2022年07月30日 絵本を読まない娘のために 前から読んでくださってる方はご存じかと思いますが、今だに大好きな遊びです。この遊びを何度もやって「文字を読む」という事に慣れていった感じです。そうそう。この間も二人でやったんです(b'v`人)その様子もまたご紹介させてくださいね☆↓記事はこちらです↓ View this post on Instagram A post shared by こそだてまっぷ Gakken公式 (@gakken_kosodatemap) ★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「お仕事承ります」カテゴリの最新記事 タグ :こそだてまっぷ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. 夢華 2022年07月30日 12:20 凄く良い考えですね! これなら楽しくなりますね(*´▽`*) 私は逆に自分で読む方が好きでした もちろん読んでもらうのも好きなのですが 自分のペースで読めて絵本の世界に入れるのが好きなので 0 howawand がしました 6. 夢華さんへ 2022年07月30日 19:41 >>1 私も自分で読むのが好きでした。 好きな時に読めるし、夢華さんと同じように絵本の世界に入って夢中になってました(b'v`人) 0 howawand がしました 2. ひろみ 2022年07月30日 12:21 ももちゃんはたくさん本を読みそうですけどね。 読書感想文なんて…やらなきゃ!って思うだけで眠くなりました(笑)。 丸三角四角…そういうやり方もあるんですね(◕ᴥ◕) やっぱりけえこさんは先生とかになれそうですよʕ ꈍᴥꈍʔ子供達喜びそうだし(´(ェ)`) 息子は「解決ゾロリ」とか好きなアニメのから読み出しました。挿し絵があったら「きゅうけぇ〜(休憩)」してましたよ(θ‿θ)私は一気に読む方なんですが子供を見てるとやり方とか違うので勉強になります 0 howawand がしました 7. ひろみさんへ 2022年07月30日 19:42 >>2 先生に!ひやー恐れ多いですw ゾロリシリーズ楽しいですよね!親子でもやり方は違うしなかなか思い通りにいかないもんですよねぇ。。 0 howawand がしました 3. みかんママ 2022年07月30日 12:30 とっても素敵なやりとりですね! 我が子は文章を読みたがらない、書きたがらない、場面を想像するのが苦手…なので、どうしたものかと悩んでいるところでした。 この方法なら、楽しみながら描いてくれそう! さっそく描いてみようと思いまーす(^^) 0 howawand がしました 8. みかんママさんへ 2022年07月30日 19:43 >>3 わわっ!嬉しいですーー♪ ぜひぜひ一緒に遊んでみてくださいー!! ちなみに小6の今でも好きでやりたがりますよぉー(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 4. やま 2022年07月30日 16:40 そのアイデア良い! 絵心ない私でもなんとかなりそうだし笑 私は本を読むのが好きなんですが、娘達はそこまで好きじゃないみたいで(+_+) 大学受験を控えるなか、ハリー・ポッターの小説とかその他もろもろ小説を読んでて 、いつまで本よんでるの!って怒られた記憶があります笑 今は、体調が良い時に長女に夜 「10歳からの考える力が育つ20の物語」という本を1章ずつ読み聞かせてます(^^) 皆が知ってる定番の童謡、アリとキリギリスや裸の王様とか3匹のこぶたとか、20の物語を、探偵が現代的に解釈していく話なんですが、これがまた考えさせられるというか、奥が深いというか。生きていく上で必要な考え方を教えてくれるんですよね。 私が娘に常々言い聞かせてる事とか、伝えたい事が書いてあったり、大人でも役に立つ内容も多くて、ぜひお勧めします! 0 howawand がしました 9. やまさんへ 2022年07月30日 19:44 >>4 読み聞かせいいですねぇ!!その本すごく面白そうです! じっくり読んでみたい☆本屋さんで探してみます。ありがとうございますーー!! (b'v`人) 0 howawand がしました 5. なお 2022年07月30日 18:41 けえこさんは良い先生になれそうですね☺️ これなら楽しく文字のお勉強が出来ますね✏️📖 読解力や想像力が身に付くし、 凄く良いアイデアだと思います❗ 小さい頃からこういう遊びをしてたから、 今でも絵を描くことが 好きなのかもしれないですね☺️ 0 howawand がしました 10. なおさんへ 2022年07月30日 19:45 >>5 短文だから読みやすいし、でも読まないと絵は描けないし勉強になりますよね♪ 私も楽しかったですー!!今も時々やってますよ(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました 11. うみ 2022年07月30日 21:33 いつも楽しく読んでいます(^^) 今まさに本を読むのが大嫌いな小学生の娘に何かいい方法はないかと考えていたところだったので思わずコメントしてしまいました! 絵心はゼロですが(笑)夏休み中実践してみます☆ 0 howawand がしました 12. うみさんへ 2022年07月31日 17:25 >>11 うみさんいつも読んでくださりありがとうございますー! コメントめっちゃうれしいです! >夏休み中実践してみます☆ わぁ!それは嬉しい!!気に入ってもらえるといいなぁーー☆ 絵を描かなくても〇とか△とか□でいっぱい遊べると思いますー(^▽^)人(^▽^) またよかったらコメントくださいねぇ! 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
これなら楽しくなりますね(*´▽`*)
私は逆に自分で読む方が好きでした
もちろん読んでもらうのも好きなのですが
自分のペースで読めて絵本の世界に入れるのが好きなので
howawand
が
しました
ももちゃんはたくさん本を読みそうですけどね。
読書感想文なんて…やらなきゃ!って思うだけで眠くなりました(笑)。
丸三角四角…そういうやり方もあるんですね(◕ᴥ◕)
やっぱりけえこさんは先生とかになれそうですよʕ ꈍᴥꈍʔ子供達喜びそうだし(´(ェ)`)
息子は「解決ゾロリ」とか好きなアニメのから読み出しました。挿し絵があったら「きゅうけぇ〜(休憩)」してましたよ(θ‿θ)私は一気に読む方なんですが子供を見てるとやり方とか違うので勉強になります
howawand
が
しました
我が子は文章を読みたがらない、書きたがらない、場面を想像するのが苦手…なので、どうしたものかと悩んでいるところでした。
この方法なら、楽しみながら描いてくれそう!
さっそく描いてみようと思いまーす(^^)
howawand
が
しました
絵心ない私でもなんとかなりそうだし笑
私は本を読むのが好きなんですが、娘達はそこまで好きじゃないみたいで(+_+)
大学受験を控えるなか、ハリー・ポッターの小説とかその他もろもろ小説を読んでて
、いつまで本よんでるの!って怒られた記憶があります笑
今は、体調が良い時に長女に夜
「10歳からの考える力が育つ20の物語」という本を1章ずつ読み聞かせてます(^^)
皆が知ってる定番の童謡、アリとキリギリスや裸の王様とか3匹のこぶたとか、20の物語を、探偵が現代的に解釈していく話なんですが、これがまた考えさせられるというか、奥が深いというか。生きていく上で必要な考え方を教えてくれるんですよね。
私が娘に常々言い聞かせてる事とか、伝えたい事が書いてあったり、大人でも役に立つ内容も多くて、ぜひお勧めします!
howawand
が
しました
これなら楽しく文字のお勉強が出来ますね✏️📖
読解力や想像力が身に付くし、
凄く良いアイデアだと思います❗
小さい頃からこういう遊びをしてたから、
今でも絵を描くことが
好きなのかもしれないですね☺️
howawand
が
しました
今まさに本を読むのが大嫌いな小学生の娘に何かいい方法はないかと考えていたところだったので思わずコメントしてしまいました!
絵心はゼロですが(笑)夏休み中実践してみます☆
howawand
が
しました