----------------------------------------------------






アマゾンで買いました。
目撃情報が多い3か所で同時に炊きます。

中身はこんな感じー。
火災報知器には反応しないのですが、火災報知器




旦那はね。「まあまあそんな気にしなくても
虫も生きてるんだし」と言ってたんですけどね。
虫も生きてるんだし」と言ってたんですけどね。
もう私はだめです!!
「人でなし」と罵られてもいい!!
「人でなし」と罵られてもいい!!


アマゾンで買いました。
目撃情報が多い3か所で同時に炊きます。

中身はこんな感じー。
火災報知器には反応しないのですが、火災報知器
の真下を避けて各部屋の中央にバルサンを
炊きます。
ガス警報器にはビニールをかけました。
ガス警報器にはビニールをかけました。
部屋は閉め切って、戸だなとか押し入れとか
引き出しは開けておきます(虫が隠れるから)
食品は避けて、食器、調理器具には新聞紙を
かけました。
パソコンやテレビにも新聞紙をかけました。
メダカは玄関に避難させました
…よし。
煙がかからないように、噴射口の位置を確認して
スイッチオーーーーーン!!

プシューーーー!!!とものすごい音がします。

すごいすごい。
真っ白。
キッチン、和室の順に噴射して家族全員
モーニングを食べに行きました。
2時間くらいは閉め切った状態の方が良いそうです。

○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
…よし。
煙がかからないように、噴射口の位置を確認して
スイッチオーーーーーン!!

プシューーーー!!!とものすごい音がします。

すごいすごい。
真っ白。
キッチン、和室の順に噴射して家族全員
モーニングを食べに行きました。
2時間くらいは閉め切った状態の方が良いそうです。

○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
虫さんは見かけなくなりました!
たまにいても弱ってる子だけ。
調べてみたら「シバンムシ」「死番虫」という
虫でした。
小麦粉や乾麺、畳が好きだそうです。
小さいからどこでも入り込み、スパイスの中に
入ってたりもするらしいですよぉーー!
怖い怖い…(´;ω;`)
虫の写真は貼りませんから、興味があるかたは
ググってみてください!
↓私、虫大嫌いなんですよ。↓
↓それなのに虫が寄ってくる…↓
↓虫が多すぎて↓
↓怖いという感覚がなくなった貴重な体験!↓
↓これほんと恐怖だった!↓
↓恐怖の続き↓
たまにいても弱ってる子だけ。
調べてみたら「シバンムシ」「死番虫」という
虫でした。
小麦粉や乾麺、畳が好きだそうです。
小さいからどこでも入り込み、スパイスの中に
入ってたりもするらしいですよぉーー!
怖い怖い…(´;ω;`)
虫の写真は貼りませんから、興味があるかたは
ググってみてください!
↓私、虫大嫌いなんですよ。↓
↓それなのに虫が寄ってくる…↓
↓虫が多すぎて↓
↓怖いという感覚がなくなった貴重な体験!↓
↓これほんと恐怖だった!↓
↓恐怖の続き↓
けえこ@keiko_howawan
早朝バルサン中!!
2019/10/27 08:04:17
今から2時間、外に出まーす(*^▽^*) https://t.co/NUWROQZ3fU
コメント
コメント一覧 (29)
虫……嫌~笑っ
わたしも気をつけてはいるものの…掛け持ちし始めてから家事が少し疎かになっている気もするので気を付けないと…いつ棲みかになるか、分かりませんよね…。
大掃除とは無縁にしたいと日頃から取り組んでいましたが…今年は必要か…も…
シバンムシ!私も数年前、引っ越したばかりの新居の実家で大量発生し、悩まされました…。
記事にも書いていらっしゃるように、まさに粉の調味料にたくさん発生しており、私も虫が大嫌いなのでカレー粉の入った缶を開けた時大量発生しており、絶叫しました…。
発生源は、なんと古い素麺から発生しておりました…。しかもキッチンではなく、なんと書斎の父の引き出しに入ってました。引越しの際に間違えて入れたのか…
恐ろしいことを言うようですが、バルサンでも効かなかった場合、シバンムシの対策用のシートがあります!ゴキブリホイホイみたいな感じで、シバンムシの好む香りでおびき寄せて、粘着シートでくっつけるものです。(実家は様々な対策をした結果、これでいなくなりました…)
いなくなっても、何か気になる…と思った時でも安心できると思います。
長々と失礼しました
粉ものとかに入っていたらと思うと、ゾッとしますね!
うちは夏に小さい蟻がなぜか二階だけに大量発生しましたよー🐜蟻専用の殺虫剤と、執念の雑巾掛けで何とか居なくなりました…。1ヶ月くらいかかったかなぁ。
死番虫、検索しないようにしますっ!笑
うちの発生源は実家でもらった無農薬の小豆でした。
粉モン、穀類が好きなんて日本人と食の好み似てますけどねぇ。
バルサンは他社の登録商標です(;^_^A
バンドエイドとかと同じで代表的な名前を呼んでしまうんですがそういうものはだいたい商標登録されている名前なので他社の物を使われる場合は一般的な名前(絆創膏など)か写真出されている場合はその商品名を出された方がいいと思います
あと、アースレッドとバルサンは使用方法は似ていますが違う会社(アース製薬と中外製薬)の商品ですので。
弟が別の製薬会社に勤務しているので気になってしまいましたごめんなさい。
窓…ドロドロ…(笑)
虫はいつどこに潜んでるかわからないですもんね!シバンムシはマジで小さいので困りました(;^ω^)
どれほど恐ろしかったかすごくよくわかります!!
お父様の引き出しにそうめんが!?袋に入っててわからなかったんじゃないですかね!?
私もタンスから昔かつおぶしパックが…(笑)
シバンムシ用のシートがあるんですね!知らなかったですー!
実はこの後、また何匹か見つけて駆除して今は全く見当たらなくなりました。
(その記事はまた後日描くつもりですー♪)
また出てきたらシート買います!!ありがとうございます☆
コトミさん、またよかったらコメントくださいねー( *´ω`* )
恐怖ですよね!!( ;∀;)
殺虫剤と執念の雑巾かけ!!お疲れ様ですーー!
いなくなってよかった…!!
死番虫。。字づらがもう恐怖!!検索しないようにしてくださいね(笑)
そうですよね♪畳も好きみたいだし、日本人の心を持ってますよね(笑)
全然気が付きませんでした!!
まさにバンドエイドみたいな感覚でした!!
タイトル直しました。めちゃくちゃ助かりました。
全く気付かずバルサンって書いてました…(;^ω^)
タイトル直しました!!
ほんとにすごく助かりました!!
うちも前 住んでたとこにシバンムシ(だと思う)が発生しました! お好み焼き粉に💦
引っ越してからは 〝ヤスデ〟と言うムカデを小さくした感じの虫が4日くらい続けて出現したり、蟻も部屋を歩いてたなぁ(*_*)
洗濯物を取り込んだ時にポトッと何か落ちたので見るとカメムシだったりヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
カメムシは白や明るい色を好むらしいので、バスタオルやYシャツ等によく くっつくとか…
それからは洗濯物を取り込む時は細心の注意を払ってます(*`・ω・)ゞ
シバンムシ!恐ろしいですよ…
昔、ココアの粉の袋がちゃんとしまっていなかったときにその虫が大量発生して、
ココアの粉の中で大量繁殖、飲もうと開けたときに絶叫…ということがありました💦
シバンムシは本当に怖いです…💦
ヤスデはいなかったですが、カメムシは何度か入り込んでましたー!
明るい色を好むんですか!!知らなかった…
私、虫がついてるのが怖いから部屋干しばっかりになってきました。
お日様ぽかぽかだと干したくなっちゃうんですけどねぇーー☆
絶叫の気持ちすっごくすっごくわかります!!
小さいし、思わず口に入れてしまいそうなところがまた恐ろしいんですよね…
10数年前の大学生時代、友人がふと我が家の天井を見たら黒い虫がびっしりと、、、、
原因はやはり開封済みの強力粉でした。
キッチン戸棚の上に置いたの忘れてたんです。
おかげで友人から汚部屋認定された悲しい過去です。あれ以来、粉物は高くても使い切れる量を買う、開封して余ってしまったら冷蔵庫を徹底してます。。
虫怖い虫怖い…(;´・ω・)
シバンムシは今のところ家で見かけた事は無いのですが(多分。粉類は冷蔵庫なのですが開けて確認する勇気は無いので暫く粉は使わないでおこうと思いますです。)先日、本棚を見ていて星新一さんの本を懐かしいな〜とパラパラしていたら紙魚がいて…叫んで咄嗟に本をバンッ!!と閉じてしまい…紙魚はバイバイしましたが気持ち悪怖かった…(☍﹏⁰)
バルサン大変でしたね(。>﹏<。)
けど皆でモーニング楽しそう♪(*´艸`)
娘(姉の方)は最近は慣れてきて『虫よりママの方が、、』とか言ってて(-_-)
うちは、水回りに発生するチョウバエに困ってます(T_T)
駆除剤やったり、スプレーやったりしてもすぐに発生してくる(^^;
バシバシ叩いてたら娘(妹の方)から『おぉ~力強い!』と誉められました 笑
お、恐ろしい…
>あれ以来、粉物は高くても使い切れる量を買う、開封して余ってしまったら冷蔵庫を徹底してます
わかります!すごくわかります!
生活スタイルを変えようと思うくらいに嫌ですよね。
私もあれから、スパイス類は全部冷蔵庫です!
辛い出来事を思い出させてしまいすみませんでした(´;ω;`)
あれが大量にいるともう…寒気が(;^ω^)
紙魚も悩まされましたよぉーー!形が気持ち悪いですよね!!
なにあの足…!!何あの触角!!
あああー虫嫌いですー!!
チョウバエをググってしまった…しかも大量発生してる写真(;^ω^)
力強いって褒められたんですか♪妹ちゃんもかわいいし、いいなぁーー♪
虫、ほんと嫌ですよね…
今年は見てないが去年は寝てる時に『なんか足がこそばゆいなぁ』と思ったらそのシバンムシが脛を歩いてた
まぁムカデやゲジゲジ、アシダカグモが足を張ってたのと比べたら問題ないのででこぴんで吹っ飛ばしたよ
ムカデにゲジゲジにアシダカグモさんも!!きゃあああー
そういえば猫さんは虫を捕まえたりするんですか?
うちにも精鋭軍を派遣してほしい…w