-----------------------------------------------------
こんにちはー!
二回目の更新です(*´ω`*)
がっつり書くほどではないのですが
受験する時に「??」と思ったことを
追加で簡単にご紹介しますー!
最後に面接の練習の項目と
実際に聞かれたことをご紹介しますね。
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
「その3~一次検査~」
----------------------------



○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
こんにちはー!
二回目の更新です(*´ω`*)
がっつり書くほどではないのですが
受験する時に「??」と思ったことを
追加で簡単にご紹介しますー!
最後に面接の練習の項目と
実際に聞かれたことをご紹介しますね。
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
「その3~一次検査~」
----------------------------



○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
続きはこちら↓
いつでもどんな状態でも言えるように…(笑)
たくは話すのが苦手で、緊張のあまり
顔が固まったりしていました。
あと、アドリブも得意ではないので
同じような質問でも色んな聞き方を
しました。
実際、どんな質問をされるのか?
それも、もちろん全然わかりませんでした。
めちゃくちゃググって例を集めました。
私立中学も同じような内容かな?
わかりませんが練習した内容を
書いておきますね。
よかったら使ってみてください。
①受験番号、氏名、出身小学校
②志望した理由
③長所、短所
④自己PR
⑤最近読んだ本と感想
⑥気になるニュース
⑦〇〇中学校について
どう思うか
⑧将来の夢とそのために何をすべきか
⑨尊敬する人とその理由
⑩学校に入ったら何をしたいか
⑪家から学校までの簡単な経路と時間
⑫小学校時代一番印象に残った事
⑬趣味
⑭リーダーとは何か
また、そのようなリーダーになるために
どのような努力をしたいか
⑮この学校のどこに魅力を
感じたか。またその理由は何か。
…ながっ!(笑)
で、実際に面接で聞かれた質問は
こちら
①受験番号、氏名
②将来の夢とそれをするために
この学校で何をしたいか
③リーダーとはなにか
またリーダーとして意見が違った
時どうすればよいか。
④小学校生活の中で一番楽しかった事と
大変だった事。
⑤この学校にどこに魅力を感じたか
でした。
割と当たった♡
ちなみに、長男が落ちて
面接が苦手だ…と思ったのは
親善大使候補になった時のことでした。。
よかったらこちらもどうぞー!
「たくが親善大使に!?」
↓で、こちらが結果です↓
「親善大使の結果は!?」
いつでもどんな状態でも言えるように…(笑)
たくは話すのが苦手で、緊張のあまり
顔が固まったりしていました。
あと、アドリブも得意ではないので
同じような質問でも色んな聞き方を
しました。
実際、どんな質問をされるのか?
それも、もちろん全然わかりませんでした。
めちゃくちゃググって例を集めました。
私立中学も同じような内容かな?
わかりませんが練習した内容を
書いておきますね。
よかったら使ってみてください。
①受験番号、氏名、出身小学校
②志望した理由
③長所、短所
④自己PR
⑤最近読んだ本と感想
⑥気になるニュース
⑦〇〇中学校について
どう思うか
⑧将来の夢とそのために何をすべきか
⑨尊敬する人とその理由
⑩学校に入ったら何をしたいか
⑪家から学校までの簡単な経路と時間
⑫小学校時代一番印象に残った事
⑬趣味
⑭リーダーとは何か
また、そのようなリーダーになるために
どのような努力をしたいか
⑮この学校のどこに魅力を
感じたか。またその理由は何か。
…ながっ!(笑)
で、実際に面接で聞かれた質問は
こちら
①受験番号、氏名
②将来の夢とそれをするために
この学校で何をしたいか
③リーダーとはなにか
またリーダーとして意見が違った
時どうすればよいか。
④小学校生活の中で一番楽しかった事と
大変だった事。
⑤この学校にどこに魅力を感じたか
でした。
割と当たった♡
ちなみに、長男が落ちて
面接が苦手だ…と思ったのは
親善大使候補になった時のことでした。。
よかったらこちらもどうぞー!
「たくが親善大使に!?」
↓で、こちらが結果です↓
「親善大使の結果は!?」
コメント
コメント一覧 (16)
たくくん、がんばったねー!!
確かに、たくくん、面接苦手そう。
私も苦手だわ。何話したらいいのやら。。。
でもだいたい昔も今も面接文言はさほど変わらないですね。
でも・・・お疲れ様でした。
中学受験したいとか言い出すのかな~とか思いながら記事を読んでいます(^^)
最後のコマ、抜き打ちに不覚にも笑ってしまいました ! 急にくると若干怖い 笑
そうなんですよマキさん!!
ほんと面接苦手で…。
よかろうと思ってとんちんかんな答えを
言ったりして、大変でしたー!
私も苦手なんですが、文例集をみながら
どういう答えがいいか一緒に考えたりしました!
ちゃんと答えられてよかったです( ノД`)
色んなところをググって、集めたので
どこだったかは覚えてないのですが「公立一貫 面接 例」で
色々でてきますよぉ!!(*´▽`*)
そしてたくはもっと苦手でした(;^ω^)
聞かれることってやっぱり似てますよね。
どんな答えをすればよいか二人で考えました。
本番はちゃんと答えることができてほんとよかったですー!!
中学受験がしたいって言いだしたのが5年生の終わりか
6年生のはじめだっと思います。その子によっていろいろだし
こればっかりは本人の希望が一番ですもんね。
抜き打ちでめっちゃやりましたよぉーー!!
えええっ!って言いながらも答えてました(笑)
練習の効果があったのはよかったですね。
でも何よりも、たく兄貴が面接の質問に対する答えをしっかり持っていたことが大きいんじゃないかと思います。
受け答えの練習は出来ても、肝心の中身は自分のものですからねぇ。
リーダーとは何か?って答えられる自信がありません…。
たくは私よりもっと苦手だったので練習しておいて
よかったです。
そうですよね。ちゃんと答えを持っていないと
中身がない答えになりますもんね。
リーダーとは?の質問はよくあるみたいです。
確かにすごく難しい質問ですよね…(-_-;)
高校の時の就職試験での面接で志望の動機聞かれ、思わず「ついカッとなってと言いそうになったオイは何者?(笑)
ちゃんと志望の動機は答えましたけどあの時「ついカッとなって・・・」と答えたらどうなったことやら( ̄▽ ̄;)
なったんですかーー!!
モノノフさん素敵すぎるー!!
ほんとですね。あの時にそう言ってたらどうなっていたんでしょう!
(;^ω^)
わたしは面接はありませんでしたが、試験終了後に小さな紙が渡されそこに、
➀受験が終わったら何をしたいか
➁受験校に入ったら何を頑張りたいか
などなど記憶はあやふやですが大体こんなことを聞かれました
お疲れ様でした
面接で聞かれることを渡されるんですか☆学校によって全然違うんですね。
中学受験、ほんとに大変だったので思い出しますーー!
ベルさんの親御さんも終わったあと安心されたことでしょう(*´▽`*)
終わった後の安心感をいまでも覚えています…。
無事に終わってよかったです。