2023年08月08日 子どもの作品どうする? こそだてまっぷさんの記事が更新されました♪続きはぜひこちらから読んでみてくださいね。いいねやコメント頂けたら嬉しいですー! View this post on Instagram A post shared by こそだてまっぷ Gakken公式 (@gakken_kosodatemap) ★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「お仕事承ります」カテゴリの最新記事 タグ :#こそだてまっぷ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. 夢華 2023年08月08日 12:09 めちゃくちゃ素敵なやり方(T-T) 私は絵以外は知らない間に捨てられてました 無限に置かれるわけでもないですが、飾られず捨てられるのは悲しいですよね 0 howawand がしました 5. 夢華さんへ 2023年08月08日 16:53 >>1 そうだったんですねー!大事な作品を捨てられてしまうのは悲しいですもんね(´;Д;`) これからもし夢華さんが何か作られたら、それはぜひ飾りましょう☆ 0 howawand がしました 2. ひろみ 2023年08月08日 12:38 息子の作品…捨てれなくて段ボールに入れていた。……でも段ボールも邪魔になり……写真に写して残したりホントに残したいものだけ残してます(◕ᴥ◕) 写真にしてあるのでアルバムを見て懐かしんでおります( ̄(エ) ̄)ノ 0 howawand がしました 6. ひろみさんへ 2023年08月08日 16:54 >>2 作品のアルバムいいですねー!!後で見やすい♡ せっかく作ってきてくれたからずっと飾りたいけど場所に限りがありますもんね(´;Д;`) 0 howawand がしました 3. カズ 2023年08月08日 12:56 私は子供がいませんが… 素敵な展示展ですね。 次回の展示展は次男、その次は長女ちゃんとか楽しめそうですし、 展示するために、前の作品より良いものを作る!て意欲的にもなりますしね。 作品は捨てざるえない場合もありますが、写真やディスクに残せる時代になりましたし、手に取れなくても見ることができる作品は遠方に住まれてるお祖父様、お祖母様にも、送ることができるので、色々楽しめますしね、 良い時代です…ていうか、やっぱりそういう技術は進歩してますね。ヨド○シカメラとか行くと 「何じゃこれは?」てくらい、デカいテレビがありますね。 これを買える人て、これが入るくらい大きな家に住んでるんだ〜羨ましいと思いながら、 大きなテレビで流れるトップガンを観光旅行中であろう身体の大きな外国の方のオジサンと観てました。 話は変わりますが 私は高校の時に音楽はありましたが、美術も技術もありませんでした。技術は工業科があったのでないのは当然かもですが 今の高校も工業科のような専門分野への道があれば普通科の人たちは家庭科も美術、技術もないんですかね?商業高校もかな? ちなみに私は男子校なので、余計になかったのかもですが… 0 howawand がしました 7. カズさんへ 2023年08月08日 16:59 >>3 大きなテレビでトップガン!!迫力ありますねー!! カズさんは男子校だったのですねー!私は普通科でしたが美術も技術も家庭科もありましたよぉ☆技術がめちゃ好きでした(o^∇^o)ノ今はまた変わってきてるかもしれませんね。 0 howawand がしました 4. やま 2023年08月08日 15:19 千切り開始5秒前、大好きなやつ!!笑 また、マジで恋する5秒前が脳内再生されてきた笑 我が家は絶対にコレは捨てないで!と訴えてくる物と、これは破棄で!と訴えてくる物が、2人とも、めちゃくちゃハッキリしてるので片付けがしやすいです笑 写真にはおさめますが、破棄していいよと言われた物にもすごく芸術的で素敵な作品があったりして、気に入った絵とかは私が壁に貼ったりしてます(^^) 0 howawand がしました 8. やまさんへ 2023年08月08日 17:02 >>4 私もこのコックさんの顔好きなんですー! どうしても広末さんが頭に流れますよねw >破棄していいよと言われた物にもすごく芸術的で素敵な作品があったりして わかる!私も「破棄宣言」があった作品でどうしても自分が好きなやつはこっそり保管していますw 0 howawand がしました 10. ここあけ 2023年08月09日 07:07 いつも楽しく 読ませてもらってます。 私も子供達の作品は 写真に残してあります。 いつでも見ることが出来るので オススメですょ! 0 howawand がしました 11. ここあけさんへ 2023年08月09日 14:41 >>10 いつも読んでくださりありがとうございますー!! 写真に撮っていくといつでも気軽に見返せますね♡ 作品専用のアルバムとか素敵です(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
私は絵以外は知らない間に捨てられてました
無限に置かれるわけでもないですが、飾られず捨てられるのは悲しいですよね
howawand
がしました
息子の作品…捨てれなくて段ボールに入れていた。……でも段ボールも邪魔になり……写真に写して残したりホントに残したいものだけ残してます(◕ᴥ◕)
写真にしてあるのでアルバムを見て懐かしんでおります( ̄(エ) ̄)ノ
howawand
がしました
素敵な展示展ですね。
次回の展示展は次男、その次は長女ちゃんとか楽しめそうですし、
展示するために、前の作品より良いものを作る!て意欲的にもなりますしね。
作品は捨てざるえない場合もありますが、写真やディスクに残せる時代になりましたし、手に取れなくても見ることができる作品は遠方に住まれてるお祖父様、お祖母様にも、送ることができるので、色々楽しめますしね、
良い時代です…ていうか、やっぱりそういう技術は進歩してますね。ヨド○シカメラとか行くと
「何じゃこれは?」てくらい、デカいテレビがありますね。
これを買える人て、これが入るくらい大きな家に住んでるんだ〜羨ましいと思いながら、
大きなテレビで流れるトップガンを観光旅行中であろう身体の大きな外国の方のオジサンと観てました。
話は変わりますが
私は高校の時に音楽はありましたが、美術も技術もありませんでした。技術は工業科があったのでないのは当然かもですが
今の高校も工業科のような専門分野への道があれば普通科の人たちは家庭科も美術、技術もないんですかね?商業高校もかな?
ちなみに私は男子校なので、余計になかったのかもですが…
howawand
がしました
また、マジで恋する5秒前が脳内再生されてきた笑
我が家は絶対にコレは捨てないで!と訴えてくる物と、これは破棄で!と訴えてくる物が、2人とも、めちゃくちゃハッキリしてるので片付けがしやすいです笑
写真にはおさめますが、破棄していいよと言われた物にもすごく芸術的で素敵な作品があったりして、気に入った絵とかは私が壁に貼ったりしてます(^^)
howawand
がしました
私も子供達の作品は
写真に残してあります。
いつでも見ることが出来るので
オススメですょ!
howawand
がしました