-----------------------------------------------------
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
「その3~一次検査~」
「その4~面接の練習と実際に聞かれた事~」
「その5~二次検査~」
「その6~試験中の不安と次男の一言」
「その7~合格発表の日~」
「番外編~一日のタイムスケジュールと
使った教材~」
「その8~合格発表後の必要な手続き~」




試験に付き添ってくれた旦那に
「タイミングの良い時に渡してね」と
手紙を渡しました。
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
「その3~一次検査~」
「その4~面接の練習と実際に聞かれた事~」
「その5~二次検査~」
「その6~試験中の不安と次男の一言」
「その7~合格発表の日~」
「番外編~一日のタイムスケジュールと
使った教材~」
「その8~合格発表後の必要な手続き~」




試験に付き添ってくれた旦那に
「タイミングの良い時に渡してね」と
手紙を渡しました。
コメント
コメント一覧 (28)
春からの新生活がとても楽しみですね❁︎
親の気持ちをしっかり受け止める事ができる息子君だからこそ落ち着いて試験に臨めたんだと思います。
いい子だね(*´∀`*)
勉強もテストも面接も
最終的には子供が頑張るけど
親もいっぱいいっぱい考えますよね!
けえこさんも、ホントにお疲れ様でした!
中学入試、合格 おめでとうございます🎉
そして、お疲れ様でした。
中学入試、最後の記事。
涙がこみ上げて来ました😢
お腹にたく君がやって来た頃から今日まで、
戸惑いながら悩みながら迷いながら、でも楽しく暖かく育児をされている、けえこさん。
本当に素敵で、尊敬します。
楽しいことはもちろん、大変なことに辛いことも面白おかしく、楽しいブログをありがとうございます。
これからも楽しみにしております❗️
次男すごくいい。
なんかテストの時だけ信用してないような事を感じるのはオレだけ。
受ける前に、どんな結果とかダメな結果を想像させるのかなぁと。
まあ、合格したからいいんだけど、ふと思ったので。
相応しく無ければ削除を。
なんか少しウルっときました
今回のブログで紹介された手紙は、けえこさんが書いたから、この内容なのではなく。
きっと、生まれてから今まで育ててきたたく君、そして今回の入試に向けて頑張ってきたたく君の様子や姿を、思い浮かべながら書かれたから、この内容なんだと思いました。
けえこさんとたく君親子の歴史がある上での、このエールの言葉なんだろうな、と感じています。
きっと。けえこさんとりく君、けえこさんとももちゃんでは、また違う内容、違う言い回しになるのではないかな?とも思います。
私もなんかメッセージ伝えたくて…。
でも、もう親離れしないとなと思うので、
書かないようにしようかなぁー(#^^#)
春からドキドキですが、こっそり見守りますー!!
落ち着くかなあと思って書きました。
昔から、事あるごとについ手紙書いちゃうんですよね。
旦那やマミィにも昔、何回も書きました。
口より伝えやすくて…(;^ω^)
たとえ、難しくて書けなかったとしても
最終的には絶対に味方するからっていうことだけ
伝えたくて…
いやー難しいですよねぇ(;^_^A
ほんとにお腹の中にいたのにって思いますー!
よちよち歩いてたのに。私の後ついてきてたのにって。
あっという間に成長するけど、もう助けてあげられないし。
でもこれも成長なんですよね。
長男はよく頑張ったと思います。
ただ、それは自分が頑張っただけじゃなくて学校の先生や
塾の先生、お友達…いろんな人の助けがあってできたことだと
わかってほしいなと思います。
これからもどうぞよろしくお願いしますー!!
ほんと何もできない自分が悔しい…
でも、大人になろうとしてる子供にいつまでも
助けてたらだめなんですよね。
自分も成長しないといけないなとよくわかりました(#^^#)
これからもよろしくお願いします!
ふと思ったことさんは、ちゃんと考えて
頂いているのがよくわかります!
お手紙の事ですよね?
二次試験の時の「どんな結果でも~」のところかな?と
思いました。
二次試験の問題がたくが最も苦手な科目だったんです。
それと苦手な面接に作文。ほんとに苦手オンパレード
だったので、たくは前日まで不安に思っていました。
なので、こういう書き方をしましたが
そうですよね。受ける前から結果のこと書いちゃだめ
ですよね…。
どう転んでも、家族中が味方だぞって伝えたかったん
ですが難しいですねぇ(;^_^A
またよかったらコメントくださいね!
そうですね。色んな事を考えてこの手紙を書きました。
ほんとに色々考えました。
結局はどんな結果でもずっと応援するし
味方やでって伝えたかっただけなんですよね。
口で言えば早いんですが、つい手紙を書いて
しまいました(;^ω^)
ゆうけんママさんが、私の気持ちを全部上手に
言ってくださった♡ほんとにありがとうございます。
これからも頑張ります!
伝わってきたので、少しでも元気付けてあげたいなと思って
書きました。
昔から口で言えばいいのに、つい手紙を書いて
しまうんですよね…(;^ω^)
けえこさんのこの記事で、公立で一貫校があるというのを初めて知り(おはずかしい・・)
とても勉強になりました。
このお手紙も、けえこさんのお人柄(+もちろん優しい字と絵!)が出ていて
本当に感動的でした。たくくん、皆さん、おつかれさま!
私は娘が今絶賛イヤイヤ中なので、本当に毎日イライラが頂点に達していて
我ながら情けないと思うことばかりで、けえこお母さんのお姿にもう少し近づけたらなと
あらためて思いました。
新年度、ほわわん家の皆さんも明るいスタートになりますように(^^)
また出勤の電車内で読んでウルウルした😭
本当に素敵なお母さんやね。
字も美しいし イラスト描けるの羨ましい←そこ?(笑)
きっと読んだたく君も、よし!1人じゃない!!頑張ろうってココロ強かったと思います。
そして、りく君…落ち着こうか(笑)
あらためて、合格おめでとう㊗️ございます。
新しい環境で、新しい友達もできると思います。慣れるまでは緊張もすると思うので、けえこさん 笑顔でおかえりって迎えてあげて下さいね。本当におめでとう たくくん頑張ったね。
たくくん、合格おめでとうございます🎉
けえこさんのステキなお手紙、めっちゃ感動しました(´;ω;`)しかも綺麗な字で羨ましい…。
けえこさんのお手紙があったから、たくくんも苦手な面接で頑張れたのでは??
ちょっと前の記事のりくくんの「お兄ちゃんは、ぜーーーったい大丈夫!」って言葉、お兄ちゃんを尊敬していて、受験までの日頃の頑張りを近くで見てたから、本気でそう思っていたと思います🎵
ご家族から見てもとっても頑張ってた、たくくん。絶対ここ!って決めてた学校なので、これからも勉強も遊びも今まで以上に頑張ってくれると思います😊
旦那さん、けえこさん、マミイさん、ご心配も多かったことと思いますが、ひとまずホッとされていることと思います。お疲れ様でした!
りくくんも、ももちゃんも、1年間お兄ちゃんのサポートお疲れ様!お兄ちゃんを病気にさせなかったのは一番の功績だと思いますよ!
引き続き、応援してます(o^^o)
MOTOさんからのコメントとってもうれしいです♪
私も公立に一貫校があることをギリギリで知りました(;^_^A
珍しいですよね♪
や、優しい字ーー!照れちゃいます(#^^#)
だんだんたくも反抗するようになってきて
私もきーーってなってますよぉ(笑)
新年度、色んな変化があり私もドキドキしています。
中学校生活に小学校のクラス替え…。
どうなることやらわかりませんが、またご報告したいと
思いますー(*´ω`*)ありがとうございました♡
字が美しい!!思ってもみない嬉しいお言葉に、私
びっくりしております。字にコンプレックスがあったのに
うれしいです♡
とりあえず、全面的に味方なので安心して受験してこいって
言いたかったんですよね♪そしてりく…大騒ぎです(笑)
ほんとに帰ってくるまでドキドキです…。
新しい生活に慣れるのか、お友達はできるのか
勉強はついていけるのか…でもどーーんと
笑顔で迎えられるように頑張りますっ!!
コメントめっちゃ感動です(´;ω;`)
たくは手紙が大好きなので、嬉しかったみたいですー!
私もそれを聞いて嬉しかったです(*´ω`*)
りくが最後までたくを信じていたので、私も助かりました。
そうですよね。今回たくが合格できたのは、たくが頑張った
のもありますが、家族やお友達のサポート。そして先生方。
色んな人の助けがあったからこそだと思います。
今の嬉しい気持ちを忘れないように、これからも頑張って
ほしいなと思います。
ひーたさん、嬉しいお言葉を本当にありがとうございました。
私の何よりの励みです。
これからも頑張りますー!!
たくくんの受験の記事を全て読み最後のこの回でグッと来るものがありました
オイは嫁の体の都合上子供がおらんけど、もし子供がおったら・・・やっぱり出来る限りの事で支援してたと思う
お疲れのところありがとうございます。
モノノフさんがいいと思う道がきっと良い道なんだと
思うんです。生意気なことをいってすみません…。
どんな道でも応援しています!
たくにも、結局手紙で伝えたかったことは
とても単純で、「いつでも絶対的に味方だからね」と
伝えたかったんですよね(*´ω`)
素敵な手紙にホッコリしました。
ありがとう^ ^
小さい頃は助けるのが当たり前だったのに私の
できること何もない…(´;ω;`)
と思って、手紙を書きました。
ホッコリしてもらえたなんて嬉しいです。
こちらこそありがとうございます(*´▽`*)
もう泣きそうです(T_T)
手紙に、お疲れ様!と書いてあるのは、なぜか私が泣いてしまいそう…本番まであと少し。
サポートしかできませんが最善を尽くそうと思います(*^^*)
親子の戦いですもんね(´;Д;`)
受験する本人はもちろんの事、サポートする側も大変なのよーーーくわかります。
ファイトですーー!!!