↓web漫画更新しました(8/12更新)↓
↓↓退院の日にお見かけしたのが↓↓
↓↓最後でした↓ ↓


図書室で借りてきた本は
↓↓退院の日にお見かけしたのが↓↓
↓↓最後でした↓ ↓


-------------------------------------
長女ももが夏休みに小学校の図書室で借りてきた本は
手芸の本だった。
フェルトや毛糸を使って作る
かわいいハンドメイドの本。
読んで返すだけでは
かわいいハンドメイドの本。
読んで返すだけでは
終わらないだろうと
思っていたけれど
始まってしまった。
これさ…難しくない?
フェルト切って貼って
ビーズ付けて
周りをステッチして……
ほぼ、100%

私が作らないと
だめでしょ(・_・;)
しかし、やりたいのなら
仕方がない!
覚悟を決めて作ることにしました。

材料はオール100均。
型に合わせて

フェルトに印をつけます。
切ったフェルトに

お目目を貼り付けます。
これは白と黒のフェルトです。
次はビーズ付け。
私が付けるつもりで
針と糸を用意していたら

ええ!?
自分でできるの!?
…と思ったら

できたんです!!
初めての針と糸!

ビーズの配置を
二人で相談しながら
ももが一人でつけていきます。

できたぁ!!
そして次は
周りのステッチ。
このステッチ、覚えてましたか?
なんか授業でやったような気も
するんですが…

ブランケット
ステッチです。
さすがにこれは
私がやらねば…と
思っていたら

挑戦して
みたいらしい。
私がまず、やり方を理解してから
ももに説明をして

ブランケットステッチも
初挑戦!!

なかなか器用に
縫っています。

中に綿をつめて
ボールボールチェーンを
付けたら

完成っ!!!
8割くらい
ももが作ったドーナツ。

もう、大喜びでした(#^^#)
「名前つけて
あげなくちゃ♡」
うん。うん。頑張ったからね。
名前つけたのね。
なんでその名前にしたのか
ママはわからないけど
とりあえず…

違う名前に
しようか…
これさ…難しくない?
フェルト切って貼って
ビーズ付けて
周りをステッチして……
ほぼ、100%

私が作らないと
だめでしょ(・_・;)
しかし、やりたいのなら
仕方がない!
覚悟を決めて作ることにしました。

材料はオール100均。
型に合わせて

フェルトに印をつけます。
切ったフェルトに

お目目を貼り付けます。
これは白と黒のフェルトです。
次はビーズ付け。
私が付けるつもりで
針と糸を用意していたら

ええ!?
自分でできるの!?
…と思ったら

できたんです!!
初めての針と糸!

ビーズの配置を
二人で相談しながら
ももが一人でつけていきます。

できたぁ!!
そして次は
周りのステッチ。
このステッチ、覚えてましたか?
なんか授業でやったような気も
するんですが…

ブランケット
ステッチです。
さすがにこれは
私がやらねば…と
思っていたら

挑戦して
みたいらしい。
私がまず、やり方を理解してから
ももに説明をして

ブランケットステッチも
初挑戦!!

なかなか器用に
縫っています。

中に綿をつめて
ボールボールチェーンを
付けたら

完成っ!!!
8割くらい
ももが作ったドーナツ。

もう、大喜びでした(#^^#)
「名前つけて
あげなくちゃ♡」
うん。うん。頑張ったからね。
名前つけたのね。
なんでその名前にしたのか
ママはわからないけど
とりあえず…

違う名前に
しようか…
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
なぜ、ドーナツに兄の名前を
つけるんだ(´;ω;`)
絶対にできないと思っていましたが
けっこうできるもんですね。
これからはもっと、色々やらせて
あげたいなと思いました。
っていうか、これ夏休みの自由工作でも
よかったんじゃ…(´;ω;`)
↓夏休みの宿題シリーズです↓
「子供たちの夏休みの宿題。」
「三枚おろしに初挑戦!!」
「自由研究をまとめよう!
~三枚おろし~」
「小学1年生、読書感想文に初挑戦!」
つけるんだ(´;ω;`)
絶対にできないと思っていましたが
けっこうできるもんですね。
これからはもっと、色々やらせて
あげたいなと思いました。
っていうか、これ夏休みの自由工作でも
よかったんじゃ…(´;ω;`)
↓夏休みの宿題シリーズです↓
「子供たちの夏休みの宿題。」
「三枚おろしに初挑戦!!」
「自由研究をまとめよう!
~三枚おろし~」
「小学1年生、読書感想文に初挑戦!」
コメント
コメント一覧 (10)
初挑戦でここまでできるなんて、器用ですね!
でも、お兄ちゃんの名前はやめた方が…。
ももちゃん器用ですねー。
尊敬しちゃいます。
ホント お兄ちゃん大好きなのが伝わります(笑)
大事にしてねっ
最後までやり遂げたじゃーん!!
でも、名前が、、、
まさかのおにいちゃんの名前とは、、、笑
びっくりしました!だんだん成長するもんですね♡
りくの名前は却下しました(笑)
なぜ兄の名前にしたのだろう・・謎だ(;^ω^)
そういえば、わっかにして鎖みたいにつながるステッチも
ありましたよね。。名前わすれた(;´・ω・)
大事に使いますーー♡
まさかここまで出来ると思ってなかったので
びっくりしました!そして名前で二度びっくり(笑)
ちゃんと却下しましたよぉーー(#^^#)
いつも楽しく記事を読んでいます。
娘さんに怪我がなく、ここまできれいに仕上げる事が出来て良かったです。
ドーナツ型で思い出したのが、ドーナツ型の防犯ブザーを売っているのをデパートや、ヨーカドーなど大型スーパーの学用品売場で時々見かけます。
いつも読んでくださりありがとうございます(#^^#)
ドーナツ型の防犯ブザーですか!!
かわいいですねぇーー♪
ももはピカチュウの防犯ブザーを付けています。
今は色んなのがあるんですね。
今度探してみますね!!
調べてみました。
めちゃくちゃかわいい!!でも難しそう…。
ホイップクリームもフェルトで作れるんですね!!
フェルト道も奥が深そうです…。