↓web漫画毎週更新中!↓

コロコロしてた子がコロコロ手伝ってくれた!
-----------------------------------------------







万策尽きるの早すぎるやろ!と思われるかも
しれませんが、私もともとレパートリー少なくて(´;Д;`)
丼物もね。照り焼き丼とつくね丼と焼き鳥丼の味
似てるし…
丼じゃなくても、早く食べられるものなら良いと
思うので最近は検索ばっかりしてますー!
もし何か良いレシピがあったら教えてくださると
めちゃくちゃ助かります…!!
↓子どもたちが小学生の頃のお弁当↓
↓サンドイッチ持って遠足へ♡↓
↓めっちゃ頑張った「まぐろ」見てくださいー!↓
コメント
コメント一覧 (183)
うちの子供も、忙しくて食べれない……って時が多々あります。
丼ものではないですが、おにぎりやおかずを一口サイズにして食べやすくしています。
早く食べれてラクだと子供が言ってました。
下をのり弁にして、上に一口サイズのおかずを乗せたりする事もあります。
しょうが焼き乗せたり、豚丼もやります。
焼き鳥丼もやりました。
市販のミートボールとざっくりとした入り卵とブロッコリーを使って簡単にロコモコ風もしました。
ブロッコリーもよく水気を切らないと傷みやすかったり、本当におかずだけでなく、いろいろ考えたり、お弁当を作るのも大変ですよね。毎日本当にお疲れさまです。
howawand
が
しました
親子丼、麻婆豆腐丼、麻婆茄子丼、生姜焼き丼
あとはのり弁にしてました(*´∀`*)
本当に面倒な時は、麺!!
焼きそば・焼きうどんは神でしたねぇ・・・
あとはナポリタンとか(*´∀`*)
howawand
が
しました
豚バラキャベツ炒め丼はいかがですか?
塩系→鶏ガラスープ
さっぱり系→ポン酢
で、味付けして片栗粉でとろみつけて。
しば漬か紅生姜、ミニトマトで彩りup♪
皆さんのレシピも、とっても参考になります!
夏休みのお昼に使わせて頂きますね♪
howawand
が
しました
辻チャンネルで見たビビンバ丼にめちゃくちゃハマってます笑っ
結構我流にはなってますが↓
鶏ひき肉→焼き肉のタレで炒める
ナムル→冷凍ほうれん草と千切りにした人参を5分レンジでチン(もやしは賞味期限短いのであったりなかったり笑)顆粒の鶏ガラ、ごま油、ほんの少しの醤油を入れてやく混ぜる
ご飯に盛り付けて完成‼︎
今月だけで3回も食べました笑っ
おすすめです(^^)
howawand
が
しました
ちなみに天丼の時は、R-1の容器におろしつゆつめて持って行って食べる前にかける✨
howawand
が
しました
あんかけ玉子丼・ あんかけ卵をのせるだけ
卵そぼろ丼も好きです!
チャーシュー丼・チャーシューは我が家は自家製でした
卵アボカド?丼・ユッケ丼みたいな味付けでした
マグロとたくあん丼・マグロのたたきとたくあん混ぜたやつがのってます
我が家は共働きでしたので、
お母さんが時間ない時とかは、
レシピを検索して色々作ってくれてました(^-^)
もっともっと沢山あるのですが、
書ききれない(∵`)
howawand
が
しました
そんな手のこんだお弁当、たっクンや子供達は幸せ者だなぁ〜☘
他の方も書いてましたけど、ローテーションでいいのではないかな?
匂いが気にならなければキーマカレー。
ガパオライス作り置きして冷凍チンでもいいかも☆
ロコモコ丼☆
親子丼☆
オムライス☆
細く切った野菜やきのこをピリ辛のあんかけにしたのも美味しかったなぁ(インスタの、すえまるあきサンの具だくさん豆腐あんかけレシピのやつです)
この季節だと冷やし中華とか✩
ご参考までに☺
howawand
が
しました
カツ丼も親子丼も食べる直前まで別々なのでご飯もベチャっとしないは、保温になってるのでまぁまぁ温かい状態で食べれます。
howawand
が
しました
弁当箱に、ご飯 カレー ご飯と詰めて
(ご飯でカレーをサンド)
上にカツとか、コロッケとか、唐揚げをのせてます。
初めて夫に作ったときは、海苔で「カレー」と表示してみました。
オムライスに唐揚げとミニトマト
チャーハンにチャーシューとゆで卵
シンプルかつ、偏り半端ないですが、三食の内の一食なので、不足分は朝晩で整えれば良いし。
時短したいときは手間なく、開けて食べて閉まって…何なら食べながらが出きる様にしてます😁
howawand
が
しました
丼=肉系のイメージが強いですが、焼き魚をどーんと乗せるのもありですよ。
食べる時間が短いようなので、ほぐし身にしたほうがいいかもしれませんね。
作る方はひと手間かかりますけど…笑
howawand
が
しました
いつも楽しく読ませていただいて癒やしをおすそわけしてもらっています
マミィさんのファンです♡
うちの長男も高校生男子!
丼もの弁当も持って行ってます!
プルコギ丼や牛丼豚丼、マヨをたっぷりかけた唐揚げ丼が多いですが、地元のカツ丼であるデミカツ丼(卵でとじず、カツにデミグラスソースをかける)をよく希望されます!
基本とんかつですが、息子は鶏肉が好きなのでチキンカツにデミグラスソース(市販ハインツデミグラスソースやハヤシライスのレトルト)をかけるだけなので楽です(. ❛ ᴗ ❛.)
howawand
が
しました
良いなぁ〜学生時代の勉強以外の忙しさってなんだか青春って感じがして( ꈍᴗꈍ)
それにしても、けえこさんもスゴイ!!私にはレパートリーがないので、皆さんのを参考にさせて頂きます!笑
体調が落ち着いてきたので、気分転換に配信動画サイトで映画でもみよう!と旦那とみたんですよ。
チョイスを間違えた。テネット。
難しくて逆に頭が混乱して終了!笑
旦那にいたっては、序盤で「難しすぎる」と脱落して、イビキかいて寝てしまい。終わった後の「分かった!?」みたいな語り合いも出来ず余計にモヤモヤ!!
前から難しいという評判は聞いてたのに、なぜテネットに手を出したんだ、、旦那!笑
もう一回一人で観ます( ̄ー ̄)
それか、、同じ監督の映画インセプションでも観るか。
なんか悔しいからもう一回テネットいくか、、笑
howawand
が
しました
けえこさんのレパートリーに感動🤩
これだけあれば本当に皆さん言う通り十分だと思いますが、やっぱり飽きない様にいろんなもの食べさせてあげたいですよね❤
ビビンバ、いかがでしょう?😄
あとは私の周りではオムライスも結構作ってますよ✨
丼ものとはちょっと違いますけど…😅
howawand
が
しました
ほうれん草とにんじんのナムルと、お肉(牛でも豚でもミンチでも)を焼肉のタレで炒めたのを乗っけるだけ!
ナムルは大量に作っておけばご飯の副菜にもなります♡
牛丼の味付けを豚肉でしても美味しいですよ◡̈︎
howawand
が
しました
ナスと挽肉を使って甘辛丼的なのはどうですか?砂糖、醤油、お酒、味醂、しょうがで甘辛く味付けし、最後に大葉や胡麻を振りかけるをさらに美味しいですよー!
是非とも★★
howawand
が
しました
丼はネタがついてしまいますよね(^o^;)
私は夏になるとスタミナ丼を作ります!
豚肉をニンニク醤油で炒めただけですが、好みでモヤシをいれたりしています
howawand
が
しました
ただし、カレーの上にご飯を乗せるパターンです。
お弁当の蓋を開けると一瞬、真っ白でビックリしますが…。(笑)
カレーの具にお野菜などをたくさん入れれば、野菜不足にはなりません♪
前日から作り置きできますからね。
私の高校生時代、母が何度か作ってくれて嬉しかったメニューです。
ちなみに、使用するルーは少し割高ですが、
防災用で温めずにそのまま食べても美味しいレトルトのルーを使うのがオススメです。
常温でも油が固まらず、美味しく食べられます。
ご飯とルーを別々に持って行くのも良いですが、
忙しいたくくんからしたら、それを混ぜるのも面倒かもしれません。
大きめの入れ物にドドン!とひとまとめにするのが良さそうですね。
上下逆にするのは、お弁当の蓋の汚れ防止です(笑)
スプーン1つで完結するのは、食べる側としても楽なので、
是非、お試し下さい(^o^)/
howawand
が
しました
ドライカレーとかも良さそうですね♪
ひき肉とお野菜のでも、チャーハンのカレー味のも(^^)
混ぜご飯系が好きなら鮭わかめご飯(ふりかけの混ぜるだけのやつ)で混ぜご飯にして、その上に普通のお弁当のおかず(卵焼きやウインナーなど)乗せてもらえるだけでも全然良さそうですけど♪
私が学生ならそういうの意外とうれしいかな?って思いました(^^)
howawand
が
しました
早く食べれそうかな⁉️
howawand
が
しました
中1♀️小2♂年長♂が大好物なので旦那がいない昼によく作りますw
旦那はダイエット中なんでw
howawand
が
しました
安売りの刺身を1cm角位に切って前の晩からつけダレ(我が家はワサビ醤油+みりん)に浸けておいて、翌朝刺身と同じ位の大きさに切ったキュウリと和える。
氷水で予冷したスープジャーに醤油ごと入れて、酢飯と一緒に持たせます。
刺身のかさ増しのつもりでキュウリを入れたのですが、シャクシャクした歯触りと瑞々しさが暑い時に最高だそうです✨
howawand
が
しました
毎日楽しみに読ませて頂いています。
お弁当大変ですよね💦
ウチの子が学生の頃も早く食べれるのが良いと言われて ロコモコ風ハンバーグ丼、太巻、おにぎらず
夏だと うどん、そうめん、冷やし中華などの麺と具材と保冷剤を一緒にお弁当箱に入れ、つゆは小さな保冷水筒に入れて持たせてました。
麺類は大好評でしたよ!
howawand
が
しました
丼ものではないけど、おにぎりサンドはどうですか?たくくんの好きなものに具にしてあげて♪
昔、幼稚園で働いてるときに、遠足弁当で、箸を使わずに食べれるものをってお願いしたら、唐揚げや卵焼きなどをおむすびの具にしてきたママがいて、なるほど!って思った記憶が(笑)
howawand
が
しました
丼ものレシピ、けえこさんすごく頑張っていらしてすごいです😊
私は一人暮らしなのですが、唐揚げ丼やソーセージ丼もおすすめです♪
あと、スーパーでバーモントカレーのパウダーを見つけたので、ご飯に混ぜておにぎりにしたり、カレーチャーハンにして食べたりします😊
howawand
が
しました
自分ひとりじゃレパートリー限られてきますからねぇ
私の母はカレーチャーハンをよく作ってましたwww
具材は玉ねぎ、ソーセージ、ミックスベジタブル・・・卵のみのオムレツで押し弁にされてました
今は常温でも美味しいカレーレトルトありますが、数年前はなかったですからねぇ~
教室中カレーの香りがした苦い記憶でもありますが
美味しいから文句も言えなかったなぁ~と
howawand
が
しました
皆さんのコメントも凄い☆
レンチンで出来るパスタや焼きそば、焼きうどんとか、
一品弁当、のっけ弁等…
以前お伝えした『たっきーママ』のブログにたくさん載ってます(o^-^o)
お弁当作り大変ですが頑張って下さいね♪︎
howawand
が
しました
みなさん助けてー!みたいに思わせてるけど。
実は私こんなにがんばってるんです。いいお母さんでしょ!すごいでしょ!みんな褒めてー!
が本心!!結局は自慢したいだけー!
じゃなきゃ自分が作ってるものいくつものせる必要ないしメニューなんて検索すればいくらでも出てくるし!わざわざ募る必要なんてないはず!
みえみえ!本当に嫌な女。
howawand
が
しました
レトルトのパスタソースに具材を足して、ご飯にかければイタメシ風?丼が出来るかと思います。
チーズのトッピングもありかと思います。
howawand
が
しました
のり弁とかもいいじゃないですか、ご飯の間に海苔の佃煮だったり焼き鮭ほぐしたのだったりツナマヨだったりサンドして間に色々挟んだらおにぎりの弁当版みたいな感じでボリュームも出ると思いますよ。◕‿◕。
沖縄の後輩はよくスパムと卵焼きのおにぎらず持ってきてました(*´ω`*)スパムがお腹にたまるからいいらしいです(•‿•)
howawand
が
しました
よくある方法かもしれませんが、いつもは普通に詰めているおかずをそのまま白ご飯にのせてしまったり、間に挟んだりしてしまうのも一つの方法ですよ。好みがあるのと、たくくんのお気に召すかなどがわかりませんが・・・。一度ご検討あれ(^-^)/
howawand
が
しました
麻婆豆腐のお豆腐なしで餡いっぱい作っておいて、後からお豆腐・おナス・厚揚げとか入れる。
青椒肉絲丼
カツ丼・ソースカツ丼。
howawand
が
しました
私の母が作ったありそうで無かった?丼ものは分けられてたおかずを全てご飯の上に乗せることです!(野菜〜主食のおかずまで)
3色丼、ならぬ、おかず丼です😂野菜も採れてがっつりおかずも採れる。ただ、おかずを丼に乗せるので好き嫌い賛否両論でると思います。
howawand
が
しました
本日二回目です(*´꒳`*)
甘辛いのが大丈夫なら、鶏のチリソースとゆで卵乗せて、とか、天丼!とか😄
サラーっと皆さんのコメント見て、無さそうなの書いてみました~(´▽`)
毎日、ブログ楽しみにしてます♬
お料理上手なけえこさんの子供に生まれたかった私…🤣
さつまいものレンジ調理も、前にブログで拝見してから真似させてもらってます✨
200Wで…ってやつ😁
毎日暑くてお弁当作りも大変でしょうけど、たまには手抜きしながら頑張ってくださいね🥰
howawand
が
しました
中学、高校時代はカレーとかよくもっていってました!
howawand
が
しました
めちゃめちゃレパートリーあるやん!凄い!が正直な気持ちです(笑)私も高校生の時に朝6時前には家を出なければいけなかったので、お弁当は簡単なものばかりでした。
テンションが上がったのは、他の方も書かれていたオムライス、チャーハン、そぼろ丼、唐揚げの亜種として油淋鶏風丼でしょうか…。
千切りキャベツをご飯の上に敷いて、その上に串から外した焼き鳥とちぎった海苔を乗せた"焼き鳥丼"です!
夏場は蒲焼のタレが入ってた容器に麺つゆを入れておき、ジップロックの容器に食べる前にかけ入れる素麺や冷やし中華も多かったです。
これからも楽しみにしております♬長文失礼しました
howawand
が
しました
合間に少しだけ食べれるようにしてあげると、多分助かるのでは?
頑張って下さい。
howawand
が
しました
howawand
が
しました
小麦粉をつけた鶏肉とぶなしめじと刻みネギに醤油と柚子胡椒で炒めたら完成です。他にもピーマンや玉ねぎ、ほうれん草も合いますよ。
魚だったら、鮭にマヨネーズと柚子胡椒を混ぜた物も美味しいです。(個人的にはオーブンで鮭に柚子胡椒マヨをのせて焼いたらもっと美味しいです)
柚子胡椒はチューブの物より瓶の方がピリ辛でオススメです。はじめてならチューブからで大丈夫ですが、瓶からチューブになったらピリ辛か物足りなく感じます(笑)
howawand
が
しました
howawand
が
しました
【材料】2名分
●7-11 大豆タコスミート x 2
●7-11 レタスミックス(カットされているすぐ食べられる野菜ならなんでもOK)
●業務スーパー ミックスチーズ(細かくカットされている物)の1/3
→ 7-11細切りミックスチーズでもOK
●ケチャップとマヨネーズ
【作り方】
(1)どんぶりにご飯を入れる
(2)ミックスチーズを表面にふりかける
(3)レタスミックスを(2)の上にのせる
(4)ケチャップとマヨネーズで作ったオーロラソースをレタスミックスの上にかける
(5)タコスミートを(4)の上にのせる
(6)残ったミックスチーズを多めに(5)の上にのせる
以上!
火も使わない、包丁も使わないので簡単です。
howawand
が
しました
いつも楽しく拝読させて頂いてます。
朝イチにベッドの中で読むのが日課です。
今日も元気に頑張ろうって思えます。
わたしが好きだった丼弁当は
ベーコンエッグ丼
トマトとアボカド丼(わさび醤油をかけて/ごはんは酢飯かゆかりごはん)
howawand
が
しました
鰹節を甘辛く煎ってご飯に乗せてその上に海苔を乗せれば海苔弁!んで、端っこにウインナーとか、チンピラとかプチトマトを直接乗せればいいよ!パセリを添えれば見た目オッケー!
それをどんぶりで作ればいい🎵
深いどんぶりで考えずに、ワンプレートって考えれば視野が広がります(・∀・)
パスタもアリです!蓋はサランラップです!箸もレンゲだったり、フォークだったり。
職場で流行ってます~
howawand
が
しました
うどん、野菜を分けて持っていき、水筒に冷やした汁。これでサラダうどんができますよ!丼ではありませんが、ササっと食べられます!
howawand
が
しました
うちの最近のご飯でいうと、鰯の蒲焼き、ガパオ、豚の角煮、ポキ丼、チキンのマーマレード煮を丼ものとして家で出してました‼️
ポキはチンして熱を通せばお弁当でもいけるし美味しいと思います🎵(うちでは2歳にチンして出してます)
あとは自分が大学生の頃はサバ缶とかイワシ缶をご飯にのせて、醤油×マヨネーズをかけて食べてました😂
自分が高校生の頃は母親がしんどいとき、オム焼きそばがよく登場してましたよ😉
男の子だから、そばめしとかお腹にたまって良いかもですね💡
実は5年前くらいから見てて、第一子を妊娠する前に子供が居たらこんな感じかぁ、と楽しく読んでいました。
今は、子供が大きくなるとこんな感じかぁ、と楽しく読んでいます✨
三人目の予定はないですが、男二人です(笑)
芸能人のブログを読んでいるような気持ちで毎朝見ていたので、前回お返事をいただけたのがすごく嬉しくて…😭
ご無理なさらず、頑張って下さい。
何かのヒントになったら嬉しいです‼️
howawand
が
しました