----------------------------------------------------
おはようございます。
けえこです。
昨日の記事では、みなさんに貴重な意見をたくさんいただきました。
本当にありがとうございました!!
↓その記事はこちらです↓
それでは続きです!!
砥石にもいろいろ種類があるみたいで、3種類くらい
欲しいみたいです。
サンタさん、よくわからないからちゃんと聞かねばw
…で、ものすごく考えました。
せっかくの包丁を早く渡してあげたいのはやまやま
なのですが、怪我が心配で^^;
昨日、皆さんから教えて頂いた情報をもとに
おはようございます。
けえこです。
昨日の記事では、みなさんに貴重な意見をたくさんいただきました。
本当にありがとうございました!!
↓その記事はこちらです↓
それでは続きです!!
砥石にもいろいろ種類があるみたいで、3種類くらい
欲しいみたいです。
サンタさん、よくわからないからちゃんと聞かねばw
…で、ものすごく考えました。
せっかくの包丁を早く渡してあげたいのはやまやま
なのですが、怪我が心配で^^;
昨日、皆さんから教えて頂いた情報をもとに
研ぎ屋さんを探して、研いでもらいたいと思って
ます。
でも、渡すのは中学生になってからにしよう
かな。。もしかしたら高校くらいの方が
いいだろうか…(次男の手が小さいので)
重いし刃渡りも長いので、心身ともにもう少し
重いし刃渡りも長いので、心身ともにもう少し
しっかりしてからの方が安心かなー。
だから、クリスマスにはりくの手に合う
小出刃包丁を探して渡したいと思います。
金額に余裕があれば、砥石とまな板も。
みなさん本当にありがとうございました!!
一緒にお料理したシリーズを貼っておきますね☆
↓クッキー作ろう!↓
↓アップルパイ作ろう↓
↓チョコクランチ作ろう↓
↓パン粉でフレンチトースト作ろう↓
みなさん本当にありがとうございました!!
一緒にお料理したシリーズを貼っておきますね☆
↓クッキー作ろう!↓
↓アップルパイ作ろう↓
↓チョコクランチ作ろう↓
↓パン粉でフレンチトースト作ろう↓
コメント
コメント一覧 (36)
次は砥石希望ですか? 経験の無い買い物は
情報収集が大変ですね 皆さんの情報 助かり
ますよね りく君期待して待っててね
けえこさん 頑張って👋
howawand
がしました
砥石、いいですね✨
あの包丁を持つ前に、磨ぐ腕を磨いておくのも素敵💓💓
男の子は、成長が早い❕
あの包丁を手にする日は遠くないですよね…💓💓
howawand
がしました
砥石も色々ありますからねぇ。
荒石で研いで細石で研いだり………。
まだ時間はあるしとにかく、情報集めですね🎵
砥石はお手頃価格ですが小出刃包丁もつけたら、結構値段しちゃいます😅
他の二人の品物もあるし、何だかわたしまでクリスマス楽しみになりました‼️
howawand
がしました
砥石ですか(,,・д・)りくくん………職人一直線ですなぁ♪(´ε`*)カッコいい♪♪でも…サンタさん情報が(汗)
たくくん&ももちゃんは………見つけやすい物が良いですね( *´艸`)
howawand
がしました
欲しいものがぶれない、りく君。さすがです!
howawand
がしました
言うて私も大人の中ではかなり手が小さいんで(ピアノのドから1オクターブ上のレがギリギリ💧)、まずは切るのではなくて、手に持ったり研ぐことで重さに慣れた後中学生ならいけるんじゃないかなーって思います。男の子だし。
砥石いいですねー☺
うちの父は結婚した時に買った砥石を未だに愛用して包丁研いでくれます。50年以上モノです。大事に使えば長い間使えますよ☺
howawand
がしました
りくくんにピッタリじゃないですか(´∇`)
私の家の包丁も研ぎにきてもらおうかしらw
howawand
がしました
お父様の出刃と柳刃、かなり立派ですから、やはりりくくんがもう少し大きくなってからのほうが、包丁に負けないかと…
立派なお道具を持つには本人の成長も不可欠だと思います(^^)
それにしても、なんて素敵なお話…
お父様の魂が孫のりくくんに受け継がれて行くのですね(*´ω`*)
ちなみに合羽橋って調理道具関連が充実してる町ってイメージです(^^)
研ぎ屋さんあるといいですね!
howawand
がしました
砥石かぁ~また 渋いものが(笑) 小学生の欲しいもので なかなかあがらないプレゼントですね😅
自分の誕生日で ももちゃんに お寿司を握ってあげたり 将来 おじいさんの包丁と砥石を使って お寿司屋さんになりそうな😄
howawand
がしました
いつも楽しく拝見しております。
うちは母が短大でお料理の先生(講師)をしておりまして、私も小さい頃から刃も火も使ってお料理をしてきました。
「自分は手が小さい」という女性にも驚かれるほど手が小さい私ですが、中学生の頃には出刃包丁と刺身包丁を使っていましたよ。
女性の料理人さんも多くいらっしゃいますし、お子さんの安全には手の大きさよりも、夢中になったときの左手への注意力(指先切り落とし防止)と、落ち着き(振り回さない等、たぶん次男君は大丈夫?)、そして刃をブレさせない(思わぬ方向に刃が向かない)ための右腕の腕力がポイントではないかと思います。
重い刃の方が体重 を掛けなくても切れるので、意外とズバンと手を切ってしまうことは少ないかも・・・。
大きくなって、おじさんさんの包丁を使いこなせるようになるのが楽しみですね。
次男君、この年でお魚がさばけるなんて素敵ですー!これかも楽しみに拝見いたします❤️
howawand
がしました
可愛らしいですね♡
包丁悩みますよね。
うちの息子達が小学生の頃は、料理教室がセラミックだったけど、
中学生の頃は万能包丁になり、高校の時は小出刃も使って肉とか
切ってました。心配でしたけど、包丁で怪我するのは決まって私ですが😅
朝からりく君に癒やされました💕
howawand
がしました
お父さんも天国で喜んでますね〜♩
やっと幼稚園の運動会が終わりました。風邪っぽい男2人を遠ざけて、毎日ストレッチと練習に付き合ってきたので気が緩みまくってます〜😅
howawand
がしました
もう少し成長してから、入学やら卒業やら何かのお祝いで渡してあげても良さそうですね♪
プレゼントに砥石をリクエストしてくるあたりが素敵です!ぶれないりく君♪
お父様もきっと天国から喜んでるだろうなぁ♪
でも、さすがりく君。しっかりの意味が 笑
howawand
がしました
さすがりくくん、ちゃんとオチがある!
裏切らないですねー
howawand
がしました
毎回拝見は出来てないんですが、けえこさんの人柄が昔から好きです。
そして、ほっこりするお話が大好きです🤗
毎回思うのですが、子供達を怒鳴って怒る事ってあるんですか?
うちの子達は、三姉妹で小4、小2、2歳なのですが、二女がまた言う事聞かなくて、毎日学校関連や、早く寝ないとか、毎日毎日怒鳴っててしんどいんです。
どうやったら叱らずに過ごせるのかけえこさん、何かアドバイスありませんか?😭
自分自身も怒りっぽいのですが、この性格はどうしたら直せるんでしょうか…(切実です)
howawand
がしました
黄色い軍手のような物で700円くらいで売ってます。
ただ、本当に軍手のようにゴワゴワなので、手の小さい場合はちょっとやりにくいかも、です。
細かい作業用に、マイティーフォースliteと、いう、やはり切れにくい手袋があり
とても使いやすいのがあるのですが、ちょっと高い(10双で1万くらい)
料理、切れない手袋で色々出るので、こういう保険もありかな?と、思いました。
howawand
がしました
りくくんや?まだりくくんはサンタからのプレゼントは本当に砥石で良いのかな?
howawand
がしました