↓web漫画毎週更新中!↓

今なら考えられない!妹へのお返事
-----------------------------------------------







アプリの無料ダウンロードはこちらのサイトから
昔、長男が小5くらいのときに嘔吐の風邪になったんです。その時、すぐ近くの病院なのに長男はフラフラで歩けなくて、かつぐのが大変でした。
すごい高熱が出たら自分で立って歩けないかもしれない。そもそも夜間で病院もやってないかもしれない。コロナ禍になってから、熱が出ることが怖くなりました。
病院連れていけるかなとか、そもそも病院つながるかなとか不安になりました。
かかりつけのお医者さんがやはり一番安心かと思いますが、もしもの時のために登録しておくとさらに安心!何があるかわかりませんもんね。
玄関口での診療もしてくださいますし、診療科目もとても多かったです。
コメント
コメント一覧 (22)
体調が少しでも悪くなるとどうしようと思うことも多いですし
少しでも安心できるのはいいですよね
howawand
が
しました
これって 素晴らしいアプリですね
私も登録しようかな このアプリ知らない方が
多いんじゃないかしら けえこさんありがとう😊
先日ぶら下げた渋柿は あんぽ柿状態で激うま
それと 以前けえこさんに教えてもらった
泥シャンプー良きです お高いですが続けます
今からウォーキング行ってきます👋
howawand
が
しました
今は病院や先生。薬局などなど…いろいろなアプリができましたね(ㆁωㆁ)。うちの近くの病院は発熱外来やってるんです。と言っても限られてますが…
あと、こちらは中学生まで夜間診療所があります。何回か利用したことあったなぁ~。近いので助かりました。
けえこさんオススメ?アプリ見てみます(☆▽☆)
howawand
が
しました
みてねコールドクターもよく似た感じですね。
どんどん便利になって有り難い(○´∀`○)
今日は父の月命日なので、母とお墓参りに行ってきます!
howawand
が
しました
普段は車で一時間走らないと小児科がないので、発熱した時はどうしようといつも思います。
試しに登録してみようなぁ(;∀; )
howawand
が
しました
このアプリ良いですねぇ~😄
入れてみようかなぁ~😄
28日にやった PCRは 陰性でした😅
明日から「くちびるに歌を」の稽古に入ります😄
howawand
が
しました
私はクロンというアプリ
ダウンロードしまさした
先日子供に利用しましたがオンラインの診療も大変便利でしたわざわざ病院にいかず待たないので本人の負担も軽くすみました薬も郵送と良かったです
今度自分も婦人系のほうで利用しようと思いました
howawand
が
しました
もう少し前に知ってれば便利だったかもですね!
コロナに罹った時、大変でしたもん。
とにかく病院探すのも大変でしたし、(コロナ禍1年目とか2年目に入る前辺りで体制もいまほど整って無くて大きい病院でしか検査してなくて2日待ちとかでした。)1人だから色々電話したりとか、高熱でフラフラして動けなかったりするのでダウンロードしておくといいかもですね!
でも罹らないのが一番ですけどね。もしもの時に安心ですね
howawand
が
しました
すぐに病院に行けないから不安ですよね💦
近くに頼れる病院や助けてくれる人がいると
凄く安心出来ますよね☺️
howawand
が
しました
幸い、近くの掛かり付けの内科&小児科は発熱外来をやってますが、これは知ってると気分的にも楽になる!
めぐみ♪さんが以前教えて下さったファストドクターも良いですよね♪
普通に風邪ひく季節になったし、ただの風邪とかでも気楽に病院行けないし(*_*)
寒いのに半袖で動き回って「後で風邪ひいても自業自得だからね」と長女に言って、
案の定、翌日の朝から喉痛いって言って、念の為に学校休むっていう、毎年恒例の
通過儀式も既に終わりました 笑
本当、毎年このやり取りして、毎年必ずやらかす(^^;
howawand
が
しました
医療従事者として、大変な中、ありがたくもあり、申し訳なさもあり…
コロナ対応については発熱外来、コロナ受け入れ専用病棟などの縮小化もされていくかもしれませんし、
コロナが5類になることによってインフルエンザと同じようになる可能性がありますが、
未だに重症化リスクもないわけではありません。
感染が増えてるとはいえ、海外などではマスクのない生活も増えてきています。
ワクチン接種や薬の開発で過度に反応する必要はないのかもしれませんが
インフルエンザ同様、
うつらない
うつさないにこしたことはありません。
たとえ5類になろうと
マスク社会が緩和されたとしても
一人一人が油断せず、気をつけるべきことを気をつけていくことで、以前の生活に近い生活になると思います。
なおかつ、国や地方自治体と医療機関が、私達が経験した、この数年間を無駄にせず、次の感染の脅威が来る前に事前対策をしていくことが最も大切だと思います。
話が大きくなり申し訳ありません。
howawand
が
しました