こんにちは。
けえこです。
学研こそだてまっぷさんのインスタ記事が更新されました。



続きはこちらから!
インスタアプリをダウンロードしていなくても、画面をスクロールすれば読めます。
いいねして頂けるとめちゃ嬉しいですー☆
よろしくお願いします!



★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓




★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓


Tシャツ作りました

けえこです。
学研こそだてまっぷさんのインスタ記事が更新されました。



続きはこちらから!
インスタアプリをダウンロードしていなくても、画面をスクロールすれば読めます。
いいねして頂けるとめちゃ嬉しいですー☆
よろしくお願いします!



★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓





★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓



Tシャツ作りました

コメント
コメント一覧 (10)
楽しく過ごしてほしいのが一番ですが、こればかりは入園してみないと分かりませんしね(^o^;)
私は残りの応募人数ギリギリで入園できたそうです(笑)
幼稚園の先生は恩師と思えるくらい大好きだったのでそこの幼稚園で良かったです(*´▽`*)
howawand
が
しました
こんにちは〜( ╹▽╹ )
息子の幼稚園選び①近い。以上。
うちの…隣です(笑)忘れ物も先生に壁側に来てもらって渡してました(☆▽☆)
今も元気な園児達の笑い声が聞こえてます(☆▽☆)
howawand
が
しました
なんせ、近い!んで、安い(≧▽≦)のびのびしてる!
でも、応募が多く抽選で…
見事2人とも落ちて1年しか幼稚園に行ってない💧
かわりに幼児教室に行ってました。
幼稚園で楽しそうにしてる息子を見た時、1年だけじゃ可哀想だったなぁ…親の都合で申し訳ないと反省&後悔しました(;ω;`*)
今、その幼稚園は抽選なしで入れるみたいです。
私立で3年通わす人が多くなってきてるんでしょうね。
私立は制服も可愛いし、先生も若い( *´艸)
うちは昔ながらのエンジの制服(私も着てた)先生もベテランw
スクールバスもあったけど、うちは近所なので集団で保護者が1~2人付き添って登園。
バスも徒歩も保育料が同じなので腑に落ちない人も結構いましたよ💦
うちも1度でいいからスクールバスに乗せてあげたかったな~(ToT)
あっという間の幼稚園生活でしたが、楽しかった思い出はてんこ盛りです(o^O^o)
howawand
が
しました
私は5歳で入園し、バス通園でした🚌
当時2つ年上の従兄が通ってたので
推薦で入りました😅
とても良い先生方に出会えて
2年間楽しく過ごせました❗今でも感謝してます😊
howawand
が
しました
駅から近い&通勤途中にある&家からまぁまぁ近い&免許持ってない私でも歩ける距離&バスでも行けるっていう好条件&長女が入園する時には保育園の建物も新しくなるっていう状況で、3歳からは制服だから楽!ってのもあり、職業柄通るだろうと謎の自信で、強気の一択で市役所に申請しました(^^;
長女の前倒し誕生日パーティの為、
駅ビルにケーキや夕飯の買い出しに来たら、まさかの休館日で、急遽、3つ程先の駅まで遠出してきました(*_*)
おかげさまで、高くついた、、
リクエストしてる物を用意してあげたいなぁ、とか考えると大きい駅ビル行かないと無理だなってなり、想定外の遠出、そして、普段よりやや高い食材達、、、
本当、高くついたぞ長女!!笑
howawand
が
しました