----------------------------------------------------





○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
教科書あるからいいや~って頼っちゃだめです
けどね。5年間で3回助けてもらいました。
ちなみに長男は教科書を失くしたことも忘れた
事もぐにゃぐにゃにしたこともありませんが
学校で嘔吐してしまって使えなくなったことが
ありました。
たくの教科書は、りくがその教科書の年を終えたら
処分しています。改訂とかもありますが、とりあえず
保管しておいたら何かと便利です(*^▽^*)
↓でも、無いからってすぐにハイって
渡しませんよぉーちゃんと探してから!↓
ああ。国語の教科書が見つかりません。
↓こんなことしてるから教科書濡れるんや…↓
普通の傘も折り畳み傘もあるのに
なぜささない!?
けどね。5年間で3回助けてもらいました。
ちなみに長男は教科書を失くしたことも忘れた
事もぐにゃぐにゃにしたこともありませんが
学校で嘔吐してしまって使えなくなったことが
ありました。
たくの教科書は、りくがその教科書の年を終えたら
処分しています。改訂とかもありますが、とりあえず
保管しておいたら何かと便利です(*^▽^*)
↓でも、無いからってすぐにハイって
渡しませんよぉーちゃんと探してから!↓
ああ。国語の教科書が見つかりません。
↓こんなことしてるから教科書濡れるんや…↓
普通の傘も折り畳み傘もあるのに
なぜささない!?
コメント
コメント一覧 (15)
上の子が、よく教科書を忘れてくるんですが…。どうしたら…😭
howawand
が
しました
私は、弟と年子なのでそう思えることもやはり多かったです(^^)
妹とは、5才離れており教科書も道具も結構変わって使えませんが・・・
妹がランドセルを壊したときは、私のランドセルを取っておいて良かったと思いました(^-^;
ランドセルを壊すなんて、聞いたことがなかったので驚きましたが(^-^;
howawand
が
しました
反対だったら良かったな~とは、いつも思います(;つД`)
howawand
が
しました
もう下に兄弟も居ないので1年ごとに処分してたんですけど、2年続けて使う教科書も一緒にポイしちゃって💦
長男とは4歳離れてるので教科書も全く違うので 近所の2歳上の女の子から譲ってもらったけど・・若干違ってたなぁ( ´△`)
中学、高校は長男の参考書や赤本、塾のテキストは全部置いてたんでいざと言う時 助かりました~(^-^)
次男が問題が分からず頭を抱えてると 長男が「これ見たら分かりやすいで」っと自分が使ってたテキストを渡してた事もありました(*^^*)
howawand
が
しました
大変そうなのに小物入れ発言のマミィさん…可愛い((* ´艸`)) ティアラちゃんにとってはジャーキー入れなのね(∩´͈ ᐜ `͈∩)笑
折れたりしてなくて良かったですが、日常の生活は大丈夫ですか??ピアノも…無理しないでくださいね(。>﹏<。)
ここ最近、子供相手のボランティアを立て続けに頼まれていて若干ヘロヘロのとも☆です…子供食堂のお手伝いとかで好きな事なので苦ではないのですが体力が付いていってないのか寝落ちが続いています……キャパオーバーしてるのかなぁ…c(゚^ ゚ ;)ウーン
なるほど…Σ【*゚д゚*】
改訂あるかな?3年はいけるかな…?…じゃあ長女のを取っておいて…と、ここまで考えたところで、我が家で一番無くすの長女だわ(ㅍ_ㅍ)と思い至りました…(。ノω<。)ァチャ-
本当にビックリするくらい置いた場所とか忘れるんですよ…さっきまで持ってた鉛筆を探すんですよ…(。ŏ﹏ŏ)
体操着を持ってる長女に「名札付けなよ〜」っていうと体操着袋そこらに置いて名札付けたら体操着の事忘れてるんですよ…うぅ…(☍﹏⁰)
howawand
が
しました
お姉ちゃんの教科書とかどうしようか悩んでてまだ捨ててなかったんっすが、妹もいるし残しておこうかな(*^^*)
うちの場合、そういうヘルプはどちらかというと、お姉ちゃんの方が必要な気がしますが 笑
今日は昨日の移動で疲れて1日ゴロゴロとダウンしてました(^^;
howawand
が
しました
新しいところが始まったら、そこをスマホで写真撮っておくのはどうでしょうか♪
音読くらいならできる♡♡
howawand
が
しました
道具も進化してますよね!!
ランドセルが壊れる♪子供ってすごいですよね!!
かなり頑丈に作ってるのに小学生パワー大好きですー(#^^#)
うちも6年間使った長男のランドセルより次男のランドセルの方がボロボロですよ(笑)
howawand
が
しました
ほんとに性格なんですよねー♪同じように育ててるのに、面白いですよね(≧▽≦)
howawand
が
しました
道徳とか図工とか。
「え!?来年も使うの!?」ってびっくりしました(-_-;)
長男君優しいーーーうちの長男だったら絶対やってくれませんよ(´;ω;`)
頼れるお兄さんですね☆
howawand
が
しました
着替えるのが大変そうですが、なんとか大丈夫です♪
またちょくちょくご報告しますねぇ☆
子ども食堂のお手伝い!すごいーー!それはヘロヘロになる…!!
いやいやキャパオーバーじゃないですよぉ!体力使いますよ!
さっきまで持っていた鉛筆を探す!!(笑)
私も小学生の頃は、右手に持ってたはずのカバンを何回失くしたことか…(笑)
だから長女ちゃんの事、めっちゃわかりますぅーー☆
「三歩歩いたら忘れるな」とよく友達に言われました(;^ω^)
howawand
が
しました
しばらく置いておいたら、役立つ時がくるかもしれませんーー☆
お姉ちゃんの方が必要に(笑)
たくも、嘔吐で使えなくなったときはもう一度購入しましたー
ほんと何があるかわかりませんよね。
移動、ほんとにお疲れ様でした!!
うんうん。ゴロゴロしてください。身体しっかり休めてくださいね(≧▽≦)
howawand
が
しました
わかりますー。
うちの次男はよく教科書忘れてきたりしたので、音読とか助かりましたねー。
howawand
が
しました
親のサインが必要だったりするし…
教科書がもう1冊あると何かの時に助かりますよね☆
howawand
が
しました