




お母さんに一所懸命手をふって、信号が変わったら一目散に走って行きました。
そんな風に思いっきり来てくれたのはいつの事だったでしょうか…
その姿を見てたら色んな事思い出しました。もう二度と戻ってこない時間なんだなぁと改めて感じました。
…と、しんみり思ってしまったのは私が大音量であいみょんの「愛の花」を聴いてたからかもしれません(o^∇^o)ノ
あの頃の時間も宝物。今のこの時間も宝物。一瞬一瞬を大事にしたいですね。
↓お迎えの時間もあったなぁと思いました↓
↓ふっと思い出すことありますね!↓
↓これだけは分かっててほしいです↓



コメント
コメント一覧 (20)
そうかぁ~お子さんいると そうですよねぇ~
僕には そんな経験無いけど その思い出と 今…これからの時間も大切にしたいですね😃
howawand
が
しました
土砂降りです…ゴミ出しも(雨の降り方見て)行きました…
お母さんに手を降っていた男の子が…たくくんとりくくんを足して割った感じに見えました(イラストだからか(笑))でも…そういう風景はいつ見ても良いですね♪
うちも…そうかな?息子行くとき必ず手を振ってくれるし(θ‿θ)。まだまだカワイイですね(ΦωΦ)フフフ…
howawand
が
しました
確かに 宝物の時間ですね❗️
親にとっても 子供にとっても❣️
その時間があるから 頑張れるんですよ
昨夜から雨 昨日は落花生を植えましたよ
明日は両親と兄の法事 特に父は50回忌です
私は父を23才で亡くしたので大変でした
今日は掃除を頑張ります👋
howawand
が
しました
お母さんに向かって駆けて行くコマで
ああ、こんなことあったなあ、と。
子供の笑顔を曇らせることのない世の中に
なってほしいなあと常々思っています。
お母さんに向かって、笑顔で駆けていける、
そういう子がたくさんになりますように…
howawand
が
しました
その時その時の幸せな時間って、素敵な宝ですね
howawand
が
しました
うちの子供たちはもう成人していますが、私もこういったキッカケでブワッと思い出し、本当に「もう戻らないあの頃、可愛かったなあ、幸せだったなあ」と涙を堪えきれないことがあります。
歳をとると涙もろくなるのは、こういう思い出がそうさせるのかもしれないと思いました。
子供たちとの「あの頃」は、現在進行形で一瞬一瞬全てが宝物ですね。
マンガにして下さってありがとうございます。
howawand
が
しました
何気ない日常も宝物ですよね😊
反抗期でイラつくこともあるけど(笑)数年後にはそれすらも宝物になっているんだろうな。
howawand
が
しました
同じような事を思ってました。
皆、自分のお母さんが来るか
ソワソワしながら待ってて、来た時の溢れんばかりの笑顔が「あ〜こんなにも楽しみに待ってくれるのはいつまで続いてくれるかなぁ」と始まる前から泣けました😂
ほんと、この一瞬一瞬を大事にしていきたいです。
howawand
が
しました
ジィーンとしちゃった(o;ω;o)
最近、長男の事でモヤモヤしていたんですが、けえこさんの描いてくださった記事が幼い頃の長男を思い出すきっかけになりました。
小4の頃にお留守番を頼んだ時、私の帰りをベランダからずっと見ていて、私の姿を見つけると「おかあちゃーーん!」っと手を振って叫んでくれた事。
小2の運動会の時、私が少し遅れて行ったら「お母ちゃん来るの遅い!」っと半べそになった事。
まだまだ思い出す事がいっぱい。
あぁぁ~涙で文字がうまく打てない💧
けえこさん、素敵な記事をありがとうございました(o^^o)
howawand
が
しました
家の窓から下校してくる長女を見つけて、手を振ったら、帰宅するなり「ママ!目立つからやめて!」って言われました…笑
動きが独特で目立つそうです( ̄ヘ ̄)
なのでお友達と一緒の時は恥ずかしいようで。
対して次女は、お友達がいようがお構いなく、外や学校でも「ママ〜♪」と甘えてくるタイプです。
まぁ、厳しく「ママ。今はやめて。帰ってからにして」と言ったりしてくる時もありますが笑
howawand
が
しました