-----------------------------------------------------
本日2回目の更新です。
1回目の更新はこちらです。
この度、Zen Fone 4 Maxで
LINEモバイルを体験しました!
長男、初めて自分のスマホに触ります。
まずは
何といってもLINE!
息子の初めてのLINE登録の相手は…

私でした♡
きゃ(≧▽≦)
そして、次のお相手は…

旦那でした。
そしてその次はマミィ(私の母)
でした(笑)
↓記念すべき初LINE♡↓

ただいま、LINEのプロフィール画像を
変更しようと頑張っております。

フリック入力が
iphoneと違うので戸惑い中。
↓ちなみにiphoneは↓
↓こんな感じ↓

私はフリック入力できないので
連打です。
webサイトの表示速度は
どんな感じか、気になっていましたが

とても良いみたい♡
私も使ってみましたが
全く問題なく速いと思いました。
音声通話も試しました!!
いやー。あんなに冷静な長男が
ここまでウキウキするとは。

クリアな音声で
めちゃくちゃ聞きやすかったです。
それからZen Fone 4 Maxには
キッズモードが搭載されています。
試してみました。

設定画面にキッズモードがあります。
ここを選択しPINコードを入力します。
※好きな数字4桁を決めて入力します。
子供が使ってもよいと思う
アプリを選択します。

すると…

じゃじゃん!
子供専用スマホの完成~。
ちなみに左下のイラストの
手をつないでる親子をクリックすると
キッズモードの設定を変更できます。
※PINコードを入力が必要
右下の出口マークをクリックすると
通常に戻ります。
※PINコードを入力が必要
これは安心な機能。
それに、よく使うアプリだけ
見やすく配置されるので便利。
しかし、中学生の長男たくには

壁紙のイラストがちょっと
恥ずかしいみたい。
普通バージョンで使います♡
※壁紙変更できるのかなぁ!?
調べたけどわからなかった…
しかし、もう少し小さいお子さんに
レストランとかでスマホを貸してあげる時、
ささっとキッズモードに変更して渡すと
安心ですよね(≧▽≦)
最後に、気になっていた
電池の持ち。
充電満タンにして、設定していた夜に
100%→80%
減りが早い!?と心配しましたが
次の日の夜9時まで一度も充電せずに
ただいま60%。
かなり良いと思います!
スマホを手に入れて、
初めて学校へ。
※電話番号とQRコードの画像のメモを持って行きました。
本日2回目の更新です。
1回目の更新はこちらです。
この度、Zen Fone 4 Maxで
LINEモバイルを体験しました!
長男、初めて自分のスマホに触ります。
まずは
何といってもLINE!
息子の初めてのLINE登録の相手は…

私でした♡
きゃ(≧▽≦)
そして、次のお相手は…

旦那でした。
そしてその次はマミィ(私の母)
でした(笑)
↓記念すべき初LINE♡↓

ただいま、LINEのプロフィール画像を
変更しようと頑張っております。

フリック入力が
iphoneと違うので戸惑い中。
↓ちなみにiphoneは↓
↓こんな感じ↓

私はフリック入力できないので
連打です。
webサイトの表示速度は
どんな感じか、気になっていましたが

とても良いみたい♡
私も使ってみましたが
全く問題なく速いと思いました。
音声通話も試しました!!
いやー。あんなに冷静な長男が
ここまでウキウキするとは。

クリアな音声で
めちゃくちゃ聞きやすかったです。
それからZen Fone 4 Maxには
キッズモードが搭載されています。
試してみました。

設定画面にキッズモードがあります。
ここを選択しPINコードを入力します。
※好きな数字4桁を決めて入力します。
子供が使ってもよいと思う
アプリを選択します。

すると…

じゃじゃん!
子供専用スマホの完成~。
ちなみに左下のイラストの
手をつないでる親子をクリックすると
キッズモードの設定を変更できます。
※PINコードを入力が必要
右下の出口マークをクリックすると
通常に戻ります。
※PINコードを入力が必要
これは安心な機能。
それに、よく使うアプリだけ
見やすく配置されるので便利。
しかし、中学生の長男たくには

壁紙のイラストがちょっと
恥ずかしいみたい。
普通バージョンで使います♡
※壁紙変更できるのかなぁ!?
調べたけどわからなかった…
しかし、もう少し小さいお子さんに
レストランとかでスマホを貸してあげる時、
ささっとキッズモードに変更して渡すと
安心ですよね(≧▽≦)
最後に、気になっていた
電池の持ち。
充電満タンにして、設定していた夜に
100%→80%
減りが早い!?と心配しましたが
次の日の夜9時まで一度も充電せずに
ただいま60%。
かなり良いと思います!
スマホを手に入れて、
初めて学校へ。
※電話番号とQRコードの画像のメモを持って行きました。
この時はまだ卒業前でしたー!
お友達とLINE交換をしたそうです。
クラスのグループにも入れて
もらえたみたい。

みんなのお返事が速すぎて
追いつかないよぉーと焦っております(笑)
LINEモバイルが初めての方!
ただいまぜーんぶゼロキャンペーン実施中!
↓こちらを読むとわかりやすいですよ↓
はじめに
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
クラスのグループにも入れて
もらえたみたい。

みんなのお返事が速すぎて
追いつかないよぉーと焦っております(笑)
LINEモバイルが初めての方!
ただいまぜーんぶゼロキャンペーン実施中!
↓こちらを読むとわかりやすいですよ↓
はじめに
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
思っていたよりも、ずっとサクサクで
使いやすいです。
毎月の料金も安く済みそうだし
家計も安心♡
息子とLINEする日が来るとは。
…とはいえ、まだまだ中学生。
しっかりルールを決めて
楽しくLINEモバイルを使いたいと
思います!
使いやすいです。
毎月の料金も安く済みそうだし
家計も安心♡
息子とLINEする日が来るとは。
…とはいえ、まだまだ中学生。
しっかりルールを決めて
楽しくLINEモバイルを使いたいと
思います!
コメント
コメント一覧 (8)
僕もほんの2、3年前、iPhoneに変更したばかりの時に設定したばかりなので、その時のことを色々思い出しました。
僕は未だに使いこなせてないのですが、若い子はすぐに使いこなせるから羨ましいです。
写真の旦那さん?らしき人を見て、
「若いなぁ」
って思ってしまいました。
日本語入力は多分ジェスチャー入力というやつだと思いますがフリックに切り替えも可能ですよ。
http://asus.blog.jp/archives/1067687603.html
ご参考にどうぞ。
zenfoneはいい機種なので大事に使ってあげてください。
最初のメッセージ何にしようとか悩むとそうなるのかな~ 分かる気もする 笑
昨日のコメントの続きになりますが、通信教育されてるんですね♪
昨日の返信を読んで、悩んでいたのが吹っ切れました 笑
娘もやりたがってるし、とりあえずやってみようかなと思います(*^^*)
もう、すでにコウさんのコメントを読んで、喜んでると思います!(笑)
6年生で初LINE!若いなぁと思いました。
私なんて、ほんのこないだだ…(;^_^A
これ設定で切り替えられるんですね!
フラワータッチ入力!!知らなかったぁー!
はい♡zenfoneちゃん、たくの相棒になりました!
大事に使いますーー(*´▽`*)
まだまだかわいらしいです(*´▽`*)
そうそう!やってますよぉ通信教育!
送ってきてくれるし、答案も送ればよいので楽ちんです!
変なサイト覗くなよぉ(笑)
今は怖いーー!手口もすごいし!
詐欺には気を付けるように伝えました(*´ω`*)