----------------------------------------------------
けえこです!
本日は元気ママサイトさんで描いている
育児漫画の更新日です。
-----------------------------------------------------
長男の初めての保育参観でした。
思えば幼稚園に行くのを嫌がり、始まってからも
夜泣きしていた長男。
お友達を遊ぶのはあまり得意ではなかったです。
園での様子をドキドキしながら観に行ったのですが…
いやあ…けっこうショックでしたぁ。
↓その漫画はこちらをクリック!↓

初めての保育参観で見えた悲しい光景
育児漫画の更新日です。
-----------------------------------------------------
長男の初めての保育参観でした。
思えば幼稚園に行くのを嫌がり、始まってからも
夜泣きしていた長男。
お友達を遊ぶのはあまり得意ではなかったです。
園での様子をドキドキしながら観に行ったのですが…
いやあ…けっこうショックでしたぁ。
↓その漫画はこちらをクリック!↓

初めての保育参観で見えた悲しい光景
コメント
コメント一覧 (14)
親御さんは、不安になってしまいますよね
私は、小学生のときに休み時間のときずっと1人で鉄棒で豚の丸焼きをしていました(^_^;)
子供的には、別に気にしていなくても親御さんは心配してしまいますよね
howawand
が
しました
ああしなさい、こうしなさいって言って済むなら簡単なんですけどね。一番上の子だし、けえこさんも不安だったでしょう〜。
今の事じゃないのは分かってますが、早く解決して〜!!💦
howawand
が
しました
そういう姿を見てしまうと不安になってしょうがないですよね(;ω;)
初めてのお子さんなら尚更だと思います。
でも、たくくんも幼稚園に行くのが辛かったんだよね・・
うちは幼稚園時代は辛い経験はなくて、次男は今でも「あ~幼稚園の頃に戻りたいわ~」って言ってます💦
勉強しなくていいし、毎日お友達と戦いごっこして・・そりゃ楽しかったと思いますよ。
何より1番のモテ期でしたから《*≧∀≦》
クラスのほとんどの女の子からラブレターもらったり、懇談会に行くと違うクラスのお母さんから「〇〇くんはカッコイイって凄く有名ですよ~」っと言われたり(〃艸〃)
私もあの頃に戻ってほしいわ!!
幼稚園時代が楽しかっただけに、その後は色々苦労した事もありましたけどね(>_<)
howawand
が
しました
本人は気にしてなくても、やっぱりそれを見てる親は心配になっちゃいますよねぇー。
幼稚園話はけっこう悩みネタも多いのですが、同じように悩んでる方にも読んでいただけたら嬉しいなぁと思ってます☆また描きますね。
howawand
が
しました
両親にしたら、確かに不安になるのかもですねー。
小さい頃からクールキャラだったんだなー。たく君は(〃´ω`〃)
モテ男な予感ですな( ^ω^ )
俺も、たく君派な子供だったので親は心配してたんだろーか(笑)
もっとも…俺の場合はクールじゃなくて、ただ暗いコだったんですけどね(笑)
howawand
が
しました
一番上だったので、ほんとに心配でした。何で遊ばないんだろう?と旦那と二人でドキドキしながら見てました。
時々辛い幼稚園ネタも描くかもしれませんが、同じような状況で悩んでらっしゃるママさんにも読んでいただけたら嬉しいです。当時めちゃ悩んでけっこう調べてたんですよね(;^ω^)
howawand
が
しました
モテモテだったんですねぇー♪確かに勉強しなくてもいいし、遊びが一番の時期ですもんね☆
たくは全然でしたー。。幼稚園の頃は楽しくなかったと覚えてるみたいです。
その子によって性格もありますが、親は心配しちゃいますよね(;^ω^)
幼稚園の後、苦労されたこともあったんですね。ほんと色々ありますよね…( ノД`)
howawand
が
しました
ドラさんもだったんですか!実は私も…(笑)
私の場合はクールではなくて、みんなどうして同じことしてるんだろう?と、ぽかーんと眺めてる子でした。もしかしたら長男も同じようなことを思ってたのかもしれませんね☆
howawand
が
しました
いつもブログ、楽しく拝見しています。
大人びている感じ、ひとりで本を読むのが好きなところ…うちの年少の娘とたくくん似てるかもしれません。クラスでは浮いた存在で、今とても心配しています。
今のたくくんを見ていると、うちの娘もそのうち慣れていくのかな?と希望が持てます。
続きが気になりますー!
howawand
が
しました
気持ちわかります。
うちの娘は去年仲間外れにあって、私が悩みすぎてカウンセリング行きました。
今は平和っぽいけど、色々ありますね(ノ_<)
大人っぽくて読書好きって、私が子供の頃そうでした。
色んな子がいますよね(^^)
howawand
が
しました
いつもブログを読んでくださり嬉しいです☆
コメントありがとうございます(*^^*)
娘さんとたく、似てますか?クラスでは浮いた存在…それめっちゃよくわかります。。心配ですよね。
幼稚園話は、しばらくせつないお話しが続くかと思いますが、今は長男、とっても楽しく中学校に通ってます。りくのお話しと混ぜながら、長男の幼稚園話も描きたいと思ってます。読んでもらえたら嬉しいです!
またよかったらコメントくださいねぇ(●´ω`●)
howawand
が
しました
うちも色々トラブルが多かったです。何も問題なく楽しく通えて、お友達とも遊べてる
お子さんがうらやましかったですー!(;^ω^)
ちいさんもそうだったんですね!実は私も…(笑)
性格もあるし、わかるんですが親からすると心配ですよね。
howawand
が
しました
長子だと親も初めての事だし不安ですよね…!!同じような事が長女でありました(☍﹏⁰)
慣らし保育の時にビデオ撮影をしていたようで年少DVDに入っていたのですが、沢山のお友達に背を向けて一人でぬいぐるみで遊んでいる後ろ姿が写っていて…泣きました。゚(/□\*)゚。
一月も経つ頃には慣れてお友達も出来たようなのですがお友達の名前が出てくるまで毎日ドキドキしていた気がします(。ノω<。)
けど今のたくくんを知っているのでちょっと安心…しつつ続きを待っています(p^ω^q)
howawand
が
しました
>一人でぬいぐるみで遊んでいる後ろ姿が写っていて
あああ…すごくその気持ちがよくわかります。
不安でいっぱいになりますよね。
慣れてくるまでは気が気じゃない(´;ω;`)
幼稚園の話は心配ネタが多いかもしれませんが、自分がすごく不安だったので同じようなママさんにも読んでもらえたら嬉しいなあと思って描くことにしました。
今のたくは毎日楽しそうだし、もう描いてもいいかなと(*^-^*)
といっても重い話ばかりだとよくないかなと思うので、りくの話と混ぜながら描きますね。よろしくお願いしますー♪
howawand
が
しました