----------------------------------------------------




○●○●○○●○●○●○●○○●○●○




○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
アコーディオンね。アコーディオン。
私もやりました!小6の時。
あの形はなんだか憧れちゃいますよね。
音楽会シリーズ貼っておきます!
↓たく先生厳しい…↓
長男の伴奏の練習につきあう母。
↓こういう時悩みますよね↓
3兄妹で一人だけダメだった時に
かける言葉。
私もやりました!小6の時。
あの形はなんだか憧れちゃいますよね。
音楽会シリーズ貼っておきます!
↓たく先生厳しい…↓
長男の伴奏の練習につきあう母。
↓こういう時悩みますよね↓
3兄妹で一人だけダメだった時に
かける言葉。
コメント
コメント一覧 (10)
昨日は久々にコメ出来なかったです😭
頭が割れそうに痛かった😣
アコーディオンか……。
思い出すなぁ😁ワタシもすごく嬉しかった☺️
何かスッゴいカッコいい楽器って感じで触るのちょっとドキドキした☺️
練習頑張って本番でも上手に弾けますように
howawand
が
しました
アコーディオンは、たしかに覚えづらいですね(^-^;
howawand
が
しました
中々出て来なくて、分かっても何でか抜けてくってやつ 笑
りく君、大丈夫。うちの母さん。バービー人形の名前がどうしても出て来なくて『ガーガー、じゃなくて、カタカナ2文字のさ、、ビーバーみたいなやつ!』とか言ってるから( ̄ー ̄)
妹がスマホのケースがバービーで、『目の前にめっちゃバービーって書いてあるやん!てか今バービーの話してたやん!』って突っ込み入ったらしいです 笑
アコーディオンって懐かしいなぁ~♪
私も小学生の時にやれて嬉しかった記憶が甦ってきました!威風堂々だったなぁ~♪
howawand
が
しました
名前覚えならオイの今は亡き祖父がバルタン星人を覚えられず【チョッキンチョッキン】とずっと呼んでいた(絵本のバルタン星人のページでバルタン星人のハサミの音がチョッキンチョッキンと書かれていたからってのもある)
howawand
が
しました
無理しちゃだめですよ…頭痛はほんと辛いですからね(´;ω;`)
そう!アコーディオンってすごい楽器感ありますよねぇ!!
あのジャバラのところとか、肩にかけるベルトとかピカピカの塗装とか…♡
これから練習が始まるので頑張ってほしいです(*^▽^*)
カナさんお大事にしてくださいねーー!!
howawand
が
しました
4年生から弾ける楽器らしく、本人は大喜びです。
本番に向けて頑張って練習してほしいです!(*´▽`*)
howawand
が
しました
「ビーバー」も!!(笑)笑ってしまいましたぁーー!!
しかも妹さんのスマホケースに大正解が書いてるのにーー!!
お二人の会話が面白すぎる☆
威風堂々もいい曲ですよねぇーー!!アコーディオンってなんか憧れますよね!私も弾けたときうれしかったぁーー(*´▽`*)
howawand
が
しました
でも見た目と音で一番わかりやすいですよね!!
そういえば、バルタン星人ってどうして「バルタン」なんでしょう…
howawand
が
しました
海外映画のライブハウスなイメージ♪
私達の時って合奏にアコーディオンあったかしら??…c(゚.゚*)
男子はシンバル、女子は鉄琴や、シャララランが人気だった気がします♪私はリズム隊ラブ♪(*´艸`)
←シャラララン♪…なんだっけ?? トライアングルみたいな金属の棒が一列に沢山下がっていて…金属の棒でシャラララン…♪
howawand
が
しました
名前なんだっけーー? !長い棒がいっぱい並んでて、シャララララーって…
りくが昔、それやったんですよ!聞きたいけど寝ちゃった…!!
気になるーヽ(;▽;)
思い出したいのにシャララララばっかり頭に浮かぶ(笑)
howawand
が
しました