかりいて、虐待事件が毎日のように挙げられていて本当に残念😭😭😭😭こうした事が本当に無くなって欲しいです😂😢
howawand
がしました
体調いかがでしょうか?高熱出ると辛いですよね、無理せず過ごして下さい。
今回の記事は本当に自分に当てはまってしまっていてドキッとしました。今、今年6歳(女の子)と2歳(男の子)になる子どもがいます。下の子が生まれてからどうしても上の子に怒ってしまったり冷たく接してしまっています…自分の感情が全然コントロールできなくてかなり大きな声で怒鳴ってしまいます。それでも慕ってくる娘を見て申し訳ないと反省するも次の日にはまた些細なことで怒ってしまいます。娘と2人の時間も作るようにしてますが、そのときは良くてもなかなかうまくいきません。
そして現在第3子を妊娠中(臨月)です。更に余裕がなくなって娘に当たらないか心配です。旦那も分かっており、極力娘と一緒に過ごすようにしてくれています。
長々と愚痴っぽいコメントで申し訳ありません。なかなか身内にも話せずついコメントしてしまいました。少しでも笑顔で接する時間を増やせるようにしていきたいと思います。
howawand
がしました