きっと遊びにいった
りくからだ。

急げ急げ。
なんかあったんかな?
慌てて電話のもとへ

走って行った。
「あ、もしもし。」「ママ?」
「おれ、りく。」
「えーーとね。」
私は声を
大にして言いたい。
電話を掛けてきたのは
あんたやろ。○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
「あ!そうか!俺がかけたんだった!」
と、びっくりしてました。
聞いてみたら、特に大した用事でも
ないし(;^_^A
うちは3人の子供たちで1台。
みなさんは全員に渡してますか?
どうしようかなー。悩み中です。
★ブログランキング★
↓クリックして応援してね!↓
今回からブログ村が増えました♪
どうぞ応援よろしくお願いします!


人気ブログランキング にほんブログ村 
コメント
コメント一覧 (18)
もし、1人に1台にするなら、ちゃんとフィルターかけるか、キッズケータイなら、りくくんやももちゃんも安心して使えると思いますよ。
中学生くらいになると、ケータイを持ちだす子もいるので…。
たく君が中学に上がって部活とか始まると
やっぱり便利かもですね。
多分、ももちゃんは クラスのみんな持ってるんだよーと早くに言い出すと思いますが(笑)
みんな ママ大好きだから みんなに持たせたら…外に遊びに行ったんじゃないのか⁉︎ってくらい 携帯がかかってきそうな予感(笑)
前からずっとブログみてますが…
りくさん、ちょっと心配です。
天然と言うのには行きすぎてるので、もしかしたら何らかの発達が足りない?のもしれません。
りくのネタは最初は「天然だなぁ」と笑っていましたが、あまりにも「これはちょっとどうなんだろう…」が多すぎて、今では笑えません。
それどころかちょっとおかしいのではとただの読者である私でさえも不安になります。
一度、何かしらの相談機関に相談してみてはいかがでしょうか?
心配になる気持ちは分かりますが、言われた側は、テストも診察も出来ない方には言われたくないものなのです。
とてもデリケートな事なので、学校の先生でもすっごく慎重になります(友人の小学校教諭から教えてもらいました)。
何かあれば、学校側から何かしらアクションを起こしますので、憶測で言うのは止めてほしいと切に願います。
お目汚しなコメントになってしまったらごめんなさい。
私もよくあるけど!
天然ですね!💗
あ、うちの子はスマホは渡してません。やはり早くからケータイをしると、怖いなぁと。
iPhoneを小学生に持たせてる人は信じられないと思ってしまう。
考え方は、人それぞれですけどね(^^;
トラブル続きで今は私のものになっております(笑)
うちの娘(現在高3)が小学生の時に、全く同じ電話をかけてきてました。もーけえこさんの動きが、当時のわたしと同じで笑っちゃいました( *´艸`)
電話をかけるのに必死で、お母さんに話す内容が飛んじゃうんですかね~( ̄▽ ̄;)何回かありましたね~!なんか懐かしい!
今でもかなりの天然な娘です。りくくんも、そのままの面白さを残して大きくなって欲しいですね。
だんだん足りなくなりますよね。
キッズケータイにするか、たくはスマホにした方が
いいのか…。
私の時代にはなかった心配が色々ありますね(;^ω^)
LINEも子供にやらせるとなったら怖いし…。
まだ時間はあるのでゆっくり考えようと思います!
(*´ω`*)
やはりもう1台あるほうが便利ですよね。
ももは色んな面で早そうです!(笑)
3人みんなから電話がかかってきたら…
なんかもう、事務所みたいですよね(;^ω^)
笑えないのは問題です!
楽しんでほしくて描いてるのに!
毎回いつもこんな感じではないんですよ。
学校でもじっと座って授業受けてます(*´ω`*)
毎日の生活の中で、「うわ!」と驚くことを描いてるだけなので
心配なさらずに(なんか変な言い方ですね笑)楽しんでいただけたら
うれしいです。
言いづらい事をきちんと言ってくださり
感謝しています。
そうですね。何かあれば学校側からアクションがありますね。
今のところは普通に授業も受けているようなので
大丈夫だと思います。
もう少し物覚えがよくなれば…とは思うんですけどね(;^ω^)
赤ちゃんの頃からホントに全てが遅くて。。
これもりくのペースだと思ってゆっくり付き合おうかと
思います。もぉー忘れすぎっと思う時もあるんですけどね(笑)
愛を感じます♡♡
スマホはやっぱり私もまだ怖いんですよね。
自分では何気なく使ってるLINEもいざ子供が使うとなると・・
怖い怖い(´;ω;`)無理です。
難しい世の中ですよねぇ。。
やっぱり難しいですよね。
私の子供時代は携帯なんてなくても
やっていけたのになぁ。
心配ですよね(´;ω;`)
いつも読んでくださりありがとうございますー!!
娘さんが同じような電話をーー!うれしい♡
電話をかけたら、それで納得しちゃって内容を忘れちゃうんですかね♪
あたたかいコメントを本当にありがとうございます。
今は高校3年生なんですね。りくもいつかりっぱな高校生に
なれるのかなぁ(*´ω`*)
その日が楽しみです!!
うちは中二と小五ですが、うちも2人で一台のキッズ携帯ですよ〜〜^^;
そろそろ兄ちゃんが、スマホとうるさいのでSIMフリーとか考え中です。でも、うちの兄ちゃん出かける頻度少なくて大体外から家にかけると出るんですよね〜💧何に使うのかしら…
でも色々心配ですよねぇええー!!
キッズ携帯が一番安心なんですけどね。
スマホになるとLINEやらネットやら
心配事が増えてしまう…。
でもこの時代に生きてる子供たちだから
大丈夫なのかな?
産まれた時から携帯あるってすごいなぁと
思ってしまいます!!
電話をかけたらそれで満足して、何を言うか
忘れたものと思われます(;^_^A
だんだんしっかりしてくれたらなーと思っております☆