----------------------------------------------------
けえこです。
本日2回目の更新です。
-----------------------------
こちらはいつもの育児漫画ではありませんー☆
のんびりモードで連載しています。
私が社会人になって初めて務めた会社。
配属された部署は私以外が全員おじいさんでした。
その時のお話しです。
第16話です!
それではどうぞー!





○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
隣の営業課で入力の仕事したり
お掃除したり、色々やったんですが
本当にやる事が無くなってしまいました。
私はボーっとするより忙しい方が
好きだったので、一瞬転職を考えて
しまいました(笑)
でも人が好きだったので、辞めません
でしたけどね☆
次のお話はこちら
おじいさんのお話しが増えてきたので
カテゴリーを作りました♪
こちらから今までのお話しを
全部読めますー!
同僚は100%おじいさん
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
その時のお話しです。
第16話です!
それではどうぞー!





○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
隣の営業課で入力の仕事したり
お掃除したり、色々やったんですが
本当にやる事が無くなってしまいました。
私はボーっとするより忙しい方が
好きだったので、一瞬転職を考えて
しまいました(笑)
でも人が好きだったので、辞めません
でしたけどね☆
次のお話はこちら
おじいさんのお話しが増えてきたので
カテゴリーを作りました♪
こちらから今までのお話しを
全部読めますー!
同僚は100%おじいさん
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
子猫がたくさんでとっても
かわいかった…!
しばらく触ったら「はい!帰るよ!」って
言われて帰ってきましたぁ。
このおじいさんは猫が大好きで自宅でも
琥珀ちゃんという猫を飼っておりました。

かわいかった…!
しばらく触ったら「はい!帰るよ!」って
言われて帰ってきましたぁ。
このおじいさんは猫が大好きで自宅でも
琥珀ちゃんという猫を飼っておりました。
ツイッターでは第13話を公開中!けえこ@keiko_howawan
第12話ですー!
2018/10/08 11:20:21
急な仕事かと思ってはりきったのに…。
でもすごい可愛かったあー♡
新社会人だった私が初めて勤めた会社の話です。実話です。
#同僚は100パーセントおじいさん https://t.co/rEUUn3aGBi

コメント
コメント一覧 (8)
やったぁ✨😍✨大好きなおじいさんシリーズ☺️
久々☺️
ブハハハ~☺️
このシリーズで笑わなかった試しがない😁
掃除とかしなかったのかな?と考えながら読んでいたらちゃんと下の方に書いてありました☺️
やったあとだったんですね☺️
しかし…息止めチャレンジなんて😅
何回も続けては出来ないし…他に何も思い付かなかったんですか~笑っ
いっそのこと万が一の為に文庫本なんかを常備してたらよかったですね~☺️
コーヒータイムしながら読みました☺️
コーヒーこぼさなくてよかった😁
あっ!ワタシ朝の記事読んでコメしたあと、後回しにしていた窓拭きしました☺️
今年一番の大物掃除だったんですが、ワタシも頑張らないと!って思ってやりきりました☺️
けぇこさんのお陰です☺️ありがとうございます☺️
私も掃除やスクラップなどいろいろやって、それでも暇な時はメモ用紙作ってましたw
使用済みの紙(裏が白いもの)を切って頭の部分にのりを塗って作りますが、1年かけても使い切れないくらい溜まったことがありますw
仕事の配分って難しいですよね。
私は暇な所と忙しい所の両方を経験してるので、出来れば暇が良い 笑
私の前の職場はバタバタで子ども達がしょっちゅう熱出して呼び出しはかかる、自分も体調崩すで辞めてしまいました。
最後の方は、欠勤が多いのをかなり責められてこれ以上いれなくなってしまって(^^;
で、私もついやってしまいました!笑
56秒ってすごくないですか!?
私、36秒でギブでしたよ !
暇すぎて、何秒息を止められるかやってみるって、なかなか面白い発想!笑
外出先で一人でにやけたと思ったら、スマホのストップウォッチを起動させて息を止めだしたりして、、私、誰かに見られてたら怪しい人ですね 笑
コーヒー大丈夫でしたかっ(笑)
めっちゃ頑張ってお仕事探したんですよ!!掃除もしたし麦茶も沸かしたし!(笑)
色々探したんですが、さすがにもう限界で息を止めました…
文庫本あればよかったですね(;^_^A
窓ふきーーー!私もやらないと!!マミィの家の窓も拭かないとっ!
よーし私も頑張りますー!!
こちらこそありがとうございますっ!
仕事してる時にやる事なくなったら、どうして時間つぶせばよいのかわからなくなりますよね…むしろ忙しい方が時間があっという間に過ぎるーーっ!!
ただでさえのんびりの職場なのに、焦りましたぁ(笑)
小さい子は熱出すし、風邪ひくし、お腹壊すし…なかなか自分の思い通りにならないから大変ですよね。やまさんも辛い思いをされましたね。
36秒…ふふふ。まだまだですね…なんて(笑)
それが確かあの時の自分の最長記録だったと思います。
スマホのストップウォッチを起動させて息を止めてたんですかーっ!!
そんなやまさんを後ろからこっそりのぞきたい(笑)
私も暇なの嫌いです~忙しすぎるのも嫌ですが...
お店とかだと普段できない箇所とか道具の掃除したりしてましたが、OLになった今は清掃は業者さんがいるし、回りは忙しそうにしてるし(でも派遣なので権限的にお手伝いできない)で、本当になにもすることがないと給料泥簿な気がしてしまって、憂鬱になります(´д`|||)
ちなみに息とめやってみたら最初11秒しか持ちませんでした!!!笑
悔しくて何回かやってみましたが、最高30秒03で、平均25秒でした(´;ω;`)
どこまでお手伝いしていいか、悩みますよね。
私が働いていた時も派遣の社員さんがいらっしゃってました。
その人の事、私すごく憧れてて(年上のお姉さんでした)よく一緒にお昼ご飯食べてましたー!あゆたやさんもそうやって働いてらっしゃるんですね。かっこええ…♡
何回も息止めて大丈夫でしたか(笑)
働いてる時はスマホもストップウォッチもなかったので、会社にかかってる掛け時計の
秒針を数えながら息を止めてましたー!なつかしい…(*´ω`)