↓web漫画毎週更新中!↓

力が抜ける!次男が作る「不思議な凧」
-----------------------------------------------




↓答えはこちら!↓
豆知識もクイズもとっても面白い!
原稿が出来上がったら、いつも内容を教えてくれます。それを考えるのも「へえーー」って思うのも楽しいです!
自分で放送するために色々調べて、勉強になって良いなぁと思いました。
↓わからなすぎて悪夢を見た問題↓
↓私もコレができた時はまず、子供らにやってもらいました↓
↓これイイです!!↓
コメント
コメント一覧 (35)
え?わからんw
ワタシは朝のテレビの脳の朝トレのコーナーをみてからいきます
お昼の答え楽しみにしてます
howawand
が
しました
嬉しい😆
howawand
が
しました
1+1=あ
横の方が答えがわかりやすいです(笑)
答えがわかってもどんな国なのか分からないんで調べますꉂ(ˊᗜˋ*)
howawand
が
しました
答えは「けにあ」ですか?
ひらがなにしたら「けにあ」になりました(笑)
私も脳トレの為に東大王とかクイズ番組を良く観ます😊
謎トレとか大好きです❤️
howawand
が
しました
ももちゃん 放送委員なんですね😃
原稿も自分で考えるのですか…大変だけど 楽しいだろうなぁ~😄
早々と🏳️です😅お昼の更新までに 解けそうにないなぁ~😅
howawand
が
しました
毎日寒くてやられてますw
我が家の次女も放送委員会で副委員長やってます。
中学だと長と副が機械操作をやるそうでまだ3年生から引き継いだとこなので毎日大変‼️と言ってますw
クイズの答えなんだろー?気になる😃
お昼を楽しみに待つしかないなぁ😁
howawand
が
しました
読んで伝えるだけでなくネタを探さないといけないのは大変ですね(^_^;)
howawand
が
しました
howawand
が
しました
放送委員会ですかぁももちゃんʘ‿ʘ
息子が通っていた小学校はチャイムがなくて放送委員会の人が「何分前です」とか放送するんですよʘ‿ʘ
今はコロナでおやすみですが来週からまた学校始まるようなんで賑やかになるかな(≧▽≦)
ちなみに…答えわかり…ません(キッパリ)頭の回転が…止まっている(泣)
howawand
が
しました
常に何かネタ探しやってます 笑
最近は給食の時間、黙食を心がけていて、放送も話が盛り上がる内容を控えてるようで、ちょっとつまんないと言ってます(^^;
答え何だろう…全然浮かばない(T▽T)
お昼の答え、楽しみにしてます♪
howawand
が
しました
答えはわかりました 但しネット検索で
自力じゃ全く解りません
ももちゃん よくこの問題探しましたね
放送委員 楽しんでますね
最初の文字はケですよね
何だか意地になりました😁
あつ森では 毎日働きまくり せっせと
ツアーに出かけています ツアー先でも働き
まくりで 私一体何してるんでしょう?
昨日の血液検査もOKで 1週間分の処方箋を
貰い薬局に預け 薬は今日の15時過ぎに近くの
薬局に届き 保冷ポーチ持参で受け取りに行きます
大層なお薬です 早く縁を切りたいわぁ😁
howawand
が
しました
国名、分かりましたーー\(゚∀゚)/
けえこさんが書いてくれてる計算式をジックリ見たら閃いた(ノ≧▽≦)ノ
あってるかな~?お昼の発表が楽しみ~(^-^)
howawand
が
しました
懐かしい!クイズ出したり、音楽流したり、たまに先生を巻き込んで、先生にまつわるクイズ出したりしてたなぁ〜笑
もちろん答えなんて分かるわけないんですが、生徒は大盛りあがりでしたよ(^^)
よくちょっとしたミスやらかしてたけど笑
スイッチを切る時につい「あれ?あっこっちだ」って呟いてたのが全校生徒に丸聞こえだったり、きちんと切れてなくて、「あっ!」って言ってブツッて切ったり笑
教室に戻るなり、からかわれてた日々を思い出しましたね( ̄ー ̄)
そして、、国名が分からん!!笑
お昼楽しみにしてます!
そして、これから次女と病院へ行きます!
昨日は夕方からダウンしてしまい、夕飯食べれずに夕方〜さっきまで熟睡してました(^^;
今は復活して元気なんですよ。りんごとパンを食べれたし。コロコロ体調が変わるので難しい(+_+)
あとは何も大きな病気が隠れてないのを祈るのみ、、
そして採血ありませんように、、笑
↑かなり切実 笑
howawand
が
しました
howawand
が
しました
次のテープが巻き戻ってなくて六角鉛筆差し込んで
曲終わっちゃう!って急いで巻き戻ししてました
(年齢がバレますね笑笑)
お昼に放送室で食べるのも特別感があって良かったなぁ
howawand
が
しました
答えは3文字の国ですかねぇ🤔❓
なかなか難しかったです😅
アンパンマンの飛行速度、初めて知りました 笑
アンパンマンの豆知識なら
低学年でも楽しめるし、
ちょっと頭を使う問題なら
高学年も楽しめますね☺️
howawand
が
しました
ほんと良い問題ですよね~☺️
小学生の頃、クラスでクリスマス会があって、
その時に私が考えた問題を紹介させて下さい。
ちなみに、引っかけ問題です 笑
問題1
3匹の動物を連れて
オニ退治をした桃太郎が
最初に出合ったのは誰❓
ヒント
物語の最初に
出てくるのは…。
問題2
5人でかくれんぼをします。
2人見つかりました。
残りは何人でしょう❓
ヒント
元々、隠れてる人数は何人❓
問題
お父さんカエルは
ケロケロケロケロ、
お母さんカエルは
ケロケロ。
それでは、子どもは
何て鳴くでしょう❓
ヒント
カエルの子どもはなあに❓
問題
お酒とタバコは20歳から。
車に乗れるのは何歳から❓
ヒント
運転じゃないよ~❗
問題
今、何時❓
ヒント
いま、なんじ❓
答え
2文字
👇答え👇
答え1 おじいさんとおばあさん
答え2 2人
答え3 おたまじゃくしだから「鳴かない」
答え4 0歳
答え5 2文字
howawand
が
しました