↓web漫画更新しました(11/3掲載)↓
↓「次男の成長と同じくらい嬉しかった長男の成長。↓





わからない(涙)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
あかん…登場人物が多すぎる(笑)
小学校の時と違って授業参観も少ないし、
長男の学校は色んな場所から通ってきてる
学校なので、家に遊びにきたりしない
んですよね。
顔が浮かばないし、先生の数も増えて
部活に先輩…訳がわかりません(笑)
でも、せっかく話してくれてるから
理解したいし。
頑張って覚えます!
中学校話を貼っておきますね
長男たく。中学校の体育祭の内容が
想像外でした。
新中学生の長男が入部した部活とは。
初めて電車の中で待ち合わせ!
長男たくが知らなかった事とは
小学校の時と違って授業参観も少ないし、
長男の学校は色んな場所から通ってきてる
学校なので、家に遊びにきたりしない
んですよね。
顔が浮かばないし、先生の数も増えて
部活に先輩…訳がわかりません(笑)
でも、せっかく話してくれてるから
理解したいし。
頑張って覚えます!
中学校話を貼っておきますね
長男たく。中学校の体育祭の内容が
想像外でした。
新中学生の長男が入部した部活とは。
初めて電車の中で待ち合わせ!
長男たくが知らなかった事とは
コメント
コメント一覧 (12)
学年が上がる毎に登場人物が増えてゆく...。
登場人物の把握がカギになってますが、これって結構大変ですよね。
学生時代、同じクラスのクラスメイトの顔と名前を一致させるのにどれ程かかったことか...。(最高記録では半年かかりました...)
今でも人の顔と名前を覚えるのは苦手です。
年齢上がる毎に色んな意味で行動範囲も関わる人も変わってきますもんね😅
でも話聞いていたらほんの少しでも家以外の様子が垣間見れて嬉しいし安心しますよね☺️
けぇこさん!がんばってくださいね☺️
大学生になったら友達の数もグンッと増えるし💦
「誰と出かけんの~?」っと聞いても「お母ちゃんに言っても分からんやろ」って言われる始末😢
でも、機嫌の良い時は友達の話とかしてくれるので、その時は必死に頭に叩き込んでます(≧∇≦)
今は中学生になって、顔もわからず名前だけなのでどうしても忘れてしまう…
せっかく話してるから私も理解したいので、何かいい方法を見つけますー!
しかしわからん…(笑)せっかく話してるのに理解できなかったら話す気もなくなりそう…なので頑張って覚えます!!
様子がよくわかるし話すのはとっても良いですよねぇ(#^^#)
うん!がんばる!!
きっと困惑してたんでしょうね(;^ω^)
集合写真…そういえば無い!!たくに聞いてみますー!!
写真があるとわかりやすいですね♡
そうですよね。せっかく話してくれてるので私も必死で頭に叩き込みますー!!
りくとももの分も覚えないといけないし…いい頭の体操になりそうです(#^^#)
けぇこさん絵が上手いから、似顔絵にしたらどうですかー!?
たくくんにそれぞれの特徴聞いて描いたら、それはそれでまた親子の会話が増えそう♡
なるほど。なんかいいアイデア考えますっ!!!
ありがとうございますーー!!
高校になると、先生も教科ごとになるから増えるから確かにややこしい…
私はあだ名で呼んでました。心の中で…(笑)