-----------------------------------------------------
おはようございます!
昨日の引き続き、長女のインフル話です。
まだ、昨日の記事を見てない方は
こちらからどうぞー!
「インフルエンザにかかった長女に
言った次男の言葉。」
-----------------------------------------------------





行くなよ(泣)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
おはようございます!
昨日の引き続き、長女のインフル話です。
まだ、昨日の記事を見てない方は
こちらからどうぞー!
「インフルエンザにかかった長女に
言った次男の言葉。」
-----------------------------------------------------





行くなよ(泣)
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
全力で止めました…。
どうやら、りくはももの声に
反応してしまうようです(笑)
内線とかあればかっこいいんです
けどね。狭い家だし、木琴で十分だ☆
鳴らし具合によって、元気度が
よくわかります。元気になってくると
用もないのにジャカジャカ鳴らします。

我が家の内線。
インフルではないのですが
恋の病で倒れた長女のお話しです。
よかったらどうぞ!
「衝撃の告白から一夜明けて。」
どうやら、りくはももの声に
反応してしまうようです(笑)
内線とかあればかっこいいんです
けどね。狭い家だし、木琴で十分だ☆
鳴らし具合によって、元気度が
よくわかります。元気になってくると
用もないのにジャカジャカ鳴らします。

我が家の内線。
インフルではないのですが
恋の病で倒れた長女のお話しです。
よかったらどうぞ!
「衝撃の告白から一夜明けて。」
コメント
コメント一覧 (24)
我が家の長男がたくくんより一つ下で、育児の参考として見始めたのがきっかけで、たくくんが赤ちゃんの頃から拝見させていただいてます。
ももちゃんの具合は大丈夫ですか?
我が家も今年は三人兄弟が順番にインフルエンザにかかりました(T_T)
うちの内線は小さな鈴なのですが、私が水仕事などしてる時は一切聞こえず…福引きで鳴らすあの大きなベルを買おうか真剣に考えてます(笑)
呼出音のやつですが、例えば百均とかで売ってる呼出ベル(上から叩く、よく店のカウンターに置いてあるやつです)を置いてみては、と思いました。
あれなら枕元に置いておけば、木琴の時みたいに布団から出なくても叩けるし、そこそこの音がするので、しんどい時は良いと思います。
もしまだClovaお使いでしたら、枕元に置いてあげてはいかがでしょうか?
そうすればお母さんにLINEで「○○欲しい」た送れて、お母さんも聞きに行く・持っていくの二度手間が半分になるかと。。。
家庭内ナースコールのイメージで。
早い回復を祈ってます。
お大事に。
この週末、私も体調を崩し受診したらインフルエンザでした(^^;
久しぶりにかかると辛いですね~
看病も大変だと思いますが無理せずに(>_<)
早く良くなりますように。。
みんなにうつりませんように!
我が家は先々週からインフル旋風が吹き荒れてようやく落ち着きました💧
あの検査、どうにかならないものですかね💦
赤ちゃんの頃から見て頂いてるんですか!うれしい(´;ω;`)
ももはだいぶ元気になりました♪
やっぱり子供たち、順番にかかっちゃいますよね…。
水仕事してるとほんと聞こえない!しかもそのタイミングで
呼ばれることも多いですよね(笑)
福引のベルー!!あれ最強ですね!!
うちも買おうかなぁ(*^▽^*)
ちーーんって鳴るやつですよね!
私もそれいいなと思ってたんです。ダイソーで見たことがあります。
福引のカラーンカラーンもいいし…。
これからも病気は何度もあると思うので
進化していきたいと思います(*^▽^*)
コメントうれしいです!
Clovaはまだ、バリバリ使っております!!
確かに聞きにいく手間や、必要なものを持っていく手間が
省けてよいですよね!
りくがいっつもClovaと遊んでるので、貸してもらいます(*^▽^*)
辛いですよね…(´;ω;`)
ももはだいぶ元気になってきました♡
ありがとうございます!
インフル旋風!!やっぱり感染力強いですもんね。
うつりますよね(´;ω;`)
検査はほんと痛い…。どうにか今の文明でなんとか
してほしいーー!
けど、連鎖は避けたいですもんね!
ストーーーツプ!!
それにしてもお知らせチャイムの
木琴、良いですね!!
ピンポンパンポーンの音階で呼ばれそう。
私が子供のころは、オルゴールを合図にしていました。。
次男だけは無事でいてほしい…(笑)
木琴の音、なかなか良いです♪
ピンポンパンポーン♪だといいなぁ~美しくて!!
すぐ行っちゃいそうです(*^▽^*)
楽でよく音が響くもの…。
探せば色々ありそうですよね!
今度は違うのにしてみようかなぁ~(*^▽^*)
家庭内TV電話を構築すればいろいろ楽しいかもよ
内線さえつながっていないので、家庭内テレビ電話って
めちゃくちゃ憧れますー!(≧▽≦)
いや、絶対楽しい!!
糸をピンと張った状態で、子供部屋からリビングまで
どうすればいいか…。
あ、でもまず木琴で呼んでもらってから
もっと至近距離で糸電話すればいいのか?
小さい声でも伝わるしやってみたいー(≧▽≦)
親は並行輸入のタミフル予防に飲んで待機。
うちでも一応は空気清浄着回しっぱなしにした部屋に隔離するけど
その程度で防げてるとはとても思えん。
やっぱり防げてなかったみたいで、結局たくにもうつりました。次回はもう少し考えないとなぁと思っています^^;
ってりくくん!何の為に隔離してるのか解ろうよ(-_-;)
そうなんですよ。ももにすぐ反応してしまうので、止めるのが
大変でした。しかもなぜかりくにはうつらなかった…