








↓続きはこちら↓
チリの銅はリアス式海岸と同じくらい問題に出てくる確率が高いと思うのは私だけでしょうか…w
あと、フィヨルドもよく出てきたような(^▽^)人(^▽^)
一緒に勉強してると「あの時私は中学生やったんやなー」とか思い出せて楽しかったです。また知らなかった解き方を発見したり。でも一応多感な時期なので一緒に勉強するのはイヤじゃないかと確認しました。めっちゃ楽しいみたいで安心しました。
↓この問題はわからなすぎて悪夢を見ました↓
↓テストが終わったらソレやりたかったの!↓
↓こういうところなんですよね↓



コメント
コメント一覧 (28)
暗記物はなんとかなるのですが、公式とか全然覚えられませんでしたー!
分かりやすく習うと頭に入りますよね。
素晴らしいお母さんです✨
howawand
が
しました
けえこさん(色んな意味で)お疲れ様です!
ホントすごいですね(☆▽☆)
リアス式海岸は出ますね~確かに。。。
数学は…見ただけで…固まりました(・ัω・ั)何っすか!その計算(。ŏ﹏ŏ)あぁ〜あぁ〜無理だ( ͡°ᴥ ͡° ʋ)
りくくんのお母さんに対する感謝はありがたい(◕ᴗ◕✿)
howawand
が
しました
今朝も京都のホテルのベッドで寝転んでます
けえこさん 優秀ですね 学生時代の勉強の
記憶があって ちゃんとりく君に教えられ
彼から感謝され 順調ですね
私 数学 大の苦手 近寄りたくもなし😁
昨夜のすっぽんはお一人様 25000円位
美味しかったけど 私的には2回目は無いかな
朝食はすぐ近くのパン屋さんで 焼きたてを
店の奥でいただきます 11時のチェックアウト
までゆっくりして 15時過ぎに京都を立ち
ます
昨年の病気の際 心配をかけた大親友に
会え 私の元気な姿を見て貰い これで
お世話になった人全員にお礼ができ ケジメが
つきました👋
howawand
が
しました
数学の体積は凄く苦手です(--;)
howawand
が
しました
大人の学び直しで、一緒に成長できるのがリクくんにとっても楽しく勉強出来るコツなんですよね。
howawand
が
しました
けえこさん 凄いなぁ~仕事に ブログに 家事に りく君との勉強…疲れちゃいますよね😅
やっと 1ヶ月ちょいぶりの完全OFFです。まだベットでダラダラしてます😅
howawand
が
しました
公式を覚えたらいいんやと言われましたが
その公式が、何やこれ?、ちゅーくらい多いから覚えられへんちゅーねんて思っていました😭
図形の面積なんかも、絶対、将来、その図形に出くわさんし、見たとしても、その面積を調べることがないと全く覚えれませんでした😅
世界史も苦手でしたけどQさまとかは面白いし、歴史は好きでした
昔は空想で物語を作って一人で遊んでた時は世界史を参考にしたりしてました。
→昔から友達が、少ないので、一人遊びがメイン😅
howawand
が
しました
けえこさんすごいですね👏
中学生の勉強に付き合うのは、時間も体力も使うので本当に大変だと思います。
一昨年娘が高校受験の時にちょっとだけ私も勉強に付き合いました、一緒にやると暗記できるって言われ夜遅くまで頑張ったのは今ではいい思い出かな😊
でも私が付き合ったのはほんの少し、けえこさん尊敬します✨
howawand
が
しました
地理も苦手💦
でも、やり方や覚え方ひとつで楽しく勉強できるようになるんでしょうね。
英単語のスペルは自分なりに面白い覚え方があったなぁ…
感謝しかない!なんて嬉しいことを言われたら頑張ろうと思うけど…そりゃ疲れますよね(^_^;)))
howawand
が
しました
感謝を素直に伝えてくれるなんて🥰
おばちゃん感涙ですよ😭
でもけえこさん、お体には気をつけて😌
今でもりくくんはお父さんが理想の旦那様像なんでしょうか?かわいい🥰
howawand
が
しました
howawand
が
しました
よくテストに出てました~❗
今でもよく出る問題なんですね😅
りく君とけえこさんの努力が報われると良いですね😆
howawand
が
しました
感謝しかないって、中学生の息子から言われるって、よ〜く考えるとスゴイですよ!
しかも、勉強に付き合う事に対してですよ!!
本当に、りく君いい子で(◍•ᴗ•◍)
うちなんて、何か買ってあげた時くらいしか感謝されない!!笑
チリ=銅はなんか分かる気がします!
リアス式海岸とかすごく懐かしい!!笑
高校時代、地理を選択してたので、なんか色々懐かしいなぁ〜って思いつつ、、
日本史を選ばなかった後悔も蘇ってきました(^^;
理系=地理が圧倒的に多くて。
暗記が少ない地理を先生から勧められたのもあって、地理にしましたが、
よ〜く考えたら、中学時代、歴史が一番好きで暗記も楽しかったし、一番テストで点数が取れてたんですよね、、
好きなの選べば良かった(*_*)
howawand
が
しました
三角錐と三角柱の問題を公式?を使って解かれてますよね。
ただ式を丸暗記するよりも、なぜその式を使ったらとけるのか、自分で式変形して導出してみることをおすすめします😄
howawand
が
しました
担任の先生と面談した際、発達障害はないけど、コミュニケーションのとり方や、自分の気持ちを整理して理解して、どう対処するか、相手はどう感じるかなど、とても役に立つ技術や、指導をしてくれる支援学級があって、先生がたまたまいたので、
話を聞かせてもらってきました。
怒りが悪い方向に向いてるのを軌道修正したくて、アンガーマネジメントを学ばせたいと思ってたら、ちょうど良い支援学級があると紹介され、色々手続きに走ってました。
娘が障害児、頭とかどこかおかしいと
義両親に言われ続けて受診した、療育センターから診療情報提供書をもらい、手続きを勧めたいと思ってます。娘もしっかり覚えてました。私は障害児。滑舌が悪いから喋れないと一時期塞ぎこんでましたし。
でも、それを伝えたら、言った「本人はそんな事言ってないよ」って逆ギレするは
「障害児なくても頭悪いバカ」って言われてるもんだから、娘の口から、
「ママの悪口しか言わない、死ねとか言ってる人は簡単に許せない。それにプラスして、自分の人格否定が耐えられない。
じーじ、ばーばは大嫌い。小学校卒業したらカウンセリングは外部でもうけられる?」って聞かれたので、相当参ってるんだなって反省です。
私が健康で働けたら、家を出て、辛い思いをさせなくて済むのになぁ(TT)
実家に帰るにしても、さすがに私、娘2人は負担が大きく頼れず(TT)
夜中に愚痴ってすみません。
howawand
が
しました