↓web漫画毎週更新中!↓

ベランダに閉じ込められた!「勝った」と思ったら負けてました。
-----------------------------------------------
暑い夏の日。
汗だくの長女を見て決めました。
「トイトレしよう」
それでね。
おまるを出したんです。
長男と次男がトイトレで使ってたおまる。
そしたらものすごい事が起きました。
↓この時私が思ったのは「なんで!?!?」でした↓
↓イラストをクリックすると元気ママさんにとびます↓

長女もものトイレトレーニング①おまるを出すとすごい事が起きた
第二話はこちらから
第三話はこちらから
第四話はこちらから
第五話はこちらから
第六話はこちらから



★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓



Tシャツ作りました

コメント
コメント一覧 (8)
うふふももちゃんの三角おめめ( *´艸`)
良いお手本が居ましたね(*^^*)本人はどう思ってやってのか?も気になりますが(笑)
うちは息子6ヶ月の時からに入院していたので全てが遅かったです。オムツも幼稚園入ってからだし(´Д`)無理やりだけはしたくなかったから。先生に任せちゃいました♪
howawand
が
しました
りく君ナイス♪ある意味、子どもだから出来る、実演での指導ですね 笑
トイトレ。私、本当にざっくり&適当でしたが、やっぱりちゃんと出来るようになるもんですよね♪
地元の親友の子どもがちょうど一歳になるんです(^^)
産まれる前から色々相談にのってて、
「かなりざっくり&適当でも育つ!私は病気で母乳があげられなかったから2人とも完ミだったけどマジで元気だよ?離乳食、作る気合いがない時は市販。日本の工場で作られてて、私達より赤ちゃんの栄養の研究してるんだから、美味いに決まってる。母乳神話、手作りじゃなきゃ可哀想っていう雑音は無視!オムツなんて、焦らなくてもいつかは取れる!母乳が出なくて辛い&夜は休みたいって身体が悲鳴を上げたら、もうミルクや!栄養満点!」
とかなり手抜きな方法を伝授してしまいました(^^;
母乳が早い段階で出なくなった際も、潔く完ミに切り替えて、夜も長く寝れるようになったようです笑
決めてになったのは、、
「私の娘達を見てごらん?ちゃんと育つんや。怪獣みたいに」だったみたいです!
「すごい説得力だわ。でもパワフルすぎや!笑」
と言われました笑
育児、人それぞれの考え方や価値観だったり、置かれてる環境も違うから、うかつに色々言えないなぁ〜と思いつつも、親友の性格は把握してたので、私のざっくりをそのまま伝授しました 笑
howawand
が
しました
howawand
が
しました
まさかの りく君🤣
howawand
が
しました