2021年01月09日 「物覚え悪くてもええやないか!!」と思った出来事 ↓web漫画更新しました(12/26掲載)↓ 幼稚園プレで「わかってなかった事」がわかりました-----------------------------------------------前回、色をあまり覚えてないというお話をしました。あれから教えたんですが覚えが今一つ…(;^_^Aでもね「ええやないか!!」と思った出来事がありました。↓続きはこちらをクリック!↓ 「物覚え悪くてもええやないか!!」と思った出来事★ブログランキング★↓クリックして応援してね!↓ Tシャツ作りました 「お知らせ」カテゴリの最新記事 タグ :元気ママ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. ぱんた 2021年01月09日 12:18 り、りくくーーーーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!! 色なんてどうでも良くなりますね〜! 優しいなぁ♡ 0 7. ぱんたさんへ 2021年01月09日 14:51 >>1 もう色なんていつか覚えるからいいですよね♪ ちゃんと半分こ出来たのが嬉しかったです(*´∇`*) 0 2. 夢華 2021年01月09日 12:21 育児は、比べるものじゃないっていいますしね(^^) りく君の優しさは、凄く素敵な長所ですね(о´∀`о) 0 8. 夢華さんへ 2021年01月09日 14:52 >>2 妹にあげようって思えるほうがいいですよね♪ すごく嬉しかったです(o^∇^o)ノ 0 3. どじゃ子 2021年01月09日 12:22 こんにちは😃 晴れてます 寒いですけど りく君 赤は言えないけど難しいプチトマトが 言えるんだ 色はすぐ言えるようになるよ ももちゃんの目 赤ちゃん煎餅私のものよって いう目ですよ😁 私の好きな目だ❣️ 優しいりく君 それが一番ですよ👋 0 9. どじゃ子さんへ 2021年01月09日 14:53 >>3 そうなんですープチトマトは言えてました♪ ももは赤ちゃんの頃は三角まなこが多いですねww 妹と半分こしようって思ってくれたのが嬉しかったです☆ 0 4. ちい 2021年01月09日 12:43 りくくん生粋の優しさ!! ほんわかおっとりがチャームポイントなんだから、覚えるの遅くたって良いですよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 赤なんていずれみんなわかるし。 優しいって何よりの長所です。 そしてももちゃんの、ん!がツボーw 姫さまだわぁ‥❤︎ 0 10. ちいさんへ 2021年01月09日 14:54 >>4 ももは「もらって当然」な感じでしたww 半分こして一緒に食べようと思ってくれたのが嬉しかったです。 赤はいずれ覚えますもんねぇ(b'v`人) 0 5. るー 2021年01月09日 13:50 りくくん、とっても素敵に成長しましたもんね。 三つ子の魂百までと言いますが…覚えが悪いのも優しいのも、記事を読む限り変わらない感じなのかなと思います。 好きなことはすぐ覚えても、興味ないことって頭に入らないですよね。 優しさっていう何より大切なこと、お子さんみんなが持っているのが素晴らしいです。 家族みんなの優しさあってこそのお子さん達ですね! 0 11. るーさんへ 2021年01月09日 14:55 >>5 性格って結局ずっと同じ感じなんですかねぇ♪ 全員小さい頃のまんま大きな違いはないように感じます。 焦らなくても色はいずれ覚えますもんね(^▽^)人(^▽^) 0 6. めぐみ♪ 2021年01月09日 14:03 そうそう優しさが1番だと思います(^-^) 子供が小さい時って、どうしても周りと比べてしまい勝手に凹んでました(;ω;) その子なりのペースがあるのにね💦 長男が3~4歳の頃、赤ちゃん本舗(知ってるかな?)のキッズスペースで絵本を読んでたら、同じ年頃の男の子が隣に座って絵本を覗いてて… そしたら長男が男の子にも見える様に絵本を真ん中にして2人仲良く絵本を読んでました(。uωu)♪ チョット成長したな~っと嬉しかったのを覚えています。 0 12. めぐみ♪さんへ 2021年01月09日 14:56 >>6 私もですー!周りを見てびっくりしてました(;^_^A 赤ちゃん本舗わかりますよ!見えるように絵本を真ん中に! そういうやさしさができるのって素晴らしいですよね♪ 今も優しい長男君は小さい頃から優しかったんですね♡ 0 13. やま 2021年01月09日 18:09 物覚え悪くても良い!って思えるようになりたい! お姉ちゃん、、漢字!!笑 頼むから、漢字にもう少し興味示してくれ(TT) じゃないと、これから先、色々困るでしょ(TT) けえこさんのブログを読んでると、やっぱり皆、産まれながらに持つ特徴ってあるのかなぁ~?って思いました! りく君、ももちゃん、それぞれキャラクターが出てる(*^^*)笑 うちは、、下の子がきっと将来、酒飲みになるだろうと踏んでいます ( ̄ー ̄) 炭酸を飲みながら、おつまみをつまんで『あぁ~これにこれって合うんだよね~♪』と言ってる姿を見るとビール片手に飲んでるおじさんにしか見えない 笑 0 16. やまさんへ 2021年01月10日 15:32 >>13 産まれながらに持つ特徴ってありますよね!けっこうそのまま大きくなってる感じがします♡ 酒飲みいいじゃないですかー!一緒に飲めるって最高♡ おつまみが好きなんですね。次男と同じですー!! 私はセブンプレミアムの味付けうずら卵が好きです(o^∇^o)ノ 0 14. あゆたや 2021年01月09日 20:51 みろり!も可愛かったけど、その歳で半分こできるなんて優しい子すぎるー( ;∀;) 色を覚えるより人に優しくできる方が大事!! 赤だよ赤って一生懸命教えてるたくくんも、もらって当然な末っ子気質満載のももちゃんも可愛かったです♡ 特に最後のコマのももちゃんの目が好き笑 0 17. あゆたやさんへ 2021年01月10日 15:34 >>14 ももは「もらって当然」って感じでしたww 今もあまりそれは変わってないような…(;^_^A 妹と半分こしようって思ってくれたのが当時すごく嬉しかったです。 それも今も変わってないなぁ。性格ってけっこう変わらないものなのかもですね♡ 0 15. うらら 2021年01月10日 12:33 我が家のお兄ちゃんはぽーっとしてましたが 今も昔も優しいです。 そして妹は…当然のように兄の優しさを受け取ってます笑笑 0 18. うららさんへ 2021年01月10日 15:35 >>15 妹さんはやはり、愛を当然のようにww いいですねぇーー(o^∇^o)ノ 優しいお兄ちゃんと妹ちゃん♡最高ですね!! 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
色なんてどうでも良くなりますね〜!
優しいなぁ♡
りく君の優しさは、凄く素敵な長所ですね(о´∀`о)
晴れてます 寒いですけど
りく君 赤は言えないけど難しいプチトマトが
言えるんだ 色はすぐ言えるようになるよ
ももちゃんの目 赤ちゃん煎餅私のものよって
いう目ですよ😁 私の好きな目だ❣️
優しいりく君 それが一番ですよ👋
ほんわかおっとりがチャームポイントなんだから、覚えるの遅くたって良いですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
赤なんていずれみんなわかるし。
優しいって何よりの長所です。
そしてももちゃんの、ん!がツボーw
姫さまだわぁ‥❤︎
三つ子の魂百までと言いますが…覚えが悪いのも優しいのも、記事を読む限り変わらない感じなのかなと思います。
好きなことはすぐ覚えても、興味ないことって頭に入らないですよね。
優しさっていう何より大切なこと、お子さんみんなが持っているのが素晴らしいです。
家族みんなの優しさあってこそのお子さん達ですね!
子供が小さい時って、どうしても周りと比べてしまい勝手に凹んでました(;ω;)
その子なりのペースがあるのにね💦
長男が3~4歳の頃、赤ちゃん本舗(知ってるかな?)のキッズスペースで絵本を読んでたら、同じ年頃の男の子が隣に座って絵本を覗いてて…
そしたら長男が男の子にも見える様に絵本を真ん中にして2人仲良く絵本を読んでました(。uωu)♪
チョット成長したな~っと嬉しかったのを覚えています。
お姉ちゃん、、漢字!!笑
頼むから、漢字にもう少し興味示してくれ(TT)
じゃないと、これから先、色々困るでしょ(TT)
けえこさんのブログを読んでると、やっぱり皆、産まれながらに持つ特徴ってあるのかなぁ~?って思いました!
りく君、ももちゃん、それぞれキャラクターが出てる(*^^*)笑
うちは、、下の子がきっと将来、酒飲みになるだろうと踏んでいます ( ̄ー ̄)
炭酸を飲みながら、おつまみをつまんで『あぁ~これにこれって合うんだよね~♪』と言ってる姿を見るとビール片手に飲んでるおじさんにしか見えない 笑
色を覚えるより人に優しくできる方が大事!!
赤だよ赤って一生懸命教えてるたくくんも、もらって当然な末っ子気質満載のももちゃんも可愛かったです♡
特に最後のコマのももちゃんの目が好き笑
今も昔も優しいです。
そして妹は…当然のように兄の優しさを受け取ってます笑笑