↓web漫画更新しました(9/1掲載)↓
-----------------------------------------------------こんにちは!
けえこです。
本日2回目の更新です。
1回目の更新はこちらです。
-----------------------------
こちらはいつもの育児漫画ではありませんー☆
のんびりモードで連載しています。
私が社会人になって初めて務めた会社。
配属された部署は私以外が全員おじいさんでした。
その時のお話しです。
第八話です!
それではどうぞー(#^^#)





第一話:おじいさんとの出会い
第二話:お仕事内容とその現実
第三話:隣のおじいさんの秘密
第四話:
「豆腐の空き容器の使い道」
第五話:
「豆腐の空き容器の使い道
その2」
第六話:「毎日のおやつの効能」
第七話:「そこまで一緒に」
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
その時のお話しです。
第八話です!
それではどうぞー(#^^#)





第一話:おじいさんとの出会い
第二話:お仕事内容とその現実
第三話:隣のおじいさんの秘密
第四話:
「豆腐の空き容器の使い道」
第五話:
「豆腐の空き容器の使い道
その2」
第六話:「毎日のおやつの効能」
第七話:「そこまで一緒に」
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
何を言うんだ…。
誤解の無いように言っておきますが
私は安室奈美恵さんとは似ても似つき
ません。
今まで「これけえこに似てるね!」って
言われたことのあるのは
「ゴマアザラシ」「白玉だんご」です!
次のお話はこちら
ただいま第九話を公開中!!
誤解の無いように言っておきますが
私は安室奈美恵さんとは似ても似つき
ません。
今まで「これけえこに似てるね!」って
言われたことのあるのは
「ゴマアザラシ」「白玉だんご」です!
次のお話はこちら
ツイッターではけえこ@keiko_howawan
第8話描きました(o^^o)その前の第7話も貼っときますね。
2018/08/23 11:39:24
新社会人だった私が初めて勤めた会社の話です。実話です。
#同僚は100パーセントおじいさん https://t.co/mwzCSRBary
ただいま第九話を公開中!!
コメント
コメント一覧 (18)
って、行くしかない、よね?
言い切るしかないですよね(笑)
楽しそーヾ(*´∀`*)ノ
やったぁ😁おじいさんシリーズ☺️
今日の仕事やっと終わって見てみたらおじいさんシリーズなうえに、ナイスナイス👍なおじいさんネタ笑っ
爆笑して鼻が鳴りました笑っ
でもなんだか可愛い☆
おじさんって、こっちが困ることを言いますよね~w
同僚男性は、課長に「うちのキムタク」と紹介されて、取引先でずっと下を向いていたそうです
彼はすごく上司に可愛がられていて、課長の自慢でした
だから、けえこさんもオジサマ達に「いい子だなー、かわいいなー」と思われていたんですよ(^^)
例えが素敵(ノ´∀`*)
きっと若い人=安室奈美恵だったんですね♪
とんでもねぇハードルの上げ方だ(笑)(笑)
とりあえず「そ~よ♪トライミー♪」
って歌って入室ですね(((*≧艸≦)ププッ
ゆったりと時間が流れていましたよ(*´ω`*)
小さくて丸いそうです(笑)
「うちのキムタク」と紹介された男性の気持ちが痛いほどにわかる…!
すごく可愛がられてらっしゃったんですね!
そうかぁーオジサマ達も私のことを可愛がってくれてたのか♡
当時はただただ恥ずかしくて…どんな顔して行こうとドキドキ
しました(;^_^A
笑って頂けてうれしい!当時の私の恥ずかしさもこれで帳消しですよぉー♡
いやーほんとあの時はどうしようかと思いました!
若い人=安室奈美恵だったんだと思います!
もー恥ずかしくて恥ずかしくて!
「何言うねんーーっ!!」って心の中で叫びました(笑)
そうか!TRY MEを歌えばよかったのか!
スーパーモンキーズ連れて行かなくちゃ(笑)
私安室ちゃん大好きなので、顔も体もリズム感もほんとーっに真逆なので、絶対に誰からも言われない😂
でももし言われたらただただ恥ずかしさで一杯になりそうなので、名字が安室って嘘つくか、沖縄出身と言い張るしかない。笑
その後どうなったのやら!笑
huluで安室ちゃん特集やってるので楽しみに観ています♡
おじいさんが知ってる若い歌手だったんだろうなと思います(笑)
「うちの安室が行きます」って言われたらもう…どんな顔していいか
わからなくなりましたよ!ハードル上げすぎですよね!!
この続きのお話しはまた今度ご紹介しますねぇー!!
絵とお話しが好きで読ませてもらってます。
子どもさんたちもそれぞれ個性があって好きです。
特にでは、ちょっと毒?のある時のももちゃんがまあ好みではあります。
安室奈美恵って、確かにハードル高いかも。
おつかいに行きにくいわーってわかるので、笑ってしまいました。
でも、ゴマアザラシに白玉だんごって…。
なんとなく浮かびはしますが、実物見てみたいですわー^ ^
それからブログより、ひしうめソースも買いに行ってきました!
ちょっと迷いましたが自転車で行ってきました。
昔食べてたたこ焼きのソースが懐かしくてそれに近いかなーと思いましたが、やっぱりちょっと違うかも。
あびこにあったたこ焼き屋さんで、冷めたら美味しくないんですが、やっぱりソースが違うかったのかも。
調べてみるといろいろ地ソース?あるみたいなので、探してみます!
話ずれましたが、楽しみに読ませてもらってます。
帯状疱疹、お大事に。
たぶん過労?とかではないですか?
雅子様もなられてましたしね。
ほんと、無理なさらずに。
でも、ブログは楽しみにしてますので続けてくださいね。
まだ過去の分全部読めてないので、更新無い時はそっちを読んどきます!
毒のある時のもも!!すごくよくわかりますーー(笑)
「けえこ」で画像検索すると眼鏡でお団子の私が出てきますー!よかったらどれくらいゴマアザラシかみてみてください(笑)
ひしうめソースも!!うれしい!!自転車で買える距離なんてうらやましすぎますー!
帯状疱疹はだいぶよくなってきました。まだピリピリしますが、休めるときに休もうと思います!!これからもどうぞよろしくお願いします(●´ω`●)