-----------------------------------------------------
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
「その3~一次検査~」
「その4~面接の練習と実際に聞かれた事~」
「その5~二次検査~」
「その6~試験中の不安と次男の一言」
「その7~合格発表の日~」
記事の一番下に、長男が使った教材をご紹介しています。
たくのやった事なので、良いのかどうかわかりませんが参考になったら嬉しいです。

一日のタイムスケジュールは
だいたいこんな感じでした。

塾が、月曜日と木曜日の週二回で、お弁当持ち
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
「その3~一次検査~」
「その4~面接の練習と実際に聞かれた事~」
「その5~二次検査~」
「その6~試験中の不安と次男の一言」
「その7~合格発表の日~」
記事の一番下に、長男が使った教材をご紹介しています。
たくのやった事なので、良いのかどうかわかりませんが参考になったら嬉しいです。

一日のタイムスケジュールは
だいたいこんな感じでした。

塾が、月曜日と木曜日の週二回で、お弁当持ち
です。
受験対策は月曜日だけで、過去問や作文の
受験対策は月曜日だけで、過去問や作文の
練習をしてました。
火曜、水曜、金曜は学校から帰って
早めに夜ごはんを食べてから、塾に自習しに
火曜、水曜、金曜は学校から帰って
早めに夜ごはんを食べてから、塾に自習しに
行ってました。
土曜日も時々自習に行ってました。
家だとりくやももがいるので、塾の方が
土曜日も時々自習に行ってました。
家だとりくやももがいるので、塾の方が
落ちつけたみたいです。
9月、10月、11月と
公中検模試を受けました。
模試の問題もよかったですし、添削も丁寧ですごく
9月、10月、11月と
公中検模試を受けました。
模試の問題もよかったですし、添削も丁寧ですごく
ためになったそうです。
コメント
コメント一覧 (2)
毎日毎日、よく頑張ったと思います(*´▽`*)