-----------------------------------------------------






○●○●○○●○●○●○●○○●○●○






○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
当たり前のことなんですが!
今さらなんですが!!
長男が小学校を卒業して、新学期が始まってから
初めて登校中のたくさんの子供たちを見ました。
当然なんですけどね。たくがいない。
たくの同級生もいない。
いや、いたらびっくりなんですが(笑)
そしてかわいい黄色のカバーをつけた
ランドセルの一年生がちょこちょこ♡
…そうか卒業したもんね。
いないよね…とあらためて思って
しまいました(;^_^A
やっぱり6年間って長かった!
ちゃんと卒業式してるのにね…
よかったらこの記事もどうぞ!
「小学校の卒業式。長男たくの
最後の役目とその相棒。」
「長男たくの卒業式でした」
今さらなんですが!!
長男が小学校を卒業して、新学期が始まってから
初めて登校中のたくさんの子供たちを見ました。
当然なんですけどね。たくがいない。
たくの同級生もいない。
いや、いたらびっくりなんですが(笑)
そしてかわいい黄色のカバーをつけた
ランドセルの一年生がちょこちょこ♡
…そうか卒業したもんね。
いないよね…とあらためて思って
しまいました(;^_^A
やっぱり6年間って長かった!
ちゃんと卒業式してるのにね…
よかったらこの記事もどうぞ!
「小学校の卒業式。長男たくの
最後の役目とその相棒。」
「長男たくの卒業式でした」
コメント
コメント一覧 (10)
大人になって えっ?もうそんなに大きくなったの?って言ってる自分が居ますもん(笑)。
自分が子供時代に 言われる度にまた言ってるわって思ってたのに 不思議です。
うちも、3月まで姉妹で園に通ってたので、ふとした時に一人で制服着てる娘を見ると、なんだか不思議なような感慨深いような気持ちになります(;_;)
今日、下の子の親子遠足で一人ずつのお弁当箱にしたのですが、、自分の分のお弁当にご飯入れるの忘れた!!娘はおにぎりを自分で作ったので、そっちに気をとられてた~
で、トイレ休憩に寄ったサービスエリアでおにぎり買いました 笑
なんか朝からほっこりというか、
少しせつなくなりました。
成長ってもちろん嬉しいですが、
さみしさもありますよね。
我が家は姪の子どもが今年小6。
生まれた時から、往復一時間以上かけて、
毎日かかさず成長を見守ってきました。
さすがに2年目は毎日を毎週に変えましたが😅
今は隔週。来年中学生かと思うと
さみしいですもんね。
これからもブログ楽しみにしてます‼️
あまりわかってなかったみたいです(;^_^A
子供時代に言われてたこと、言ってしまうことあるーー!!
めっちゃわかりますー!!
あっという間だったなって思います。
親子遠足だったんですか♪ご飯の入れ忘れーー!
うんうん!おにぎりもおいしいですよね!
今日は全国的に良い天気でしたよね!!昨日は大荒れだったのに
よかったですねぇーー♡
なんか寂しさが…。
姪っ子ちゃんが小学校6年生☆
次は中学生ですね。
毎日かかさず!
それがたとえ毎週に変わろうが、隔週に変わろうが、
どれだけさくらさんがかわいがられているか、
手に取るようにわかりますー!!
私も嬉しくなっちゃいます!
だんだん会える時間は減りますが、姪っ子ちゃんの中で
さくらさんの存在はとても大きいかと思います。
私も母に言えないことを、母のお姉さんに話してたり。
懐かしいです(*^▽^*)
これからもよろしくお願いします!!
成長を見届けて嬉しいような悲しいような気持ちらしい
中学の授業参観も先日ありましたが、雰囲気が違いすぎて(笑)
たく兄ちゃんも電車通学慣れてきたかな??
そうなんですよね。成長は心の底から嬉しいんですが
なんか寂しいような…複雑な気持ちですー(;^ω^)
授業参観も、今までは走り回ってたのに
楽になる…。そこでも実感しますよね。
中学生の授業参観、もうあったんですね♡
たくもだいぶ電車通学に慣れてきたようです(*´ω`*)