-----------------------------------------------------
おはようございます!
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
----------------------------
いよいよ
一次検査の日です。






○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
おはようございます!
初めての公立中学校受験体験記。
今までのはこちらです。
「その1~願書の書き方~」
「その2~願書提出、証明写真~」
※学校が限られてきてしまうので
若干のフェイクを入れさせて頂いています。
----------------------------
いよいよ
一次検査の日です。






○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
続きはこちら
検査結果は試験の10日後くらいに発表されました。
検査結果は試験の10日後くらいに発表されました。
受験して、その日の夜に発表の学校もありますし
色々ですね。
インフルにならないように、子供たち3人は
マスク必須でした。小学校では学級閉鎖が
あったりして本当にドキドキでした。
そうそう、だから今年から初めて
R-1ヨーグルトを飲ませてました。
その時の記事はこちらです。
よかったらどうぞー♪
「飛んだ乳酸菌ドリンク!汚れたテーブル!
そして次男の狙いとは」
私が作ったもので、食あたりになったら
えらい事なので、生ものを出さないように
したりしてました。
そして、何より次の二次検査で
長男が笑うか泣くか、はっきり決まるんだと
思いました。この1ヶ月が私はとても
長かったです。
マスク必須でした。小学校では学級閉鎖が
あったりして本当にドキドキでした。
そうそう、だから今年から初めて
R-1ヨーグルトを飲ませてました。
その時の記事はこちらです。
よかったらどうぞー♪
「飛んだ乳酸菌ドリンク!汚れたテーブル!
そして次男の狙いとは」
私が作ったもので、食あたりになったら
えらい事なので、生ものを出さないように
したりしてました。
そして、何より次の二次検査で
長男が笑うか泣くか、はっきり決まるんだと
思いました。この1ヶ月が私はとても
長かったです。
コメント
コメント一覧 (6)
受験生を持つ親は、受験を終えるまではかなり神経を使うというか色んなことに気を使うとよく聞きます。
だから受験シーズン中は家中がピリピリしてる上に、受験が終わると本人以上に親・・特に母親の方がほっとするというか疲れがどっと出るそうです。
受験が完全に終わるまでは親子共々気が抜けませんよね。本当に色々お疲れ様です。
たくくん!受かって良かったですね!おめでとうございます😆
こうゆうことする時ってドキドキしますよね!
本当にお疲れ様でした❗
ずっと思ってました(笑)
たくは絶対に学校を休みたくないというし、試験前なのに
遠足とかあるし(;^ω^)ヒヤヒヤでした。
子供たち全員、試験が終わるまでは奇跡的に誰も病気に
なりませんでした。(私も旦那もマミィも)
終わったとたん、インフルになりました(笑)
やっと終わってほっとしています。
でもこれからですよね。大変だと思いますが
また頑張りたいと思います(*´▽`*)
だれかがインフルになったら終わってしまうと
毎日ヒヤヒヤでした( ノД`)