----------------------------------------------------
今日もインスタ用に描き足した過去記事のご紹介です。
知ってらっしゃる方もいるかと思いますが
お昼休みの暇つぶしにでも読んで頂けるとうれしいです☆
今日は長女が年長さんの時のお話なんですが
私がすごく好きな話なんです(b'v`人)
それではどうぞー☆







今も気持ちはおんなじです。
もっとゆっくり成長してくれればいいのに
あっという間にお姉さんになりました。
一日一日、子供たちと過ごせる日々を
大事に過ごしたいなぁと思いました。
↓こちらが元ネタです↓
↓こっちは唇がぽってりしていますw↓
もうほんと…
せっかく答えはあってたのに、こたたで台無しw
今はだいぶポカミスは減ってきましたが…
まだまだ油断はできません。
見直しは大事ですね!!
それでは午後もぼちぼち頑張りましょうねぇ☆
↓これが元ネタです↓
↓インスタでは入れてませんが元ネタには
マミィの言葉もあります↓

コメント
コメント一覧 (14)
幼稚園では、1番上のお姉さんになるから頑張ったんですね
たまには、休むのも大事ですよね(о´∀`о)
年長のときは、ちょうど妹が生まれた時で初めておつかいに行ったり育児を叩きこまれたりと初めて尽くしでした(笑)
howawand
が
しました
「年長さんですから」年長さんかぁ~…息子が年長さんだった頃どんなだったかなぁ(記憶にない)( ´_ゝ`)
けど休憩は大切ですよね。疲れちゃう(同期生に合ったらなぜか自分はオババ化している)
子供がおっきくなるにつれ手抜きをするようになったら楽にはなったけど…思ってる以上に体が着いていかない( 。゚Д゚。)
たくくんやりくくんの年長さんの時はどんなでしたか?
howawand
が
しました
ももちゃんは小さい頃からしっかりしてだんだな~っと(*^^*)
でも、やっぱり年長さん…可愛い♡
私も「お母ちゃんは休憩なの」って言いたいw
howawand
が
しました
お子さんの成長は嬉しいけど、少し寂しいなーっても思っちゃいますよね(⁎˃ᴗ˂⁎)
俺は甥っ子や姪っ子やけど、少し前まで
「〇〇やってよぉ〜♪♪O(≧▽≦)O」
って言ってくれてたのに、いつの間にか
「自分で出来るから大丈夫だよ!」
って返ってくると、頼もしい反面もうすこしおっちゃんに甘えてこーいって思っちゃいますwww
howawand
が
しました
どじっちゃいました
こちらが元ねたですのほうに ゴメントして
しまいました どうしてこうなったのかなぞです
ゴメンなさい
howawand
が
しました
も~う、しばらく休憩してて♪って言いたくなりそうだなぁ(*ノ▽ノ)
うちの下の娘がまさに今が年長さんで、先日6歳になり、ちょうど園でも11月産まれの誕生会があったので、自分でも少し意識してきたのかな?
今日の夕方、インフルエンザの2回目の予防接種をしてきました!私と完璧にタイミングがズレた小児科です 笑
先月打った時は、お姉ちゃんの小さい頃みたいに、暴言をはいたりはしなかったものの、大泣き、逃げる、力は入るで大変だったのが、今日は自分から座って、泣かずにすんなり打たせて成長したなぁ~と診察室で思いました(*^^*)
待合室に出た瞬間、声は出さないものの、ポロポロ泣いてて(^^;
我慢してたんだなぁ~と思うと泣いてるのも可愛く見えてしまう 笑
howawand
が
しました