----------------------------------------------------
7月も今日で終わりですね。早かったーー
今日は1ヶ月の振り返りをしたいと思います。
この1ヶ月でみなさんにたくさん読んで頂いた記事。
それから自分が最も印象深かった記事をご紹介します。
ぺちゃんこになったら嫌だからって、使う時は
外したり(意味ないw)ケチャップ系のごはん
の時は外したりしてます。
【第二位】スイカにかけたらおいしすぎて大騒ぎになったもの
記事を出して、試してみてくださった方から
記事を出して、試してみてくださった方から
「おいしかった!」と
たくさんの声を頂きました。嬉しかったー♪
柿にレモンもおいしいよって言われたのでメモって
柿にレモンもおいしいよって言われたのでメモって
ます。柿のシーズンになったら試してみたい
ですー(o^∇^o)ノ
【第一位】5カ月ぶりの美容院で勇気を出してみました
相変わらずほとんど外出してませんが、やっぱり
きれいな髪にすると気持ちが
違いますね!勇気を出してよかったです。
毛先の色を変えるの楽しいなぁと新しい発見でした!
違いますね!勇気を出してよかったです。
毛先の色を変えるの楽しいなぁと新しい発見でした!
ずばりコレです!!
こないだねー。怒ったんですよももに。
ももはそんなつもりなくて言った言葉なんですが
その言葉が私はよくないと思ったし、それを言われた私は
「嫌だ」と思ったから。
やっぱり怒るのは気持ちが落ち込みますよね。
めっちゃくちゃ久しぶりに怒ったので改めて
ももはそんなつもりなくて言った言葉なんですが
その言葉が私はよくないと思ったし、それを言われた私は
「嫌だ」と思ったから。
やっぱり怒るのは気持ちが落ち込みますよね。
めっちゃくちゃ久しぶりに怒ったので改めて
この2つをももにわかってほしいから怒ったんですよね。
逆に考えれば「わかればもういい」んですよ。
その後まだ怒ってるなら、それは私の感情をただ
ぶつけてるだけだからよくないと思うんです。
ももはちゃんとわかってくれるので

感情的にならないように、落ち着いて行動した
逆に考えれば「わかればもういい」んですよ。
その後まだ怒ってるなら、それは私の感情をただ
ぶつけてるだけだからよくないと思うんです。
ももはちゃんとわかってくれるので

感情的にならないように、落ち着いて行動した
つもりだけど、それでもやっぱり怒るのは
嫌なものですね。。
「怒らないで伝える方法はなかったか?」とか
いろいろ考えちゃう(;^_^A
これは永遠のテーマな気がしましたー。
今度の土曜日の元気ママさんの記事でも「怒る」
「怒らないで伝える方法はなかったか?」とか
いろいろ考えちゃう(;^_^A
これは永遠のテーマな気がしましたー。
今度の土曜日の元気ママさんの記事でも「怒る」
というテーマで描きました。
よかったらまた読んでくださいね!
では、8月も頑張っていきたいと思います!!
コメント
コメント一覧 (20)
コメント出来てないものもありますが…どれも印象に残ってます!
本来なら夏休み期間の今…
コロナのせいで感覚が狂ってますが、今日で7月最後ですよね?😅
3月以降は特に月日の流れがやばいですね。
一年の半分以上終わってるなんて…
自粛もあって夏の風物詩も中止で…
何だかなぁと思いますが、梅雨明けで夏本番!
コロナは勿論、熱中症にも気を付けましょう🎵
howawand
が
しました
毎日ぷりぷりしてる私と真逆すぎて…
けぇこさん一家はみんな菩薩なのかしら?
りくくんが優しいのもけぇこさんが優しいからなのかしら、と納得です😁
私も見習わなければ…
ついぷりぷりしちゃう💦💦
わが家は今日一応終業式的な感じです
といっても、テストが2つもあるーー!と娘が言ってるので、終業式とかせずに普通に午前中授業やって帰ってくるみたいです
小学生、大変だなぁ(他人事🤣)
howawand
が
しました
何気なしに言った言葉だからこそ、悪気がないからこそ何で悪いか教えることって大切ですよね(^^)
大人になって、その言葉止めてと言っても気にしなければいいじゃん!と言われて逆に責められることもありますし(--;)
最近、感情的に怒ってしまうので気を付けたいです(^_^;)
howawand
が
しました
おはようございます( ^ω^ )大人しくしてるはずが…コメントしちゃいました(旦那と息子に「毎日コメントしてたら相手にうざっ!って言われるぞ」と言われました( ´;゚;∀;゚;))
息子は今日でバタバタ一学期が終わります。が給食あるので助かります♪
私も息子もお互い負けたくない人間なんでお互いガーガーガーのバトルです。つかれますよ(泣)叱る…怒る…うちはボトる??多分叱るかなぁ。後々後悔しますが息子が覚えていてぶり返すのでまたバトルが始まる…めんどくさい母子です(。-ω-) ホントどうしたら良いのか…教えてください(泣)
howawand
が
しました
言った方も傷付くというか。
ももちゃんは、あ、これはダメだったんだとわかってくれたから、叱られて良かったんだけど。
でも、大人になっても人が不快になるようなことを平気で言う人がって治らないから、子供のうちに親にしっかり叱ってもらえる事はありがたいんだと思います!!
長引かせないけぇこさんは、いいママですよ(^^)
howawand
が
しました
ももちゃん、叱ってもちゃんと分かってくれるるのが素直で偉いですね。
その後、けえこさんとこギューってして、お互い愛情チャージ出来てるので、理想ですね♡
私も色々子供に言いたい事がありますが、厳選して一つだけ機嫌の良い時に、感情的にならず注意しても、心に響いて無いので試行錯誤中です😅
我が子の取説が欲しいです😁
howawand
が
しました
なんで、わかってくれないんだぁってゆうきもちですよね😓
私は、怒りが治らなかったら、
深呼吸と離れますね、、、
怒るって自分にもストレスですよね😭
howawand
が
しました
早くって言いたくなくてどんどん起きる時間が早くなってます😂
howawand
が
しました
毎日毎日ブログをありがとうございます
朝は怒らないのブログ とって良かったです
お子さん達に 読んで貰って下さい😁
それと美容院に久しぶりに行ったブログ
綺麗なカラーと艶々の髪の毛 羨ましいのと
自分自身が美容院に行った気分でスッキリ
しました😁
今日も暑くて 朝からクーラーを入れてます
夏は嫌いだ 食欲は半端なくあるのが不思議な
今日この頃です👋
howawand
が
しました
↑分かります(>_<)
学年上がるに連れて段々と色々な言葉使いをするようになり、、
そして女の子(うちの娘)って口が達者!でガチで言い合いになりそうになります(^^;
どこでそんな言葉覚えた!?って事を言ったりして、
ついつい同レベルで言い合いしてる時 もあり、
今からこれじゃあ、思春期もたないんだけどって感じです(/o\)
姉妹の口喧嘩が本当に激しくて、ある程度は口を挟まないでみてるんですが、相手をけなす言葉を吐いたらだいたい私の眉間に皺が寄って、説教スタートになってしまいます(^^;
>めっちゃくちゃ久しぶりに怒った
うちは逆ですねぇ~
けえこさんのブログのおかげで、先日『めっちゃくちゃ久しぶりに怒らなかった』です 笑
howawand
が
しました