----------------------------------------------------
おはようございます。
けえこです。
長女ももの骨折の記録⑨です。
↓今までのお話しはこちらです↓
①突然起こった
②診察できない理由
③病院が見つからない
④夜ご飯は頼んだ!
⑤タクシーの運転手さん
⑥始めて笑った
⑦ふらふらのマミィ
⑧帰ってきました
いやーいままで長い間読んでくださりありがとうございました。
7回くらいとか言っておきながら、9回になっちゃった…
最後に長女ももから、みなさんへお伝えしたいことがあるそうです。
おはようございます。
けえこです。
長女ももの骨折の記録⑨です。
↓今までのお話しはこちらです↓
①突然起こった
②診察できない理由
③病院が見つからない
④夜ご飯は頼んだ!
⑤タクシーの運転手さん
⑥始めて笑った
⑦ふらふらのマミィ
⑧帰ってきました
いやーいままで長い間読んでくださりありがとうございました。
7回くらいとか言っておきながら、9回になっちゃった…
最後に長女ももから、みなさんへお伝えしたいことがあるそうです。
いや、むしろこれを伝えたいから今回のことを記事にしてほしいと言ってました。
どうぞ聞いてやってくださいーー!





どうぞ聞いてやってくださいーー!





○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
これは本当に私のせいです。
乗り始めの頃は危ないので、ヘルメットなどのプロテクターをつけてましたが油断してました。みなさんはきちんと手袋をつけてらっしゃるかもしれませんが、念のためお伝えしたいです。
今回は、ひどい怪我でしたが命に別状はありませんでした。それでもこんなに家族みんなびっくりして辛かったし、本人も怖かったと思います。
家族やお友達、大事な人か悲しいおもいをしないように、遊ぶ時は身の回りの安全を確認してくださいね
夜、寝てるりくやももの顔を眺めてたら「痛かったやろうなぁ」「怖かったやろうなぁ」と涙がポロポロでる時期があったんですが、わたしもここで記事を描いてみなさんに読んで頂いて少し吐き出せたような気がします。みなさんも気を付けてくださいねーー( *´ω`* )
明日からは通常記事に戻ります!!
↓インスタグラム始めました↓

今日は「言葉ってすごいなぁ」と思った記事を貼りますね。
よかったらどうぞーー☆
↓泣いてた次男がニコニコでした↓
↓改めて言葉で伝えるって大事↓
↓集団で一人をからかうのはよくない!↓
乗り始めの頃は危ないので、ヘルメットなどのプロテクターをつけてましたが油断してました。みなさんはきちんと手袋をつけてらっしゃるかもしれませんが、念のためお伝えしたいです。
今回は、ひどい怪我でしたが命に別状はありませんでした。それでもこんなに家族みんなびっくりして辛かったし、本人も怖かったと思います。
家族やお友達、大事な人か悲しいおもいをしないように、遊ぶ時は身の回りの安全を確認してくださいね
夜、寝てるりくやももの顔を眺めてたら「痛かったやろうなぁ」「怖かったやろうなぁ」と涙がポロポロでる時期があったんですが、わたしもここで記事を描いてみなさんに読んで頂いて少し吐き出せたような気がします。みなさんも気を付けてくださいねーー( *´ω`* )
明日からは通常記事に戻ります!!
↓インスタグラム始めました↓

今日は「言葉ってすごいなぁ」と思った記事を貼りますね。
よかったらどうぞーー☆
↓泣いてた次男がニコニコでした↓
↓改めて言葉で伝えるって大事↓
↓集団で一人をからかうのはよくない!↓
コメント
コメント一覧 (16)
説得力が有りまくりですね‼️
痛い思いをしたし恐怖心から遊べなくなってないか、心配でしたが、逆に同じ思いをしないように伝えれるももちゃんもとっても素敵❗
ももちゃんも思いやりが溢れてるね✨
これを読んでいる親御さん達も気に止めて子供に改めて声かけ出来るから有りがたいですね
howawand
が
しました
ももちゃんに感心しました、偉い❣️
痛い思いをしたから みんなに 手袋
(もちろんヘルメットも)の着用を
呼びかけるなんて。 慣れると つい忘れる
ことはいろんな場面でもあるので
みんなで注意しましょう!
けえこさんも トラウマになったんですね
怪我した本人の痛みだけでは済まない事、
理解しました。どうぞお大事に。
今日も良い一日でありますように👋
howawand
が
しました
ももちゃんこんな警告までできるようになったのですね…!(私の中では半月前に生まれて一気に成長してるように感じています笑)
けれどきっとけえこさんにとってもあっという間だったのだろうな…と思いながら読んでいます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
身体を保護するのって大切ですよね!
私も子ども時代は怪我が絶えなかったのでよく分かります…( ˊᵕˋ ;)
今日も一日怪我に病気に気をつけながら頑張りましょう〜!
howawand
が
しました
いろんな場面でのリスク管理って、大切ですよね。
私は、子供たちにちゃんとしてあげられてる自信がまったくありません。
逆に過保護になりすぎたり、危険なことに対して無頓着だったり…。
親も本人も気を付けなきゃですよね。
ももちゃん、ありがとう😆💕✨
ケガ回復おめでとう🎵
howawand
が
しました
辛かったけど、それ以上に得られた物もあったように感じます(^-^)
とは言っても当事者、家族は辛かったですよね(T_T)
私も、お姉ちゃんの肘にひびが入った時には、ちゃんと妹を私が見てれば肘に向かってジャンプとかしなかっただろうに、、としばらく自分を責めたので、けえこさんの気持ちよ~く分かります。
ももちゃん達はこれからきっと危機管理能力が上がりますね!ついつい何でもやってあげたくなりますが、自分で気づくのも大事ですしね、、難しい(>_<)
でも、もうやらない!ってならない精神。素敵☆
本当に、近くにいたら駆け寄って飴でもやりたいわぁ~笑 ←完全におばちゃん。
howawand
が
しました
痛みを知ったからこそ、気を付けよう!と思えたことが大切なのだと思います(^^)
howawand
が
しました
うちの子達はこれからこういう遊びをするようになるので、ももちゃん、プロテクターちゃんとさせます!ありがとう!!
howawand
が
しました
始めは「もう遊びたくない…」と言ってたんですが時間が経つにつれて原因も自分でわかってきたみたいで、どうすべきか考えてました。
恐ろしい経験でしたが、私たち家族にとってもすごくよい勉強になりました!!(⁎˃ᴗ˂⁎)
howawand
が
しました
自分の経験から感じた事なので、これからはプロテクターの着用を徹底したいと思います。私も夜に思いださなくなりました。誰かに聞いてもらうって大事ですね。
どじゃ子さん、私の話を聞いてくださりありがとうございました( *´ω`* )
howawand
が
しました
これめっちゃ笑いました!!確かにそうですねw
私にとってもあっという間でしたーー♪でも他のサイトさんで赤ちゃんの頃の話も描いてるので時々訳がわからなくなりますw
今日も怪我無く安全に♡楽しい一日にしましょうーー(*´∇`*)
howawand
が
しました
この経験を大事に生かしていきたいです。
ありがとうございますーー( *´ω`* )
howawand
が
しました
めっちゃわかる(´;ω;`)
始めは「もう遊ばない…」ってしゅーんとしてたんですよ。
でも時間が経つにつれて、何がだめだったのか気づいたみたいです。
いやー色々勉強になりました♬
飴!私もこっそり手をだしてるかもw
howawand
が
しました
そうだーーこれからですよね!プロテクター必須で!!
怪我なく楽しく遊びましょうーー♪♩( *´ω`* )
howawand
が
しました
howawand
が
しました