----------------------------------------------------
このお話は妖怪ウォッチが大人気で
妖怪メダルも関連グッズも全然手に
入らなかった頃のお話です。
入らなかった頃のお話です。
(現在小学6年生の次男が年長さんでした)
内容があまり楽しい内容ではないので、
ずっとご紹介してなかったのですが、
お話に出てくる子たちはお引越しされたのと、
だいぶ年月が経ったのでご紹介します。
↓昨日のお話はこちらです↓ずっとご紹介してなかったのですが、
お話に出てくる子たちはお引越しされたのと、
だいぶ年月が経ったのでご紹介します。
それでは続きですー!!




ちょっとの空きに…!!
私もなんか嫌な予感がしたのか、気を付けて
見てたんですが、当時年少さんの長女もいて
見きれない時間がありました。
トイレに連れていって、帰ってきたらB君の
トイレに連れていって、帰ってきたらB君の
態度が明らかにおかしくなってました。
ポケットの辺りを触ったり、振り向いたり。
そして、メダルが3枚ほど無くなってました。
でも泥棒扱いはしたくない。
できればそのまま返してほしい。
どうすればいいんだと悩みました(´;ω;`)
次のお話はこちら
↓自分も嫌な思いをした経験があるから
どうすればよいか悩みました↓
↓親御さんに言うつもりもありませんでした↓
↓ただ、そのまま返してほしかった…↓
↓中学くらいになるとまた色々難しいですよね↓
ポケットの辺りを触ったり、振り向いたり。
そして、メダルが3枚ほど無くなってました。
でも泥棒扱いはしたくない。
できればそのまま返してほしい。
どうすればいいんだと悩みました(´;ω;`)
次のお話はこちら
↓自分も嫌な思いをした経験があるから
どうすればよいか悩みました↓
↓親御さんに言うつもりもありませんでした↓
↓ただ、そのまま返してほしかった…↓
↓中学くらいになるとまた色々難しいですよね↓
コメント
コメント一覧 (20)
おはようございます( =^ω^)
そっそれは……取ったでしょう( ´_ゝ`)。B君がすごーくすごーく欲しかったのが転がっていて………うちなら大量にあるから何個か無くなっててもわかりません♪(´ε`*)けど…「ん?なんか少ない」みたいな?私なら「取った?」って聞くかも…あははっ
うちも妖怪ウォッチ(Y学園)みてますよ(^.^)
howawand
が
しました
後々、後悔するしバレないと思って常習的になる可能性もありますし
怒られると思って黙ったり嘘ついたりと、苦しむのは自分なんですけどね
小学生のとき、クラスの一部の生徒の持ち物がなくなり大問題になったことがあるので大人の方の、対応によっても違ってきますよね
howawand
が
しました
howawand
が
しました
こういうときこそ冷静な対処が必要ですよね。
ただ、盗ってたとしてどう話するのかとかも難しいですしね(><)
色々考えさせられます。
howawand
が
しました
やっぱり そう言うことおこりますよね😣
どう対処していいのか 難しいですね…
howawand
が
しました
身体検査するわけにもいかないし💦
なんで被害者側が気にしないとならないのか、理不尽ですよね💦
どうなったのか気になります。
howawand
が
しました
いやな展開になってきましたね
ブームが去ってしまえば 欲しくもないもの
なのに あ〜ぁ 無くなったカードよ
帰って来い 誰も悪者にならず 笑顔で
サヨナラできる オチになってほしい
howawand
が
しました
見てないから確証はないし、でもあったはずの物がないし、、
私ならどうするだろう(-_-;)難しいなぁ~(>_<)
昨日、娘が帰ってくるなり『ママ!クラスの皆が◯◯ちゃんママ面白い!あのジェスチャー何!?めっちゃうけるんだけど!って笑われた!』と言われました(^^; 笑
閉会式、、子ども達の集中力を奪ってしまってすみません。
と先生に謝りたい 笑
howawand
が
しました
しかし確固たる証拠が無い・・・そんな時は『何か隠し事ない?』と相手の目をしっかり見て優しく問い詰めるんです
しらばっくれる場合もあるけど微笑みながらしかし目は笑わずに『本当に?やましいことが無いなら目をそらせないよね?何かあるなら今正直に言えば許すよ?』と揺さぶりをかける
オイは証拠がある場合問答無用で『お前盗ったろ!』で攻め立てる(小学生の時に弟の友達が家に来て弟の貯金箱からお年玉の残りのお札を盗るの見てたから問い詰めたら白状したけど、そこで許さず親呼んで (呼ばせて)弟の貯金箱を開けて中から千円札三枚五千円札一枚抜き取ってしらばっくれていたこと自らの口から親に告げさせましたよ)
howawand
が
しました