----------------------------------------------------
おはようございます。けえこです。
新型コロナウイルスの影響で入学式を自粛される
学校もあるかもしれませんがもうすぐ4月!
入学シーズンですね(*´∇`*)
みなさん、私が前にご紹介した
家族のプリント管理:おたよりアプリを覚えていますか?
新一年生になると最初は山のように
プリントを持って帰ってきます。
↓長女の時はこんな感じでした↓

ただでさえ、親も慣れてないのに大量のプリント…
びびりました。
学校によって違うかもしれませんが、最初は記入をして
学校に提出するようなプリントが多いかと思います。
その中に罠のように入ってる「予定表」のプリント。
これも学校によって違うと思いますが
「〇月〇日までは〇〇まで教師が先導します」
「〇月〇日までは下校時間は〇時です」
大事なことがいっぱい書いてます!
当時、私はプリントを失くさないように必死でしたが
この便利なアプリを改めてご紹介させてください!

※クリックするとiOS版ダウンロード画面にとびます
アンドロイド版は下にリンクを貼りますね
これね。今も使ってます。すごく助かってます!
今まではプリントを失くしてしまい
人に聞いてばっかりだった私。

このアプリを使ってからは
プリントを失くさなくなりました!!
でもまだ「けえこはプリントを失くす」という
イメージがついてるのか
誰も私に「教えて」と言ってくれませんが(笑)
非常に満足しています♡
そうそう!新一年生。
初めは身体検査とか歯科検診とかあるんですよね。
小学生だと「女の子の髪の毛の結び方に注意する」とか
中学生だと「コンタクトレンズ使用者は外しておく」とか
注意事項があります。
おたよりアプリは登録したプリントに

メモを入力できるので便利ですよ☆
あと、何度もお伝えしてますが広告がつつましやかです!
下の方にちょろっとあるだけなので気になりません。
↓ダウンロードはこちらから↓
家族のプリント管理:おたより
ios版
それからついに
Android版できました!!
嬉しい…♡
↓Android版のダウンロードはこちらから↓
家族のプリント管理:おたより
アンドロイド版
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
このアプリを開発されてる方もお子様がいて
たくさんのプリントをうまく管理したいという思いから
作られたそうです。
なので、使ってみて「ここをこうしてほしい!」とか
あれば教えてほしいそうですよ。
今も使い勝手は良いですが、実際に子育てされてる方の
たくさんの意見でよりよいアプリになるといいですね(*´∇`*)
入学シーズンですね(*´∇`*)
みなさん、私が前にご紹介した
家族のプリント管理:おたよりアプリを覚えていますか?
新一年生になると最初は山のように
プリントを持って帰ってきます。
↓長女の時はこんな感じでした↓

ただでさえ、親も慣れてないのに大量のプリント…
びびりました。
学校によって違うかもしれませんが、最初は記入をして
学校に提出するようなプリントが多いかと思います。
その中に罠のように入ってる「予定表」のプリント。
これも学校によって違うと思いますが
「〇月〇日までは〇〇まで教師が先導します」
「〇月〇日までは下校時間は〇時です」
大事なことがいっぱい書いてます!
当時、私はプリントを失くさないように必死でしたが
この便利なアプリを改めてご紹介させてください!

※クリックするとiOS版ダウンロード画面にとびます
アンドロイド版は下にリンクを貼りますね
これね。今も使ってます。すごく助かってます!
今まではプリントを失くしてしまい
人に聞いてばっかりだった私。

このアプリを使ってからは
プリントを失くさなくなりました!!
でもまだ「けえこはプリントを失くす」という
イメージがついてるのか
誰も私に「教えて」と言ってくれませんが(笑)
非常に満足しています♡
そうそう!新一年生。
初めは身体検査とか歯科検診とかあるんですよね。
小学生だと「女の子の髪の毛の結び方に注意する」とか
中学生だと「コンタクトレンズ使用者は外しておく」とか
注意事項があります。
おたよりアプリは登録したプリントに

メモを入力できるので便利ですよ☆
あと、何度もお伝えしてますが広告がつつましやかです!
下の方にちょろっとあるだけなので気になりません。
↓ダウンロードはこちらから↓
家族のプリント管理:おたより
ios版
それからついに
Android版できました!!
嬉しい…♡
↓Android版のダウンロードはこちらから↓
家族のプリント管理:おたより
アンドロイド版
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
このアプリを開発されてる方もお子様がいて
たくさんのプリントをうまく管理したいという思いから
作られたそうです。
なので、使ってみて「ここをこうしてほしい!」とか
あれば教えてほしいそうですよ。
今も使い勝手は良いですが、実際に子育てされてる方の
たくさんの意見でよりよいアプリになるといいですね(*´∇`*)
コメント
コメント一覧 (14)
雨です☂️
母親業って マネージャー業でもあるんですね
良いアプリを見つけ 皆さんにもお知らせする
この時期 保護者さん達 助かりますよ❗️
けえこさん 優しいし 気がきく❣️
関東に住む様になっても 大阪弁全開の
けえこさん 関西人の私は 超嬉しいです😊
今日も良い一日であります様に👋
howawand
が
しました
うちの弟は、プリントすら出さなかったので母は困っていましたが(^_^;)
低学年のときは、一緒に帰ってきていた女の子が必要なものとか全部教えてくれていたので助かっていましたが(笑)
Android版、出来たんですね!
使ってみたいと思います(^^)
howawand
が
しました
さっきCMで今夜の金曜ロードショーが『魔女の宅急便』でした!
さっき、前の記事の美女の宅急便見てたのでタイムリーでした(笑)
howawand
が
しました
子供の入園入学が重なった時なんかパニックになりますからね(>_<)
大学生になると もうプリントなんて貰わず、何でもかんでも大学のサイトで確認です💦
プリント貰ってた頃が懐かしい…
次男は今日、会社説明会に行く予定でしたが コロナの影響でWeb説明会になりました。
会社から資料がスマホに送られてきて、それを印刷して・・ちょっと面倒(^_^;)
howawand
が
しました
いまは超アナログ管理で、冷蔵庫に貼ってるんですが多くて埋もれちゃうんですよ〜💦習い事のプリントもあるし…。
使ってみます!!
howawand
が
しました
前回、アンドロイド版もでて欲しい!ってコメントしましたが、実際に出て嬉しい(*^^*)
早速ダウンロードしました♪
プリントが山のようにくるので助かります!
まずは、娘がちゃんと渡してくれなければ機能しませんが 笑
>誰も私に「教えて」と言ってくれませんが(笑)
この一文でやられた(///∇///) 笑
howawand
が
しました
おたより類の多い事にビックリ!
メールでも来てるけど紙での連絡が多くてカレンダーに即書く様にしてても記憶漏れがあったので、春からのおたよりで使って見ようかと思います!
howawand
が
しました