↓web
漫画更新しました(10/21更新)↓
↓忘れられない余命宣告の瞬間。↓
「すてないで」を
↓忘れられない余命宣告の瞬間。↓

-------------------------------------
おはよう
ございます!
おはよう
ございます!
突然ですが
バネみたいなおもちゃを
知ってますか?
レインボースプリングとか
スリンキーとか名前が色々
あるのですが
ラーメンやさんのお子さまセットで
このおもちゃをゲットしたもも。
大のお気に入りで
遊んでいましたが
次の日。
どうしても欲しいとお願いされ
100均で丸型とハート型を購入。
100均で丸型とハート型を購入。
超お気に入りになった
レインボースプリング。
入っていた箱も大事!と
レインボースプリング。
入っていた箱も大事!と
長女ももは言いました。
ある日見つけました。

ももは今まで
「すてないで」を

こう思って
いたのかと。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
いたのかと。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
え?勘違い!?と思いましたが、
もう一つの箱にも
「してないで」と書いてるので
もう一つの箱にも

「してないで」と書いてるので
間違いないかと!
どうりで、話してるとき「すてないで」
どうりで、話してるとき「すてないで」
の「す」が「し」寄りに聞こえるなーと
思った…。
でも、勘違いは解けたし
レインボースプリングはきれいだし!
まあ、いいか(*^▽^*)
でも、勘違いは解けたし
レインボースプリングはきれいだし!

まあ、いいか(*^▽^*)
コメント
コメント一覧 (8)
ももちゃん江戸っ子?!(笑)
安定の愛らしさ😊😊
子供の時スプリングのは平屋住まいだったので
近くの団地の階段で遊んだなぁ〜。今はハート型もあるんですね。
懐かしいなぁスライム(某ゲームのモンスターじゃない方)とか。
子供の頃って歌も、わざとじゃなく全然、違う歌詞で歌ってたりしますもんね(^ー^)
話す方もしっかり正確に言わないと、だいぶ大きくなってから知ると、なかなか恥ずかしいですよね。
少し違いますが私は黄桃をハタチ過ぎてからオウトウって知りました……ずっとキモモだと思っていたんです☆
真実を知った時の衝撃はなかなかでしたよ(。´Д⊂)
江戸っ子か!!(笑)
階段で遊ぶと楽しいんですよねぇー。
ももは旦那の本を積み上げて
階段にして遊んでました♪
ハート型もあるんですよ!かわゆいですよね!
スライムもなつかしい!!(*^-^*)
黄桃!なんかそういう間違いってありますよね!!
私は高校くらいまで「風」っていう字の中を「虫」って
書いてました…。
真実を知ったときはびっくりしたなぁー(笑)
こないだ、テレビでこれの使い手の方を見ました。
すごかった…魔法のようでしたよ!
してないで・・・うーむ・・・ももちゃんも奥が深い
これすぐ絡まってしまうんだよね・・・
このバネの玩具見てるとキン肉マン七人の悪魔超人編の悪魔超人スプリングマン思い出すんだよなぁ・・・リキシマン(漫画だとウルフマン)を絶命させたデビルトムボーイ
絡まってしまって、無理にひっぱって
折れちゃう…。
スプリングマンって聞いたことあるなぁと思って
調べてみました。でも画像をみても思い出しませんでした。
リキシマンは画像みて「あ!知ってる!」って思いました。
キン肉マンの単行本があった記憶はないし
何でみていたのだろう…。誰かがロボトミー手術(?)されて
車いすできた時がすごい衝撃だった思い出があります。