↓web
漫画更新しました(4/29更新)↓
----------------------------
こんにちはー!
こんにちはー!
GW、いかがお過ごしですか?
以前に書いた
覚えていますか?
その時に行こうとしていた

くすりミュージアムに
行ってきましたー(^^♪
場所は中央区日本橋です。
「三越前駅」から徒歩2分。
午前10時~午後6時まで開館。
・・これ
最高ですよね!!
最高ですよね!!
と、言うわけで
お金を払わず堂々と入ってみました。
まず、中に入る前に
テーブルの上に映像が流れて
小さい子が夢中で触ってました。
それから館内で使う
手の平サイズのメダルに
手の平サイズのメダルに
自分のデータを入力します。
性別、大まかな年齢。
薬に関しての簡単な質問です。
完成ですー。
観るところはたくさんあるのですが
少しだけご紹介します!
身体のどこを通るのか
みることができます。
私は個人的に
座薬に興味津々でした(笑)
今まで何回も子供たちにいれてた座薬は
こんな風に体を巡っていたのね…!
私は個人的に
座薬に興味津々でした(笑)
今まで何回も子供たちにいれてた座薬は
こんな風に体を巡っていたのね…!
やっつけるゲームです。
やっぱりゲーム好きな
長男たくが上手でした(*´▽`*)
さあさあ。
せっかく日本橋まできたので
せっかく日本橋まできたので
りくの大好きな
場所は日本橋高島屋8階ホールです。
こちらも子供は無料です。
大人は800円。

鉛筆書き…!
書き込みもすごくて
見入ってしまいます。

りくがゆっくりゆっくり
めちゃくちゃ丁寧に観てました。
ももが喜びそうな

トリックアートも
あります。

手を放すとゾロリが危ない!
イシシかノシシのどっちかも危ない!
(どっちだ!?)

あのお宝も登場!
立体でみると迫力がありますー!
久しぶりに家族全員で行った
東京は楽しかったですー(*´▽`*)
あ、そうそう。
すごい人混みを予想して
次男りくに

蛍光黄色を着せました。
これがどこにいるか
よくわかってすごくよかったです!!
特にゾロリ展!人だらけでしたー!

蛍光バンザイ。
○●○●○○●○●○●○●○○●○●○
博物館大好きです。
私の夢は、いつの日か富山の
ほたるいかミュージアムに行くことです。
あー行きたい。ほんとに。
私の夢は、いつの日か富山の
ほたるいかミュージアムに行くことです。
あー行きたい。ほんとに。
☆ブログランキングに参加中!☆

コメント
コメント一覧 (14)
子どもたちも楽しめたみたいで、よかったですね!
子どもたちも大人も思い出に残るGWになったのではないでしょうか?
常に薬を飲んでいる身としては、ちょっと興味がある場所ですねww
博物館に美術館 私も大好きです
周りに言うと なにが面白いの? と言われますが 美術館も絵画より立体アートが好きで 博物館も建築物とかテンション上がります(笑)
りく先生 蛍光イエローお似合いです
もう少ししたら もも姫も 蛍光ピンクにお召し替えかしら?(笑)
好きなモノはじっくりゆっくり見たいし 興味がないと次々って飛ばして行き 私も大体同行者とはぐれます(笑)
ゾロリといえば、先日立ち寄ったアクアラインの「海ほたる」でも
30周年記念のイベント?をやっていましたよ。アニバーサリーイヤーなんですかね。
気軽にどうぞ!って場所でもないのですが、機会があれば寄ってみて下さい♪
しかも無料で楽しめるのが各家庭の大蔵省に優しい!
怪傑ゾロリは今朝のNHKの朝のニュースでもやってましたよ
オイは怪傑ゾロリは他の作品で知ったんですよね
ちょうど今のももちゃんくらいの時に図書室でポプラ社が発売していた『ほうれん草マン』シリーズでのどこか憎めない悪役が怪傑ゾロリでした
ほうれん草マンの原作者は違う方でしたが、作画の方が同じ方で、ほうれん草マンと怪傑ゾロリでのゾロリ設定に色々ちがいがあるんですよ
うちの息子も昔、広大な広場で見失ってしまい、迷子センターに届けたものの、何色の服を着てたか説明できず…(一時間後、ちゃんと見つかりました)
それ以来、お出かけは赤い服を着せてました
あとプラバンで作った迷子札もつけさせました
写真の服がほぼ同じ((笑))
薬のことがすごくよくわかりました。
ゲームも出来るのでみんな喜んでましたー(*´▽`*)
楽しいGWでしたー!!
なんでこんな形なのかとか…。
日頃何も考えずに飲んでいましたが、開発してくださった
人たちに改めて感謝ですー!
蛍光の服、とってもよく目立ちましたよ!
どこにいるかよくわかりました(*´▽`*)
誰も迷子にならず、無事に帰られてほっとしましたぁ♡
立体アートも大好き!テンション上がる
気持ちわかりますーー(*´▽`*)
りく・・先生!!(笑)
蛍光イエローは目立ってよかったですー!!
ももにも蛍光ピンクを買わないとですね(笑)
ももとたくはゾロリがそこまで好きではないので
速かったんですが、りくは大好きなので
ものすごくじっくり見てました。
だいぶ出口で待ってましたよ(笑)
そこでもやってるんですね♪
ミュージアム大好きです(*´▽`*)
富山もいつか行ってみたいですー!!
とっても楽しかったですー!!
ニュースでやってましたか(^^♪
ほうれん草マン!!それは面白そうです!!
それの悪役がゾロリなんですか!
薩摩の武士(モノノフ)さんはいつも私が
調べたくなるような情報を教えてくれます♡
ありがとうございますっ!!
一時間、すずむしさんも息子さんも不安だったことでしょう。。
やっぱり目立つ色って良いですよね!
迷子札いいですね!つけておけば誰かすぐわかりますもんね!
写真の服、ほぼ同じですか☆
お互い、迷子にならない服のチョイスですよね(笑)