↓web漫画更新しました(8/25掲載)↓
-----------------------------------------------------おはようございます。
けえこです。
我が家では夏休みに長野県白馬村へ
遊びに行ってきました。
↓そのお話しはこちら↓
長野県白馬村旅行記
①恐れていた勘違い
②~ニジマス釣り~
③~マミィの踊り!?~
④~写真で紹介~
今日は、いつもお世話になっているご近所の方に
お土産を渡した時の話です。
それではどうぞー(*´▽`*)




今回はお兄ちゃん
でした(*^▽^*)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
うんうん。お兄ちゃん。
優しく妹の間違いを訂正しておりました。
っていうか何回も「はくば」って
旅行中言ってたのに…(´;ω;`)
りくとももは仲が良いです。
お話しいくつか貼っておきますー♡
「機嫌の悪い妹を
なだめる天下一品の「技」」
あ、この時は妹の間違いを
訂正しませんでした!
「メンマがわからない
長女が作った言葉。」
優しく妹の間違いを訂正しておりました。
っていうか何回も「はくば」って
旅行中言ってたのに…(´;ω;`)
りくとももは仲が良いです。
お話しいくつか貼っておきますー♡
「機嫌の悪い妹を
なだめる天下一品の「技」」
あ、この時は妹の間違いを
訂正しませんでした!
「メンマがわからない
長女が作った言葉。」
コメント
コメント一覧 (12)
やったね(^_^)v
小声でももちゃんを制するところが、また...!
いやぁ、(*゚∀゚*)りくくん素敵👍
二人は本当に仲が良くていつもホッコリさせられます☺️
大人になっても、仲良しなままで、いざというときに兄を発揮できれば本当に素敵ですよね☺️
漢字って難しいですよね。。ももちゃんも間違ってないと言えば間違ってないし。。
それにしても、、りく君!
女の子の扱いが上手い!笑
前の記事を読みました♪
私が娘にやったら、からかわれてると思われて逆ギレされそう 笑
ももに気を使って小さい声で止めたところも
やるじゃないか♪と思いましたぁーー(≧▽≦)
たくが一人冷静です!(笑)
これから成長しても、こんな感じでいてくれたら嬉しいなぁと
思います(*^▽^*)
逆ギレ(笑)かわいいなぁ~
漢字って難しいですよね!音読みに訓読み。
地名はもっとややこしいし…
ももにも漢字教えなきゃと思いましたよぉ(;^ω^)
エピソードがとんでもなくホッコリしますねー♪
思うにメンマの時は家族しか居なくて、他の人に気を遣う必要ないから、ももちゃんに合わせてチャーシャラを使ったけど、今回はご近所さんがいたから優しくさりげなく訂正したのかなと思いました(*´∀`*)しろうまじゃご近所さんに伝わらないし、間違えてることに気付いたらももちゃんが恥ずかしいと思っちゃうかもしれないって、一瞬の間で考えたのかもしれないなーって♡
というかりくくんは優しいから、もはや本能で場面に応じてる気がしてます!笑
りくくんとももちゃんにはいつまでも仲良しでいてほしいなぁ(*´ω`*)そしてそれをこっそりたくくんが見守っていてほしい!笑
ももを気遣ったところがえらかったなあと思いました(≧▽≦)
地名は難しいですねぇ~勉強せねば!(笑)
白馬の時は、あゆたやさんのおっしゃる通り「伝わらない」と訂正したのかなと
思います♡ももに気遣えたところが成長したなぁと嬉しかったです☆
私も成長しても仲良くしていてほしいなぁと思いますー!!
いつくらいまでこんな感じなんだろう…
たくはいつも冷静に見つめています!(笑)
『しろうまだけ(白馬岳)』っていう山もあるからね!!ももちゃん!
りく君ナイスフォローです(^^)d
いやー地名ってなんて奥が深いんでしょう…!