----------------------------------------------------






「問題作った人喜ぶで…」っていうくらい罠にひっかかりますw
算数でも問題はkmなのに、答えはmで書くとか
隠された罠ありますよね。
こういうのも〇をつけることで「単位が違う」と
意識してミスが無くなりました。
たくは全くこういう間違いはしなかったんですが…
問題をちゃんと読んでないんでしょうね(;^_^A
〇をつけると注意して読むようです。
しばらく続けたいと思います。
↓読みすぎて混乱する場合もありました↓
↓クリスマスにはサンタさんから問題が出ます↓
↓ほかにも色々悩んだ事をまとめました↓






「問題作った人喜ぶで…」っていうくらい罠にひっかかりますw
算数でも問題はkmなのに、答えはmで書くとか
隠された罠ありますよね。
こういうのも〇をつけることで「単位が違う」と
意識してミスが無くなりました。
たくは全くこういう間違いはしなかったんですが…
問題をちゃんと読んでないんでしょうね(;^_^A
〇をつけると注意して読むようです。
しばらく続けたいと思います。
↓読みすぎて混乱する場合もありました↓
↓クリスマスにはサンタさんから問題が出ます↓
↓ほかにも色々悩んだ事をまとめました↓
コメント
コメント一覧 (20)
丸つけるのいいですね!
kmをmで書くの、ありましたね~
何mで何㎞だっけ?と単位が変わると、混乱してました(笑)
howawand
が
しました
丸をつける!うちの引っかかってコケまくる長男にも教えます!!!
howawand
が
しました
うちの娘、4年生ですけど、
算数の問題、目を背けたくなります笑笑
だんだん難しくなってきたー😭
howawand
が
しました
うちも上の子は難なくクリアしてるのですが、真ん中が読んでるー?最後までちゃんと読んでたらこんなミスしないやん💦ミスって勿体ないよ~ってなってたんですが、問題読んで注意する所に〇
参考にさしてもらいます✨いつもケイコさんの子育て参考にさしてもらってるんでこういう記事凄く嬉しいです❤️
howawand
が
しました
うちも上の子は難なくクリアしてるのですが、真ん中が読んでるー?最後までちゃんと読んでたらこんなミスしないやん💦ミスって勿体ないよ~ってなってたんですが、問題読んで注意する所に〇
参考にさしてもらいます✨いつもケイコさんの子育て参考にさしてもらってるんでこういう記事凄く嬉しいです❤️
howawand
が
しました
問題をよく読めと先生が言ってたのは これ
ですね さすがたく君 難なくクリアですか
けえこさんの指導 素晴らしい❗️
りく君 ももちゃん テスト中は慌てないで
ママのアドバイスを 思い出してね👋
howawand
が
しました
howawand
が
しました
いつも思うんですが、けえこさんは対策のヒラメキが素晴らしいですね💕
この前は高1の次男がカタカナのアってどうやって書くんかいな?って
聞いてきて、顎が外れそうでした😫なら確実に、ヲ無理ちゃうんと不安になりました。
howawand
が
しました
たくくんの受験記事からブログを知りました。
ブログを見てZ会の資料請求をしたほどです。
(ボリュームと時間の都合でZ会は泣く泣く諦めました…Z会、問題が素敵ですね!市販のZ会ワークをさせてます)
たくくんほど優秀ではありませんが、
息子が勉強に対して手がかからないので
小1の娘がつまづきまくる姿に頭を抱えていました…
けえこさんの学習への関わり方、とても勉強になります!
息子にも早速教えてみます♪
(娘はそれ以前の問題なので追々(泣))
howawand
が
しました
確かにこれなら意識するからいいアイデアですね(*´∇`*)
私が中学の時は英語のテストとかで、英文のなかからキーポイントになりそうなワードに下線引いたりしてましたよー!おかげで国語と英語だけはいつも5でした(*´艸`*)数学はまさしく単位間違いだったり、高さを求められてるのに長さ書いちゃったり思い込み連発で、いつも3でしたw
howawand
が
しました