↓web漫画毎週更新中!↓

目線を合わせたかっただけなのに
-----------------------------------------------








続きはこちら
最初は何もわからず業者さんにお願いをして、次はメーカーを伝えて出来るか確認した上でお願いをしました。
だんだん「このメーカーそんなに珍しかったのか…」とわかるようになり、最後はネットみた「〇〇のトイレ修理してます」と書いてるところに今までの経緯を全部説明して、ダメなら申し訳ないので大丈夫ですとお伝えしました。
ここの業者さんがかなり頑張ってくださったんですが、やはり無理であきらめました。
3社の方達には本当に手間だけかけてしまい申し訳なかったです。
月曜日に連絡をしたらすぐ直る!そう思ってました。
↓これもたくさんの方にご迷惑を(ノД`。)↓
↓ご迷惑にならないようにめちゃ気を付けました…↓
↓しまった…何もかも裏目に↓
コメント
コメント一覧 (19)
こんな事があるんですね(泣)。
りくくんには新しいルール。楽しい♪と言ってバケツ運んでくれるのはありがたいですね(ㆁωㆁ)
色んな業者さんも…お疲れ様でした(ᗒᗩᗕ)。
howawand
が
しました
howawand
が
しました
そのメーカーの修理ができるところでも 部品が合わなかったのですか😣
そうそう バケツで流せますけど 大変ですよね…でも りく君のポジティブさ良いですね😅
howawand
が
しました
ボールタップ部分の交換ではなく、ロータンクごと交換するか、便座ごと交換する方がいいかと思います
特殊なボールタップならば、対応部品が今は何とか手に入ったとしても、次回修理する時にまた困る事は目に見えてます
標準型ロータンクへの交換ならば、費用も割りと抑えられるし、取付部分は規格サイズですので互換性はあるはず
便座ごと交換するのであれば、安い機種でも今は節水や汚れの残りにくい構造になっているので、長い目で見ればコストダウンにもなります
ご参考にして下さい
howawand
が
しました
全く なんてこったですね
この部品 どこにあるねん メーカーに直接
聞いてみるのは どうだったんでしょう
我が家もトイレ故障時 バケツで水を流しました
りく君と同じく 楽しくなったのを 思い出し
ました😁
業者の皆さん お手間をおかけします
早く治ったブログ待ってま〜す😁
大阪は昨日の昼前から ずっと雨 だんじりの
引き手の方々は雨カッパを着て 頑張ってました
今日は後片付けが済んだらゆっくりしてね👋
howawand
が
しました
平日だったらすぐメーカーさんに電話出来るのにって。大変でしたね。我が家も経験あります。
我が家は、1年前にIHとトイレ、冷蔵後が立て続けに壊れて修理きてもらいましたが修理出来ずに交換しました。
IHの時は急に停電して何があったのかと思ったら我が家だけでIHが壊れて漏電してたし、トイレは、ホースから小さい穴があいていて水が霧吹きみたいに吹き出していて、冷蔵庫からは水がもれて床がびしょ濡れになったり散々でした。しかも、去年買い換えたばかりの冷蔵庫が今年壊れて早速修理に💦
最近電化製品に嫌われてます。エアコン、洗濯機年数的にもそろそろやばいので、ドキドキしながら使ってます。
howawand
が
しました
震災でトイレ使えなかった時を思い出しました
howawand
が
しました
メーカーの対応してても合うパーツが無かったりするんですね(꒪╻꒪|||)ガーン
え??水の流し方とかあるんですか?!
そういえば、先日の台風で職場が停電した時、タンクに水入れてって言われてタンクに水入れたんですけどすんごい水使うし、その割に1回流したらお水もうないしゞ( ̄∇ ̄;)で凄く大変だったんですよ…イラストの感じだとひょっとして水入れるところ間違ってた?!(OдO`)
尾てい骨が治り切らない所に風邪の引き始めなのか喉のイガイガと頭痛が…もうヤダ…(´இ□இ`。)°
howawand
が
しました
けえこさんも業者さんもお疲れ様でした💦
りく君ってホント良い子ですね~☺️
世の中便利過ぎて、普段バケツの水で流す
体験をすることがないから、
新鮮で楽しいんでしょうね😁
howawand
が
しました
けえこさんも業者さんもお疲れ様でした💦
りく君ってホント良い子ですね~☺️
世の中便利過ぎて、普段バケツの水で流す
体験をすることがないから、
新鮮で楽しいんでしょうね😁
howawand
が
しました