2021年03月20日 就学時健診!!子供と私のドキドキ体験 ↓web漫画更新しました(3/13掲載)↓ 幼稚園最後の運動会!大声で〇〇〇を間違えた-----------------------------------------------一人目って子供はもちろん、ママも初めてなのでドキドキしますよね。特に幼稚園から小学校って…!めっちゃハードル高い!!長男も私もドキドキの一日でした。↓そのお話はこちらをクリック!↓↓元気ママサイトさんにとびます↓就学時健診!!子供と私のドキドキ体験★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「お知らせ」カテゴリの最新記事 タグ :#元気ママ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. ちい 2021年03月20日 12:06 懐かしいー! けどほとんど記憶がないんです笑 お道具セット5000円で高いな‥と思った記憶があります。 入学ってお金かかりますよね! けぇこさんは今年ダブルだからすごいかかりますねー💦 0 howawand がしました 5. ちいさんへ 2021年03月20日 15:51 >>1 お道具セット高いですよね!体操服とか帽子とかそれを入れる袋とかもうとにかく買うものだらけで(´;Д;`) めっちゃお金かかりますよぉーー!制服だけでほんとにもうww 公立だからまだ良いんですが、私立だと…うちは無理だーーヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ 0 howawand がしました 2. やま 2021年03月20日 13:01 今まさに下の娘の入学準備に追われてるところです 笑 お姉ちゃんで経験してるからある程度は覚えてるんですが、、やっぱ面倒ですね、、笑 ついでに、ぼろぼろになったお姉ちゃんの防災頭巾カバーも買い換えました!! あまりにぼろぼろで 笑 そして、娘が入学式の時に着る服がちゃんと入るか朝からチェックしました(*^^*) お姉ちゃんのお下がりですが、気に入ってくれて助かった!! 後は、私!ちゃんとスカート入るか確認しなきゃヤバイです(/o\) 0 howawand がしました 6. やまさんへ 2021年03月20日 15:55 >>2 ついでに…とかありますよね!うちもボロボロの名札をついでに買ったりしてました♪ 入学式の服も入ってよかったー♪お姉ちゃんのお洋服嬉しいですよね!! やまさんは大丈夫ですかぁーー!私も次は4月7日に着ないとw 0 howawand がしました 3. ひろみ 2021年03月20日 13:08 こんにちは~(´- `*) うちはホントにチビすけだったので色々心配でした。あと………大量に名前書かなきゃならないし細かいし(泣)。市内で一番人数多い(すぎる)小学校に入学したから…色々ホントに心配しまくりでした(* >ω<) 親が心配してても案外子供らって(子供なりに)ちゃんとやるんですよね。 たくくんが入学したあとは、りくくん&ももちゃんの時は慣れちゃってましたか? 0 howawand がしました 7. ひろみさんへ 2021年03月20日 15:57 >>3 ほんと色々心配になっちゃいますよね。わかりますーー!! 子どももけっこうちゃんとやるんですが、それでも心配しちゃってました。 たくの後は、買うものややる事は慣れてましたが、お友達との関わりは毎回心配してましたー!(;・∀・) 0 howawand がしました 4. めぐみ♪ 2021年03月20日 15:50 うちは就学前健康診断が年長さんの11月頃に近所の中学校の体育館でありました。 長男の時は覚えてないけど、次男の時は向こうで友達と出会ってテンションが上がり、最後は走り回ってました💦 その後、小学校の説明会があったけど内容は記憶にございません(ーー;) でも、お道具箱の中身に必死で名前を書いたのは覚えてます。 懐かしい(о´∀`о) 0 howawand がしました 8. どじゃ子 2021年03月20日 16:17 こんにちは😃 親子共にドキドキですね 何もかも始めての事で 戸惑いますよね たく君帰ってくるなり寝たり しませんでしたか 緊張するもんね 私も以前近所20軒位でバス旅行した時 帰るなり爆睡しました 気疲れしたんでしょうね それから何年もその行事が続き憂鬱でした たく君 けえこさんよく頑張りましたね たく君が素晴らしい大人になる為の一歩 ですから 不安でも前に進むしかないですよね 0 howawand がしました 9. どじゃ子さんへ 2021年03月22日 16:10 >>8 すぐに寝てましたよーー!かなり疲れてたと思います。 ひどい時は夜泣きが再開したりしてました(;・∀・) 20軒!!みなさんお知り合いなのがすごいです! 毎年続いてたんですね。 この時は不安ばかりでしたが、その中でも算数セットの名前書きの量の多さにびっくりしたり、筆箱を一緒に選んだり楽しかったなぁと思います(o^∇^o)ノ 0 howawand がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (9)
けどほとんど記憶がないんです笑
お道具セット5000円で高いな‥と思った記憶があります。
入学ってお金かかりますよね!
けぇこさんは今年ダブルだからすごいかかりますねー💦
howawand
が
しました
お姉ちゃんで経験してるからある程度は覚えてるんですが、、やっぱ面倒ですね、、笑
ついでに、ぼろぼろになったお姉ちゃんの防災頭巾カバーも買い換えました!!
あまりにぼろぼろで 笑
そして、娘が入学式の時に着る服がちゃんと入るか朝からチェックしました(*^^*)
お姉ちゃんのお下がりですが、気に入ってくれて助かった!!
後は、私!ちゃんとスカート入るか確認しなきゃヤバイです(/o\)
howawand
が
しました
こんにちは~(´- `*)
うちはホントにチビすけだったので色々心配でした。あと………大量に名前書かなきゃならないし細かいし(泣)。市内で一番人数多い(すぎる)小学校に入学したから…色々ホントに心配しまくりでした(* >ω<)
親が心配してても案外子供らって(子供なりに)ちゃんとやるんですよね。
たくくんが入学したあとは、りくくん&ももちゃんの時は慣れちゃってましたか?
howawand
が
しました
長男の時は覚えてないけど、次男の時は向こうで友達と出会ってテンションが上がり、最後は走り回ってました💦
その後、小学校の説明会があったけど内容は記憶にございません(ーー;)
でも、お道具箱の中身に必死で名前を書いたのは覚えてます。
懐かしい(о´∀`о)
howawand
が
しました
親子共にドキドキですね 何もかも始めての事で
戸惑いますよね たく君帰ってくるなり寝たり
しませんでしたか 緊張するもんね
私も以前近所20軒位でバス旅行した時
帰るなり爆睡しました 気疲れしたんでしょうね
それから何年もその行事が続き憂鬱でした
たく君 けえこさんよく頑張りましたね
たく君が素晴らしい大人になる為の一歩
ですから 不安でも前に進むしかないですよね
howawand
が
しました