web漫画更新しました(5/26掲載)↓                
頭を洗う暇がない私が最後に考えた方法。↓
元気ママバナー小
-----------------------------------------------------

おはようございます。
けえこです。

我が家のマンションは築20年。
中古で購入しました。
そんなマンションのベランダへ続く窓の木枠。

大変なことに
なってたんです。


まずはこちらをごらんください。


IMG_3444
なにコレ…。
色が変わってるし。削れてるし。


そして、今まで全然見てなかった
木枠の端っこ部分。

20180518ダイノックシート1
いや、泣きそうに
なりました(´;ω;`)


閲覧注意ですよ。
食事中の方、後にした方がいいです!
うえーーってなります!


この下にその写真があります。
心の準備は大丈夫ですか?


…いきます!


IMG_3447
うわああああああ!


…と、いうわけで
本気で
この木枠を補修したいと思います!
(安く)


まずはカビ取り。
ネットで調べると
IMG_3445
これがいいらしい!!


換気をしつつ
シュシュとかけます。

IMG_3446

そして、30分ほどしたら
IMG_3448
水ぶき。
絶対手袋必要ですよ。


それを3回くらい繰り返しました。
すると


IMG_3454
おお。
カビさんが薄くなった!

さっきの閲覧注意部分も
木枠訂正
ましになった!



それでは次はこちら。
IMG_3456
サンドペーパーです。
セリアで購入。


荒い目→細かい目で
やすりをかけて
IMG_3472
はい、少し綺麗になりました。


閲覧注意部分は
IMG_3473
こんな感じになりました!



そして、まだ続くんです。
長くなってきたので、お昼にもう一度
続きをUPします!!
最後までどうぞよろしくお願い致しますー!


現時点のビフォー
IMG_3447
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
IMG_3473
アフター



使ったもの
①サンドペーパー×2種類(seria)
216円
②カビソフト除去スプレー
1,280円





○●○●○○●○●○●○●○○●○●○ 
すごいカビでした。
本気で頑張ってみようと思い
素人ながらやってみました。

お昼から続きをUPします。
よかったらまたみてくださいー!

お安く色々頑張ってます。
こちらもよかったらどうぞ!
玄関をクッションフロアでプチリフォームっ!!

コーキングに初挑戦しました!


★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓


今回からブログ村が増えました♪
どうぞ応援よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング にほんブログ村
ーーー
 更新通知をお知らせします。   
ーーーー 
10年の歴史を今ここに!        
ほわわんヒストリー           
Tシャツパンダ4